
今日の白浜は朝から晴れてくれましたが、風向きが西風に変わりました。
なので、鯉のぼりも昨日とは反対方向を向いて泳いでいます♪

さて、桜の季節が終わり、今度は新緑の季節。伊豆の山々は目にも鮮やかな若葉に覆われています。

で、海ですが、今日は昨日までの海と水の色が違ったんですよねぇ。

いつもより歩いた時間が遅かったから、太陽の光の当たり具合のせいかな?とも思ったのですが、

この上の写真は今月の16日のものです。明らかに水の透明度と色が違いますよね?

ひょっとしたら「春濁り」かなぁ?
春濁りは、春になって水温が上がると植物プランクトンがいっせいに増えるせいだとか、 海藻類が水温の上昇と共に溶け出すことが原因だとか言われているようで、ダイバーの間でのいわゆる俗語らしいです。

その期間も、年によって数日だったり、1か月だったりするらしいですね。
とはいえ、昨日は少し冷たかった風も今日は暖かかったし、気温も上がったので、泳いでいる人が割といましたよ♪
Facebook と Instagram やってます♪
