カテゴリー別アーカイブ: 科学

2021/03/08 登呂遺跡とふじのくに地球環境史ミュージアム

今日の白浜は朝から雨。

おまけに冷たい北東の風だったので、寒い一日でした。

今の季節は、数日おきに天気が変わり、気温も変化するので体調管理が難しいですね。

さて、6日の土曜日に静岡市まで行ってきました。

お客様はいなかったし、仕事以外のことで私がず~~っと頭を悩ませていた件が落ち着いたので、気分転換を兼ねて、歴史が好きな長男のためもあって、ちょっとした博物館めぐりをしてきました。

2枚目の写真は、静岡市内から見えた富士山です。
事前の天気予報では、土曜日は雨とか曇りとか言われていたので期待していなかったのですが、少しだけ富士山が見れて嬉しかった。

博物館のひとつ目は「登呂遺跡」です。ずっと前から一度行ってみたかったところ。

初めに博物館の中へ。これが有名な竪穴式住居。

中に入ってみると、ほとんど当時と同じような造りになっていました。

遺跡から発掘されたものも展示されています。

博物館の屋上は展望台になっています。

写真のちょうど真ん中あたりに遺跡が写っているのですが、この場所が静岡市内のほぼ市街地にあるのが不思議な感じ。

というか、昔、人が住んでいた場所に今も人が住み続けているということなんですけどね。

で、写真は撮ってないんですけど、本当はここの右の方に富士山が見えるのですが、あの時間は雲に覆われてしまって、その姿を拝むことは出来ませんでした。

博物館を出て、復元された住居へ。真ん中の道の両脇は弥生時代には米を植えていたところで、現在もその季節には米作りが行われている様です。

展示してある竪穴式住居ですが、一番手前のものだけ(?)コンクリートで作られていました。

住居の中はこんな感じ。この家の造りは本当に当時の造り方なんでしょうか?

登呂遺跡は弥生時代の後期で、1世紀頃と言われているのですが、その当時にこういう家や高床式の倉庫を作る技術があったなんて、本当にすごいです。

さて、登呂遺跡の後は、そこから車で5分ちょっとのところにある「ふじのくに地球環境史ミュージアム」へ。これが、建物の外観です。実は、ここは以前は高校だったところで、学校再編統合で2013年に閉校した県立静岡南高校を改装して作られたんだそうです。

だから、入り口も学校の玄関、そのまんま。

玄関から入ったすぐのところ。

展示は、もとの教室を利用して、目的別に改装してあります。

教室にあった机がこんな風に変身しています。

このミュージアムは、その展示方法が「考えさせる展示」という点で、開館以来いくつもの賞をもらっているのですが、そういう視点で見ると、確かにただ見学するだけではなく、見学者にその意図を考えさせる作りになっているんですよね。

我が家の長男、何か感じてくれたかなぁ?

2つの博物館のHPへのリンクです。

静岡市立登呂博物館

ふじのくに地球環境史ミュージアム

2019/01/03 白浜神社に初詣

今日の午後、客室の掃除が終わった後で、白浜神社に初詣に行ってきました。

お正月の3日の午後でしたが、普段よりずっとたくさんの人がいましたよ。

今年のおみくじは「大吉」でしたぁ!

神社裏の海にも結構たくさんの人がいましたよ。

初詣の後で下田へ買い物に行ってきたのですが、白浜に帰ってきた時、海の上の雲が夕焼けで美しいピンク色に染まっていました。

Facebook やってます♪

 

2014/04/15 タンポポと春の日差し – 今日の白浜海岸 – 真っ赤な皆既月食

140415beach01曇りや雨の日って長く感じるんですよね。

先週の土曜日は晴れていたので、日曜日と昨日のたった2日間なんですけど、ずいぶん久しぶりにお日様を拝んだような気がします。

たぶん、今日の日差しはかなりまぶしかったからでしょうね。

この間から撮ろうと思っていたタンポポ、もう1週間以上も前から桜家の周りで見かけていたのですが、曇っている時に撮っても面白くないし、今日は晴れてるなぁ、と思ったら、写真を撮る前に勇輝に取られちゃって。

140415beach02今日の白浜は晴れ。

タンポポも暖かい日差しに包まれ気持ちよさそうでした。

海もとってもきれいでした。

ただ、前回の今日のような晴れている時とは少し海の色が違って見えます。

”春色”になってきたということでしょうか。

ところで、今日は皆既月食だったんですけど、ご存じでしたか?

数日前、ネットでそのようなことが書いてあったのですが、あいにく日本ではその月食の時間にはまだ月が昇っていないので、見れないということでしたので、ネットで動画を見ることにしていました。

アメリカのNASA が提供していたライブ中継を午後3時半過ぎから見ていました。

その時は、まだ白い月の半分が欠けていた状態でしたが、4時過ぎになって赤く染まっていき・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

140415lunar01ついには真っ赤に!

これって本当に今の月の映像なのか? と思うほどの美しさ。

まるで映画のシーンを見ているようで、すごかったです。

実は、今年は10月にも皆既月食があるそうで、次回は日本でも見れるそうです。

10月8日、晴れるといいですね。

この目で見てみたいです♪

2012/02/03 東海大学の博物館に行ってきました!

140202aquarium04昨日の日曜日、我が家の女性陣が買い物をしたいというので、静岡市まで出かけてきました。

若女将と娘が買い物をしている間、勇輝と私、男性陣は「三保の松原」で有名な三保にある東海大学社会教育センターに行ってきました。

ここには、海洋博物館と自然史博物館というのがあって、私たちの目的は、水族館と恐竜の化石です。

水族館は、よくあるイルカのショーとかはないのですが、たくさんの種類の魚たちが様々な形で展示してあり、いろんな体験が出来るし、なによりここは世界で初めて「クマノミ」の繁殖に成功したところということだけあって、たっくさんの「ニモ」に出会えました。

そして、自然史博物館では、巨大な恐竜の化石に勇輝は大興奮。

とっても楽しかったようです。

その時の写真はこちらでご覧ください。

140203sakura01ところで、昨日と今日、下田はすっごく暖かかったです。

今朝のニュースでは、昨日、九州の宮崎では気温が25度まで上がったとか。

まるで真夏日ですね。

雨も降り、気温も上がったからでしょうか、庭の桜がまた一段と咲いています。

明日は関東では雪の予報!

こんなに気温差があったら、大変なことになりそう。

インフルエンザも相変わらず猛威をふるっています。

皆様、お気をつけください♪

2011/07/08 静岡県内の海水浴場、放射能検査実施

110708newspaper01 こんにちは、ご無沙汰しております。

今月に入って、お泊りいただくお客様も増え、また、夏の予約も増えてきましてお陰さまで忙しくしております。

それと、今は Facebook の方とも格闘(?)しており、なかなかブログまで手が回らず、更新が出来ておりませんでした。

さて、表題の件ですが、6月の末から静岡県内の全ての海水浴場にて放射能の検査が行われ、本日、その結果が「伊豆新聞」の紙上にて発表されました。

結果は、いずれも放射能は検出されず、でした。

この件については、私はまった心配しておりませんでしたが。

というのも、伊豆半島は福島県よりも南側に位置しており、日本のはるか南から北上している「黒潮」があるため、伊豆よりも北の原発から汚染された海水が南下してくることはありえないからです。

今回の調査では、海水浴場の砂浜の空間線量も測定されましたが・・・

続きを読む

白浜はその昔、海の底だった

091019fossil01ずっと前、と言っても去年の3月ですが、このブログで紹介したことがあります。

伊豆半島ははるか昔の約3000万年前に作られたそうで、その頃は今よりも1000キロメートルも南、現在の硫黄島辺りにあった海底火山だったとか。

それが火山の噴火の繰り返しにより溶岩が堆積し、徐々にその姿を海面に現わしつつ、フィリピン海プレートに乗って北へ移動。

そして、100万年から50万年前に日本列島と合体したそうです。

で、私達の住む白浜は「白浜層群」と呼ばれる地層に位置していて、その年代は1000万年から200万年前に属していて、その頃はまだ浅い海だった時代で、この層には当時の貝殻やサンゴなどの化石がたくさん含まれているとか。・・・

 

続きを読む