
4月1日、我が家の長男の大学進学のための引っ越しの日でした。

で、天城峠へ向かって走って行ったのですが、七滝のところからの伊豆縦貫道が開通したのをすっかり忘れていて、その日は通れなかったので、次の日に行ってみました。

白浜からは一旦下田市内へ行き、そこから国道414号線を稲梓方面へ約10分ほどで伊豆縦貫道入り口に着きます。

新しい道路を通って行くのですが、以前は細い山道だったところなので、ここどこ?みたいな変な違和感でした。

そしてすぐにトンネルが見えてきます。「河津桜トンネル」という名前がついていて、これがすっごく長いトンネルで、どこまでもず~~っと山の中を走っている感じ。

トンネルを出るとすぐに伊豆縦貫道の終点です。

後から標識を見たらトンネルの長さは1800メートルほどでしたね。

ここが終点で、ここからは天城越えのいつもの国道414号線になるのですが、新しい伊豆縦貫道自体は3分ほど、下田市内からこの終点までは約20分でしたので、白浜からだと30分ぐらいですかね。
以前は、山の中の細い道をくねくね走っていたので、15分ぐらい余計に時間がかかっていたことを考えたら、すっごく早くなりましたし、ここから河津町へ抜けて海岸線の国道を走って白浜へ行くのと、この縦貫道を使うのとそれほど時間は変わらないようです。
というか、下田よりずっと南の方へ行くなら、伊豆縦貫道を使う方が断然早いし、海沿いの国道みたいにカーブの多い崖の上を通るのではなく、走りやすい道路なので運転がすっごく楽ですね。
今度天城越えをする時は、こっちの道を使おうかなぁ。。。

さて、こちらは桜家の玄関前の駐車場です。昨日の3日から工事が始まりました。

実は2月の初めに、この駐車場の床?に穴が開いちゃったんです。
穴が開いたのはここよりもっと海側の方なのですが、たまたま若女将がこの駐車場の下(階段を降りたところ)にいたら、いきなり天井からコンクリートの塊が落ちてきて、駐車場に穴が開いたそうなんです。

もうずっと以前から、10年以上前からこの駐車場の下の裏側の鉄板が塩害で錆びていて、いつかは工事をしなくてはと思っていたのですが、いよいよ危ない感じになってきたので、ついに工事をすることになったのでした。

で、昨日から駐車場の床のコンクリートをはがす作業をやってくれていたのですが、下から出てきた鉄板はもうほとんど鉄板ではない状態で、錆でボロボロでしたね。
コンクリートをはがしたら、次はその下のデッキプレートという鉄板を取り外すことになります。

ということで、桜家さん、玄関から中に入れないので、今月の20日までお休みとさせていただいております。どうぞご了承ください。