
午後から歩いてきました。

GWではありますが、今日は平日なので、車はあまり走ってなかったなぁ。それでも、普段の平日よりは多かったですけどね。

さて、今日の白浜は朝から曇り。
お昼過ぎから歩いてきたのですが、今日は大潮でちょうど干潮の時間だったので、潮がだいぶ引いていましたね。

波もあまりなくて、湖みたいに静かな海でしたよ。
Facebook と Instagram やってます♪

今日の白浜は朝から晴れてくれましたが、風向きが西風に変わりました。
なので、鯉のぼりも昨日とは反対方向を向いて泳いでいます♪
さて、桜の季節が終わり、今度は新緑の季節。伊豆の山々は目にも鮮やかな若葉に覆われています。
で、海ですが、今日は昨日までの海と水の色が違ったんですよねぇ。
いつもより歩いた時間が遅かったから、太陽の光の当たり具合のせいかな?とも思ったのですが、
この上の写真は今月の16日のものです。明らかに水の透明度と色が違いますよね?
ひょっとしたら「春濁り」かなぁ?
春濁りは、春になって水温が上がると植物プランクトンがいっせいに増えるせいだとか、 海藻類が水温の上昇と共に溶け出すことが原因だとか言われているようで、ダイバーの間でのいわゆる俗語らしいです。
その期間も、年によって数日だったり、1か月だったりするらしいですね。
とはいえ、昨日は少し冷たかった風も今日は暖かかったし、気温も上がったので、泳いでいる人が割といましたよ♪
Facebook と Instagram やってます♪
今年も毎年恒例の鯉のぼりを揚げました。いろいろとバタバタしていてすっかり忘れていて、支柱だけは一昨日立てておいたのですが、昨日は曇ってたので、今日が今年初になります。
今日の白浜は時折東の風が吹いていたので、鯉のぼりも気持良さそうに泳いでいましたよ♪
さて、鯉のぼりを揚げた後、チェックインの前に少しだけ歩いてきました。
考えてみたら、ウォーキングはなんと10日ぶり!
先週末はお客様がいらっしゃって、その後は、例によって天城越えで病院に行ったり、用事で出かけたり、天気が良くなかったり、GW前の準備、とかで歩いたり出来なかったんですよねぇ。
今日からいよいよGWではありますが、今年は曜日の並びが良くないので、今日は普通の週末みたいな感じ。
桜家さんも忙しいのは3日と4日だけ、かなぁ?
Facebook と Instagram やってます♪
今日は午後から歩いてきました。
桜家から海への坂を下りて行くと視界に入ってくる白浜の海がすっごく綺麗で、テンションが上がります。
ただ、白浜は昨日から西風がめっちゃ強くて。。。
昨日から4泊でお泊りのドイツからのお客様、午前中バスで下田へ行かれたのですが、あまりにも風が強くて「嵐みたいだった。」と言いながら戻ってこられました。
白浜で北東の風の時は下田市内はとっても静かなんですけど、西風の時は下田の街中は風が吹き荒れるんですよね。
天気予報では、今日の風は風速10メートルぐらいでしたが、明日は5メートルになるとか。
5メートルぐらいだったら、砂浜で少しはのんびり出来るかなぁ?
ドイツからのお客様、泳ぐ気満々らしいので♪
Facebook と Instagram やってます♪
昨日は一時嵐のような雨が降った白浜ですが、今日は朝から青空が戻ってきてくれました。
お客様がチェックアウトをされた後、10時半頃から歩いてきました。
っていうか、前回歩いてから1週間も経ってしまったんですね。
天気が悪かったり、用事で出かけたり、お客様がいらっしゃったりで、あっという間の1週間でした。
桜家から海を見ると、波が次から次に来ているのが見えていました。
低気圧が過ぎた後はそこそこ高い波が来るんですけど、ちょっとダンパー気味かな?
波のせいでしょうか、海の底の砂が巻き上げられちゃって水が濁ってますね。
今日の夜から明日の朝にかけては雨の予報ですが、西風がかなり強くなりそうですね。
今日は例によって天城越えで病院へ行く日でした。
期待はしていませんでしたが、やっぱり空気が霞んじゃっていて、富士山がぼやけていました。
気温が上がるとどうしても、こんな感じになっちゃいますね。
それでも、その姿を拝めただけでも嬉しかったです。。。帰りは雲に隠れて見えてませんでしたから。
さて、病院が終わり、今日は、桜が見頃ということで三島大社へ行ってきました。
私、日大の国際関係学部の出身で、キャンパスは三島だったので、4年間三島に通ってたし、その後も数えきれないほど三島に行ったことがあるのですが、実は、今まで三島大社に行ったことがなかったんですよ。
で、今日は、桜が満開だというので、初めて三島大社へ行ってきました。
正面の鳥居から中へ入ると桜のトンネルみたいになっていてすっごくきれいでしたよ。
なんだか重厚感のある建物ですね。
あれ?今日は学校休みかな?
鳥居からすぐのところの両脇に池があるのですが、その周りではしだれ桜が満開になっていて、これまたとっても良かった♪
そんなに規模は大きくはないのですが、趣があって素晴らしいです。
あれ?左側、桜家さんの宣伝をしてくれてる?
・・・じゃなくて、三島のうなぎ屋さんの「桜家」さんですね。
明日と明後日はあいにく雨の予報です。
Facebook と Instagram やってます♪
明日と明後日はあいにく雨の予報です。
今日は、午後出かける用事があったので、お昼前に歩いてきました。
今日の白浜は晴れ。日差しは暑いくらいでしたが、風が強かった。
このブログでも何度も書きましたが、下田辺りでは地元の人が北東の風のことを「ならいの風」って言うんですね。その語源は分からないのですが・・・、
そういえば、と思って改めて「ならいの風」をネットで調べてみたら、
「東日本の太平洋側でよく使われる言葉です。地域によって風向が異なり 北西風、北風、北東風、東風、南西風などがあります。 」
って書いてあった。
伊豆だけかと思ったら、違うんですねぇ。知らなかったわ。
明日は天気は晴れですが、西風に変わる予報です。
Facebook と Instagram やってます♪
玄関脇の河津桜のさくらんぼです。少し赤く色づいています。
これがしばらくすると真っ黒になって、一応食べれるんですよ。少し酸っぱいですけどね。
お昼過ぎから歩いてきました。
今日の白浜は、天気予報では午前中のうちだけ晴れになっていましたが、3時頃まではそこそこのお天気でしたよ。
久しぶりに外浦海岸まで歩いた帰り、こちらはたぶん3,4年ぶりかな? 三穂ヶ崎の先端まで行ってきました。
国道から3分ぐらい歩いたところなのですが、天城連山や伊豆七島まで雄大な景色が見れるので、ぼぉ~っとするには良い場所なのですが、今日は風が冷たかったので、写真だけ撮って帰ってきちゃいました。
明日は一日雨の予報ですね。
Facebook と Instagram やってます♪