トップページ | 施設案内 | 宿泊料金 | 食事 | 空室案内 | ご予約 | 交通案内 | 情報 | リンク | English | サイトマップ |
このページでは、毎日という訳にはいきませんが、時々の白浜海岸の素顔の写真をお見せします。(^O^)/ <画像↓をクリックすると拡大写真がご覧になれます!> |
2004年12月23日 真っ赤に燃える白浜海岸 私の予感が的中しました。 今日は午後から外周りの仕事をしていたのですが、午後4時過ぎになってふと空を見上げると、厚い雲が山のすぐ上まで迫っていて、でも西の空にはぽっかり空いた空間が。 そして今まさに太陽が沈もうとしていました。 「これは今日はいけるかも…。 綺麗な夕日の写真が撮れるかも!」と期待が膨らむ。 実は、今日のお昼過ぎから光里が友達の家に遊びに行っていたので、4時半には迎えに行かなければならないのでした。 で、時計を見るともうすでに4時20分。 「さて、先に迎えに行くか。それとも写真を撮ってからにするか。」 ちょっとそう考えたのですが、何しろ夕日が沈む瞬間ってほんの一瞬なんですよね。 タイミングを逃すとあっという間に山の向こうへ沈んでしまうんです。 「光里が待ってるかな?」と思いつつ、先に写真を撮りに行くことにしました。 車を飛ばして尾が崎ウィングに着いたのが、4時30分。 山の方を見ると、空がもう真っ赤に染まっています。 慌てて車を降り写真を撮りました。 「こうでもない、ああでもない。」と、何枚もの写真を撮っているうちに、気が付いたらいつの間にか赤い空がグレーに。 「やばい、急いで迎えに行かなくちゃ。」と、光里のお友だちの家へ。 「ごめんなさ〜い。遅くなりましたぁ。」と言いながら玄関に入ると、奥から光里が出てきて「あ、お父さん。もう迎えにきたの?」だって。 「なんだよ〜、せっかく急いで来たのにぃ。」って言っても、これはこっちの話ですけどね。(^O^)/ PS 今日の夕焼けの様子をパノラマでも掲載しました。 こちらからどうぞ。(新しいウィンドウが開きます。) |
2004年12月22日 御来光 その様子はまるで神々の来訪を感じさせるものでした。 ここは、白浜神社の裏手の海岸です。 そういう場所ですから、岩の上に鳥居があって、毎年行われる秋の例大祭の時には、ここで伊豆七島の神々を迎え、また「御幣流祭(おんべいながしさい)」といって祭典の終わりを知らせる行事が行われます。 鳥居の向こうに利島や式根島をはじめとする島々を望みつつ、水平線から昇る朝日はまさに感動ものでした。 そういう場所ですから、元旦には初日の出を見ようとたくさんの人たちがここに来るそうです。 今年もあと10日を切りましたね。 私も気分はすっかりお正月なのかな? このところHPの更新も日の出の写真が多い…。(^^ゞ |
2004年12月19日 白浜海岸 海からの日の出 今日は、地元総出で海岸清掃がありました。 集合は午前6時半。 私は少し前から海岸に行って掃除をしました。 大浜海岸の真ん中付近はそれほどゴミもなかったのですが、私が掃除をした下田寄りの方はすごかったです。 海から打ち寄せられるゴミがちょうど集まりやすい場所ではあるのですが、毎回かなりの量のゴミが集まります。 でも、終わってみるととてもきれいになりましたよ。 お正月までこのままだったら良いんですけど… この写真は、掃除が終わって午前7時頃の日の出の様子です。 太陽の真下に見えるのは伊豆七島の「利島」です。 今日は、水平線に雲があったのでその上から太陽が顔を出してきたのですが、とても綺麗でした。 この時間でもすでに何人かのサーファーが海に入っていましたが、今日の波はいまひとつかな? 今年のお正月は、今日ぐらいの感じで日の出が見れましたが、さて今度はどうでしょうかねぇ。 31日にお泊りのお客様はほとんどが初日の出を見に来られるので、何とか晴れて欲しいものです。(^O^)/ PS 写真館のページに日の出の写真を追加しました。 こちらからどうぞ。(新しいウィンドウが開きます。) |
2004年12月1日 朝日がまぶしい庭の水仙 今年は、12月になっても暖かい日が続き、桜家の庭の水仙もかなり咲いてきました。 なんでも例年より1ヶ月も早い開花だそうです。 桜家の庭は、日当たりも良く、また風の影響があまりないので、結構咲くのも早いのですが、水仙祭りの行われる爪木崎はどうなんでしょうね。 「水仙祭り」は、今月12月20日から来年1月31日までが開催期間なのですが、例年ならお正月あたりで何とか見頃になるんですけど、この調子でいくと満開の時期は早そうだし、今年は1月までもつのだろうか。 ちょっと心配…。(^^ゞ |
もっといろんな写真があります。伊豆白浜写真館「桜家」のページへ。
トップページ | 施設案内 | 宿泊料金 | 食事 | 空室案内 | ご予約 | 交通案内 | 情報 | リンク | English | サイトマップ |
pension@izu-sakuraya.jp
ご質問等は掲示板もご利用ください。