カテゴリー別アーカイブ: ロケ地・ロケハン

2025/02/19 富士山くっきり!

2週間ぶりに天城を越えて三島方面へ行ってきました。

今日の伊豆は晴れ。しかも朝はほとんど空に雲がなかったので、すっごく期待していったら、

雲のないすっきりとした富士山が見れました!!

なんたる幸せ♪

毎回こうならいいのになぁ、と思うのですが、たまに、だから良いんでしょうねぇ。。。
 
FacebookInstagram やってます♪

2025/02/13 庭の河津桜

昨晩は、台風でも来たか?というぐらい強烈な嵐でしたが、今日は穏やかな一日になりました。

桜家の周りに植えてある河津桜、少しずつ開花が進んでいます。

3枚目の写真は、実生の河津桜。
普通の河津桜より開花が早くて、ピンク色が濃いのが特徴で、この木は4分咲きぐらいになってます♪
 
FacebookInstagram やってます♪

2025/02/10 風と波の芸術

お昼前に歩いてきました。

白浜は今日も晴れ。

風は少し冷たかったけど、日差しが暖かくて、ちょうどいいウォーキング日和でしたね。

久しぶりに波打ち際まで下りて歩いてきました。

波は、昨日より少し高さはあったみたいですが、ダンパー気味。

それにしても白浜の海は本当に綺麗!

特に冬のこの時期はその青さが映えるんですね。

国道を歩いてきた帰り、マリーナさんの前でふと海を見たら、こんな光景が。
西風と沖からの波が作る虹、久しぶりに見ました。

FacebookInstagram やってます♪

2025/02/07 富士山を見に、仁科峠から達磨山へ、そして土肥の桜

冬の間は空気が澄んでいるので富士山がきれいに見える確率が高いんですね。

一昨日、三島へ行った時は良い感じに見えたので、今日は西伊豆へ富士山を見に行ってきました。

白浜からは下田市内を通り、松崎町へ行き、その隣の仁科というところから西天城高原を目指して、時折1車線になる道路をひたすら登っていきました。
上の写真は仁科峠から見た宇久須の町です。

道路脇の車5台ほどの駐車スペースに車を停めて、まだ雪の残る道を10分ほどかけて峠へ。

仁科峠からの眺めです。左側の黄色い矢印のところが駐車スペース。右の赤い矢印は本当は富士山が見えるところなのですが、雲が邪魔して殆ど見えず。
ここからは、本当は絶景が見えるのですが、雲のせいもあるけど、気温はマイナス4度で、めっちゃ冷たい強風が吹いていたので、さっさと降りてしまいました、残念!

ですが、ネットで達磨山からのライブカメラを見たらこっちは期待できそうなので、移動することにしました。

上の写真は、達磨山レストハウスからの眺めです。少し雲がかかってはいましたが、いやあ、素晴らしい眺めでしたよ。(ここは何度も来たことはあるのですが。。。)
で、レストハウスでコーヒーを注文して、しばらく景色を楽しみました。

達磨山からは西伊豆の海岸へ向かって下りて行き、戸田の港から見えた富士山。

こちらは、戸田から少し南下したところの高台から撮った写真です。10何年か前に同じ場所から撮った写真は、今でも桜家のポストカードになっていますが、あの頃と比べて、手前の木が大きくなったせいか、視界が狭くなっていたような。。。
それと、やっぱり雲で富士山が隠れちゃってたのが残念でした。。。

戸田からさらに南下して、土肥まで来たら桜祭りをやっていましたよ。

なんでも開花が日本一早い桜だそうで、今年は例年より10日ほど遅れて、今がちょうど満開だったようです。

一昨日、三島の帰りに河津町で桜家の様子を見てきましたが、まだ全然咲いてなくて、一本の木に1つとか2つぐらいだったので、ここの桜は本当に早いんですねぇ。

FacebookInstagram やってます♪

2024/08/17 台風の後・・・

お客様のチェックインの前に海の様子を見に行ってきました。

桜家から国道への道を下りる途中で、海がすっごくきれいなのが見えたので、久しぶりに裏手の山の上へ。

昨日の台風は、勢力が強いまま日本列島に近づくということで、テレビではずいぶんと大騒ぎしていましたが、こちら白浜は、多少の風と雨がそれっぽかったけど、あまり台風っていう感じではありませんでしたね。

ということで、「台風一過」という言葉は合わないかもしれませんが、今日の白浜は朝から良いお天気でした。

台風の置き土産でしょうか、そこそこ波が立っていましたね。

天城方面は雨かな?

今日は日曜日なので、浜にはそこそこ人がいました。

ここから下は「ミニチュア」風の写真です。

FacebookInstagram やってます♪

2024/08/12 桜家のお客様です♪

神奈川県からお越しのこのご家族は、昨年に引き続き2回目のご利用です。
 
お越しになった日はお天気は良かったのですが、駐車場に駐めるれそうになかったとかで、下田の吉佐美方面へ行かれたそうです。

明るくてとても素敵なご家族でした。

またお会い出来る日まで、皆様どうぞお元気でお過ごしください。

2024/08/08 白浜は晴れ、天城は土砂降り!

今日の夕方、私の実家のある宮崎で地震がありました。震度6弱はかなり強い揺れだったと思います。
地震の後、すぐに実家に電話をしたのですが、揺れは激しかったけど、どこも壊れてない、なにも壊れてない、ということで安心しました。

午後1時頃、お客様のチェックインの前に海の様子を見に行ってきました。

なんか、やっぱり例年より人出が少ないですねぇ、もうこの週末からお盆だというのに。。。

これは白浜だけではなく、市内の他の海水浴場も、南伊豆町の”あの”ヒリゾ浜も駐車場がガラガラに空いてるそうです。

この暑さで家に引きこもってるのかな?

ところで、今日お越しになったお客様、白浜に来る途中、天城峠は土砂降りだったとかで、今日は泳ぐのはダメかな?と思いつつ、白浜に来たら晴れていてびっくりだったそうです。

ネットで「豪雨レーダー」を見たら、確かに天城峠付近だけ真っ赤になってました。

天城の上空に大きな雲。あの下だけ雨って、どういうことなんでしょうね?

下の写真は、本日の舟盛り5人前です。完食していただきました♪
 
FacebookInstagram やってます♪

2024/08/07 やっぱり、白浜の方が暑くない ♪

今日は毎月の定期検査のため、4時起きで天城越えでした。

朝起きた時は、日の出は見れないかな?と思っていましたが、出かける時になって、水平線上の雲の上から顔を出してくれました。

朝方はまだ涼しくて、病院のある伊豆長岡も、7時前はまだ気温はそれほど上がってなかったのですが、お昼頃になると気温は35度に。

病院の中は少し肌寒いくらいだったし、その後のスーパーの中など屋内はエアコンが効いてて涼しくてよかったけど、そこから外に出た途端、ものすごく熱を帯びた空気に襲われるんです。しかも風吹いてないし・・・。

で、屋内と屋外を行ったり来たりしていたら、だんだん頭が痛くなったり、体がだるくなったりしてきちゃって・・・。

先日、静岡市で39度を記録したと言ってましたが、35度であの感じなら、39度になったら、やっぱり屋外に出るのは危険なんだな、と想像しました。

それに比べて、住んでいるとそれなりに暑いなぁ、と思っていた白浜は、三島とかに比べたら、全然良い方なんだな、と実感。

まだまだしばらくは暑い日が続きますね。
 
FacebookInstagram やってます♪

2024/05/09 青空だけど冷たい風

GWには、たくさんのお客様にご利用いただき本当にありがとうございました。

その連休も終わり、昨日は天城を越えて沼津方面へ行ってきました。

天気が良かったので期待したのですが、あいにく富士山はてっぺんのところが少し見えただけでした、残念。

こちらは今日の白浜。

今日は朝方は曇りで少し雨も降ったようですが、その後はご覧の通り青空が戻ってきました♪

ですが、冷たい北東の風で、お昼前の時点での気温は13度。

寒かったですよ。

一人だけ、ウィンドサーフィンで海には行っている人がいましたね。

明日は晴れ。気温はこの季節らしい22度ぐらいのようです。
 
FacebookInstagram やってます♪