目的は、そう、横浜シンフォニエッタの第2回演奏会です。
前回、2007年に行われた1回目の演奏会には行けなかったのですごく楽しみでした。
場所は、「青葉台フィリアホール」。
座席数500名のホールでしたが、まるでヨーロッパの大聖堂を思わせるような雰囲気のある素敵なホールでした。
さて、本番は午後7時15分からでしたが、その前に6時45分から「プレトーク」と題し、山田さんと北川さんによるトークがありました。・・・
目的は、そう、横浜シンフォニエッタの第2回演奏会です。
前回、2007年に行われた1回目の演奏会には行けなかったのですごく楽しみでした。
場所は、「青葉台フィリアホール」。
座席数500名のホールでしたが、まるでヨーロッパの大聖堂を思わせるような雰囲気のある素敵なホールでした。
さて、本番は午後7時15分からでしたが、その前に6時45分から「プレトーク」と題し、山田さんと北川さんによるトークがありました。・・・
確か昨日か一昨日までは、今日の天気は晴れだったのに、どうしちゃったんでしょうね。
今日の白浜は朝方はまだ曇りだったのに、10時頃から雨が降り始め、結局一日雨でした。
せっかく白浜神社のお祭りだったのに・・。
今日の1枚目は今朝出かける時の勇輝と幼稚園のお友達です。
今日は、幼稚園と保育園の合同で「お祭りごっこ」がありました。 子供たちはお借りしたはっぴを着て元気一杯に出かけていきました。
お祭りごっこは、小さい子版のお神輿で、小学校のお兄さんやお姉さん、そして大人のお神輿の真似をして白浜を練り歩くんだそうで、若女将によると勇輝はとっても張り切っていたそうです。
私は仕事があったので見に行くことが出来ず残念でした。・・・
駐車場に車を停めようと思ったら、たくさんの車が来ていました。
皆さん、明日からの神社のお祭りの準備をされていたのでした。
神社の境内に入ると、地元の消防団の方々が集まっていて、クレーン車で作業を始めようとしていました。
このところこんな雲を良く見ます。
モコモコした雲が寄り添って空に浮かんでいます。
手で触れたら、もしかしてフワフワしてたりするのかなぁ。
この雲、ブログのタイトルには「ひつじ雲」と書きましたが、本当は何と呼ぶんでしょうね。・・・
小学校のすぐ近くまでは一緒でしたが、その後は子供たちとも別れ、一人で。
小学校の裏手をぐるっと周り白浜の板戸地区まで来ると道沿いに畑があります。
その畑の畦に朝日を浴びながら今にも開こうとしている花達がいました。
これ、なんの花だろう?
ずっと前に開いているところを見たことがあるのですが、ちょっと大きめの菊のような花が咲いていたのですが。・・・
ずっと前、と言っても去年の3月ですが、このブログで紹介したことがあります。
伊豆半島ははるか昔の約3000万年前に作られたそうで、その頃は今よりも1000キロメートルも南、現在の硫黄島辺りにあった海底火山だったとか。
それが火山の噴火の繰り返しにより溶岩が堆積し、徐々にその姿を海面に現わしつつ、フィリピン海プレートに乗って北へ移動。
そして、100万年から50万年前に日本列島と合体したそうです。
で、私達の住む白浜は「白浜層群」と呼ばれる地層に位置していて、その年代は1000万年から200万年前に属していて、その頃はまだ浅い海だった時代で、この層には当時の貝殻やサンゴなどの化石がたくさん含まれているとか。・・・
これは2ヶ月に1回、朝の6時から地元の人たちが大浜海岸の掃除をするもので、今回は朱里が通っている中学校の生徒や先生達も参加するとのことでしたので、朱里を連れて行ってきました。
砂浜には流れ着いた流木やゴミがたくさんありましたが、大勢の皆さんが参加されたのであっという間にきれいになりました。
ゴミひとつ落ちていない砂浜はとっても気持ちが良いですね。
で、掃除が終わった後、少し歩いてきました。・・・
今日は、地元の「愛児の会」という子供会の旅行の日。
白浜神社前に6時半までに集合となっていたので、早起きした光里と勇輝、そして若女将の3人を車で送っていきました。
朝が早かったので朝食はファミリーマートで買出し。
その間に海岸に出て写真を撮ってきました。
昨日の夜の時点での天気予報は「曇りのち雨」になっていましたが、雲の隙間から日の出を拝むことは出来ましたよ。・・・
今日は小学校のすぐ近くまで一緒に行き、そこから分かれて高根山へ。
ここは国道から高根山への登山道入り口から少しだけ登ったところです。
時間は7時半。
ここからは白浜大浜海岸が半分ほど見渡せるのですが、今日も晴れていたので、正面には例によって「ダイヤモンド・サン」が輝いていました。
本当は高根山の頂上まで登ればよかったのですが、今日はそこまで行く時間がなかったので、ここから降りて海の方へ行くことにしました。・・・