
今日はちょっと下田まで買い物に行くつもりでいたのですが、天気は良いし、風もあまりなかったのでチャリで行ってきました。

白浜から普通に国道を走って下田港まで来ました。向こうに見えるのは下田港内遊覧船「サスケハナ号」です。
現在、コロナ禍の影響を受けて、平日は運休、週末のみ運行しているそうです。

下田港の「ベイステージ」を通り抜けて来たホテルの前に満開?の桜が。
名札を見ると「須崎乙女桜」と書いてありました。
10年近く前に、須崎地区で12月の終わり頃から一本だけ咲いていた早咲きの桜を増やしたものらしいです。ピンク色が濃くて、少し花が下向きにぶら下がっている感じ。

下田市内の稲生沢川沿いを走ってやってきました。「ペリー上陸の碑」です。
昔は別のところにあったものをここへ移動して、今はちょっとした公園になってます。

我が家の子供たちが小さかった頃は、あじさい祭の時などによくここへ来ていたものです。(遠い目。。。)

下田海上保安部の前です。船尾が平らになっていますが、何に使う船なんでしょうね?
また、ここは下田から伊豆諸島へ行く神新汽船のフェリーが停泊するところですが、昼間は航行中なのでお留守です。

下田港の釣りのポイント「犬走島」です。今日はあまり人はいなかったな。

下田港の海沿いをぐるっと走って水族館まで来ました。駐車場にはそこそこ車が停まってましたが、人は少ないような。
ここも現在は週末のみの営業です。

水族館のところから海を眺めながら鍋田浜方面へ行ける遊歩道があります。
以前、台風で歩道が破壊されてずっと通行止めになっていましたが、修復も終わり、今は通れるようになっています。

海の向こう側には下田東急ホテルが見えます。
あのホテルの手前のところ「大浦」には、江戸時代の1636年から約100年もの間「御番所」という海の関所が置かれていたところで、当時は「出船入船三千艘」と言われ、相当賑わった様です。

鍋田浜の近くまで来ました。ここの浜は下田湾でも一番奥にあるので、伊豆に台風が接近している時でも、下田市内で最後まで泳げるところなんです。

鍋田浜から国道に出て下田市内へ。ここは下田でも有名な観光スポット「了仙寺」です。
下田港からペリーロードを歩いて来て最後に突き当たる場所になります。 「日米下田条約」締結の地として知られていて、5月には境内の数百本のジャスミンの花が咲いてそれは見事です。

了仙寺から市内を抜けて伊豆急下田駅までやってきました。
今日は日曜日なのに、駅の周りのお店はほとんどがお休み。人も少なかった。。。
というわけで、この後買い物をして白浜へ戻ったのでした。
Facebook やってます♪
