リピーターの多いペンション桜家♪

 トップページ  施設案内  宿泊料金  食事  空室案内  ご予約  交通案内  情報  リンク  English  サイトマップ



その3「大阪・泉大津港から新門司港へ!」へ / 九州への旅トップ / その5「いよいよ宮崎へ」へ



昨日の夜は、一日中運転をしていたから疲れていたのでしょう、午後9時過ぎ?には寝てしまいました。朝は新門司港到着が6時。その前にお風呂に入りたかったので4時半起床!




船内には船の航路と現在位置を示すモニターがあります。




新門司港もすぐ近くですね。急いでお風呂に入ってきます。




さぁ、いよいよ到着です。船は接岸準備中!
正面に見えるのは阪九フェリーのターミナルビル。あれは平城京の大極殿を模した造りなんだそうですが、あいにく今回はあそこではなかったんですね。




船に乗船した時と同じように、車には運転手一人しか乗れないので、若女将と勇輝は歩いて下船しました。車は船内をぐるっと回りながら階下へ降りていきます。




船の出口が見えてきました。




ガタゴトと渡って下船します。




ついに九州に上陸しました!この船にもう一度乗ることがあるかなぁ?




私たちの船「ひびき」が接岸した阪九フェリーのターミナルは船の形をしていて、これはこれでなかなかナイスです。さて、先の下船したはずの若女将と勇輝を探さねば。




今日のルートはこんな感じ。

さぁ、今日のうちに宮崎まで行きますよ。

でも、その前にまずは熊本を目指します! 歴史の好きな勇輝のために・・・。

と調子よく出発するはずが、その前にうろうろと時間を食ってしまい。。。

というのも、ガソリンが少なくなってきていたのでどこかで入れなくちゃいけなかったんですね。 
タンクに入っている残りのガソリンでも89キロは走れると表示されてはいるのですが、このまま高速に乗ってしまいスタンドのあるSAまでたどり着けるかどうか。。。
心配性の私は港の近くで入れることにしたのですが、6時過ぎの時間では空いているところがなくて。。。
結局ガソリンを入れられた時には7時を回ってました。

また時間のロス。。。。




九州道を1時間ほど走ったところでトイレタイム。
入ったサービスエリアは建物を新しく作っているところみたいで、プレハブでの営業中でした。




トイレも工事現場によくあるやつでした。
そんなことよりビックリしたのは。。。駐車場に車を停めた時に、少し離れたところで駐車場の整理をしている人から大きな声で「ガソリンの給油口が空いてるよ!」と言われ、車の後ろを見ると、本当に空いてた!
さっきのセルフのスタンドで締め忘れたまま1時間も高速を走ってたのね。
あの時少し焦ってたからだな。こんなこと初めて。。。

あ、ちなみに空いていたのは、最後にパタンと閉める四角い蓋ですからね。
給油口そのものではありません。
さすがにそんなことはしませんよ。。。(笑)




中に入ってみたら、ラーメンとうどんのいい匂いがしてた!




おぉ!博多ラーメンだぁ!やっぱり九州にいるんだぁ!
と、船から降りた時よりも、「博多ラーメン」の文字を見て初めて九州にいることを実感したな。




さて、こちらはさっきのサービスエリアからさらに50分ほど九州道を南下したところの「基山PA]です。外観の写真は撮るのを忘れました。。。




さっきのPAより品揃えが多いので若女将が自分たちのお土産をどれにしようかと物色中!




福岡はやっぱり明太子ですな。




こちらはよく見かける「福さ屋」のコーナー。ひと口に明太子と言っても今どきはいろんな商品があるんですねぇ。




明太クリームチーズ チューブ入り・・・洗顔クリームか、歯磨き粉みたいだけど。。。




3社それぞれの明太マヨネーズ!




で、若女将が買ったのはこれ。左側のドレッシングはねぇ、家に帰ってからサラダにかけてみたけど、うーん、私的にはちと明太が弱い感じが。少し物足りないかなぁ。。。




そうですよねぇ、博多と言えば「もつ鍋」でしょ。でも、うちの若女将は「もつ」が苦手なのでパス!




そして当然ラーメンも。 だけど、宮崎の人間としては豚骨は博多ではなく、宮崎のラーメンが一番! あのね、豚骨と言っても九州の各県で全然違うんですよ、味が!




ソフトバンク、福岡ですから。。。




九州ではマックよりロッテリアのイメージが強い私。 何しろ宮崎で一番最初に出来たファーストフードですからね。 2番目がモスバーガーだったかな?




真ん中のうどんとそばの名前に「かしわ」って書いてありますよね?あれ、何だと思います? 九州では鶏肉のことを「かしわ」って言うんですよ。




あぁ、ラーメン食べたいけどなぁ。でも、宮崎で食べる予定なので、それまで我慢です。。。




さて、福岡県から九州道をさらに南下して、いよいよ熊本の文字が見えてきましたよ。




カーナビ様が「植木インター」で降りろというので。。。




インターを降りたら早速「馬刺し」の看板が目に入ってきました。
熊本の馬刺しは有名ですよね。昔2回ほど食べたことがありますが、めちゃくちゃ美味いです、本当に。




「植木」っていうところはスイカで有名なんですね。そういえば、宮崎に住んでいた頃、スーパーに並んでいたのが熊本産のスイカだったような。。。




このラーメン屋さん、今では日本国内だけでなく、広く海外まで店舗を作って展開しています。昔は辻堂の駅前にあったような。。。あれは別の店かな?




今日のひとつ目の目的地、熊本城の文字が出てきましたよ。もう少しですね。




はい、あと1,8キロです。




あの向こうのもっこりとした森の様なところはもうお城の敷地かな?




カーナビがここから入れと言ってますが、あれ?私が調べた時とルートが違うなぁ。こんなところ通るはずじゃないんだけど、と思いつつ、カーナビ様の言うとおりに。




熊本城の敷地に入ってきました。




おぉ!正面にお城っぽいのが見えるぞ!

ここで左折しろとカーナビ様が言っているので、その通りに行ったら、あらら、加藤神社というところに連れて行かれ、そしてその先は通行止め。 たぶん、地震の前なら通れたかもしれないんでしょうけど、カーナビ様はそこまではご存知なかったらしい。。。。




改めて別の道を選択。 道路の左側にズラッと並んだ土嚢。そして石垣は崩れないようにネットで覆われています。




ここで初めて大きく崩れた石垣を見ました。まだ手付かずなんですね。




ようやく駐車場に到着。ここは「二の丸駐車場」です。

乗用車の駐車料金は2時間まで200円。あと1時間ごとに100円追加。

ここへ行く前に駐車場のことを調べたのですが、熊本市内のコインパーキングや市役所より、ここの方がずっと安かったです。

本当はここではなくて「桜の馬場 城彩苑」の駐車場(駐車料は同じ)に停めたかったのですが我が家の車のカーナビ様はこちらの方がお好みだったようで。
というか、そもそも九州道を下りるのは「植木インター」ではなく「熊本インター」のつもりだったのよねぇ。そこからして失敗したわ。

カーナビは100%信用してはいけないのよね。 まぁ、いいけど。。。





駐車場にある「お休み処」。
その裏の建物は屋根の瓦がぐしゃぐしゃですね。 あれ、台風のせいかな?って一瞬思ったのですが、地震の時のままなんですね。 以前はあそこが「お休み処」だったのでしょうか?




お休み処の壁に貼ってあった写真です。見づらいけど、地震の前の様子ですね。




昔はこんなまるで巨大な要塞のような姿だったんですね。本物が見たかった・・・。




さて、お城の方へ行ってみましょう。
というか、例によって到着時間が予定よりだいぶ遅くなっていて、ここでの滞在時間は1時間しかないのです。 急いで回らなくては。。。




お城の敷地内にはたくさんの銀杏の木が植えてありました。どれも年数が経っています。 実は熊本城は別名を「銀杏城」とも言われています。 加藤清正が築城した時に、籠城に備えて食料となる銀杏の木をたくさん植えたからだそうです。




向こうに再建中の天守閣が見えます。






地震で崩れた場所の写真がありました。




ほとんどが崩落したんですね。すべての修復工事に20年ぐらいかかるそうです。




天守閣はその周りをぐるっと足場で囲んでの再建工事が行われていました。







この城壁が崩れている様子を見た時は本当にショックでした。左に見えるのは「戌亥櫓」。




正面に見えるのが「宇土櫓」。




二の丸広場にはこんなに大きな木が。 下に立っている人と比べるとその大きさが分かりますよね?これって何の木だろ?




駐車場のすぐ近くの「西大手櫓門」に来ました。




現在地はここ。




これはひどい!




土台が全部崩れてしまっている。




勇輝にこういうところを見せたくて今回は熊本に来たんです。




地震の前ならここから中に入って見学が出来たんですね。 このひとつ下の写真に以前の様子が載っていますが、今のこの惨状は、言葉になりません。








お濠には崩れた石垣から運んだ石が並べられていました。



さて、今度はもう一つの目的である「桜の馬場城彩苑」へ移動します。




さっきいたのは、このお濠の向こう側でした。




この櫓は大丈夫だったみたいですね。




ここが「桜の馬場城彩苑」。2011年3月5日のオープンだそうです。
ここには熊本城の歴史が分かる歴史文化体験施設や、熊本の美味しいものが集まったお店がずらりと並んでいたり、熊本の総合観光案内所もあります。 本当の入り口は反対側ですが、時間がないのでここから入ります。




真ん中に舞台らしきものが。 ここでは時間によりお芝居っぽいことをやるみたいなこと書いてありました。




馬肉のメンチカツ!なんだけど、メンチカツにしちゃったら馬肉の味ってわかるのかなぁ?と余計なことを考えたりする。。。




ここが歴史文化体験施設「湧々座」の入り口です。




中に入ってみましょう♪




ここでは、熊本のいろんな歴史にまつわるお話のお芝居が見れるんですよね。でも、時間が合わないので残念ながらパス。。。




なんじゃこりゃ?




へぇ〜〜!




お芝居は見れなかったけど、ちょうどタイミング良く「熊本城バーチャルリアリティー 不落の名城を読み解く!」を見ることが出来ましたよ。




お城の歴史を10分間の映像で見せてくれます。




熊本城って一度火災で焼失しているんですよね。




2階から下を見ると、さっきの舞台?で何かのお芝居をやってました。




残りの時間で、施設の中を見学します。




これは熊本の町の今と昔が見れるもの。 床のアイコンを踏むといろんな仕掛けが出てきます。




参勤交代について




九州から江戸へ行くのは相当大変だったでしょうね。




原寸大の駕籠に乗れるらしい。。。




というわけで、早速乗ってみる勇輝。中は狭いですねぇ。




馬!




もちろん乗ってみます♪




これは加藤清正の後の城主になった細川家の兜。




歴史の質問コーナー!




勇輝、全問正解!




ひと通り見てきたので、駐車場に戻ります。




駐車場に戻ってきました。時間は12時過ぎ。 
今頃は我が家の次女が飛行機で宮崎に着いているので、夕方宮崎でランデブーです。
宮崎市内に3時到着の予定で出発します!


つづきはこちらへどうぞ♪


その3「大阪・泉大津港から新門司港へ!」へ / 九州への旅トップ / その5「いよいよ宮崎へ」へ



◆行ってきました、伊豆の観光と探検 観光地・観光施設編 トップページ

◆行ってきました、伊豆の観光と探検 観光イベント編 トップページ
  

 伊豆白浜写真館「桜家」
伊豆白浜写真館「桜家」
のページへ

 トップページ  施設案内  宿泊料金  食事  空室案内  ご予約  交通案内  情報  リンク  English  サイトマップ
  
「伊豆・白浜海岸・ペンション桜家」 〒415-0012 静岡県下田市白浜2584-20
TEL 0558-23-4470 FAX 0558-27-2130
Copyright (C) Pension Sakuraya All Rights Reserved