
今日は客室の掃除が1部屋のみだったので、チェックインの前にダッシュで海の様子を見に行ってきました。

今日の白浜は、朝方は曇りがちの天気でしたが、その後は晴れてくれました。

海の様子を見に行くのも10日ぶり。

8月も終盤になってどうなのかな?と思いましたが、そこそこ人はいましたね。

只今の時間は午後11時半。今日も忙しかったので、なんだか体がフラフラで。。。

もうダメだぁ、状態なので、写真だけで許してください。



今日は客室の掃除が1部屋のみだったので、チェックインの前にダッシュで海の様子を見に行ってきました。
今日の白浜は、朝方は曇りがちの天気でしたが、その後は晴れてくれました。
海の様子を見に行くのも10日ぶり。
8月も終盤になってどうなのかな?と思いましたが、そこそこ人はいましたね。
只今の時間は午後11時半。今日も忙しかったので、なんだか体がフラフラで。。。
もうダメだぁ、状態なので、写真だけで許してください。
この皆様は、フランスからお越しのご家族で、桜家では2泊お泊りいただきました。
ご滞在中はお天気も良くレンタカーいろんなところに行かれていました。
チェックアウトの前に、全員で浴衣を着てのファミリーフォトをパチリ。
ご宿泊ありがとうございました。
お客様にお出しした3人前の舟盛りです。美味そう♪
午後3時のチェックインの前に急いで海の様子を見てきました。
今日の白浜は、昨日の雨もすっかり上がって青空が戻ってきましたが、風が冷たいんですよねぇ。
いつものGWなら、晴れていればもっと気温が上がって夏の様な陽気になるんですけど。。。
海は、低気圧の後なので多少波はありましたが、形はそこそこでしょうか。
国道はさすがに交通量が多いですね。
GWとかは普段運転をしない人がレンタカーを借りて遠出をすることも多くて、割と事故が起こりやすいそうです。
今日のお客様の話では、ループ橋の近くで事故があったそうですし、白浜のセブンの前でも車がぶつかってたとか。
明日とあさってがGWのピークでますます交通量が増えますので、くれぐれも運転には気を付けてお出かけくださいね。
Facebook と Instagram やってます。
今日の夕方から桜家のHPのサーバーにアクセスできなくなっているので、ここで接続テストをしています。<(_ _)>
そして、白浜は今日も北東の風。
そんな風の中、夕方の5時頃という珍しい時間に海沿いを歩いてきました。
昨日は雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、今日は朝から晴れてくれて。
それでも、昨日に引き続き今日も北東の風。 その風のせいか、海も大荒れでしたね。
地元では北東の風のことを「ならいの風」と呼ぶとこのブログでも書きましたが、今日ぐらいの強風になると、今度は「大ならい」っていうそうです。
テレビ等の天気予報でも連日言ってますが、台風16号が来ますよね。予報では、10月1日に最も接近するそうですが、台風の進路によって、伊豆半島沖を通過する場合は「大ならい」よりさらに強烈な北東の風になるかもだそうです。
台風で北東の風だと、白浜だと海からの吹き上げの風になるんですよね。
またどこかの家の屋根が飛んだりするんじゃないか、と心配。
Facebook やってます♪
Instagram はこちら。
今朝、やたら眩しい日差しで目が覚めた。
部屋の窓から外を見ると、ピーカンのお天気!
なので、カメラを持って2階へ行きパチリ。
朝の日差しの中伊豆大島がくっきりと見えましたよ。
外に出ると、肌を刺すほど強い日差しでした。
客室の掃除の後、例によって12時過ぎから海の様子を見てきました。
透き通った空に青い海が綺麗ですねぇ。
ところが、午後1時前から西の空から黒い雲が流れてきて、いきなりの大雨。
1時間以上雨が降っていましたが、その後はまた晴れちゃいました!
本当に毎日変わりやすいお天気です。
ところで、静岡県にも非常事態宣言が20日から発令されますが、その発表があってからお客様よりお問い合わせが来ています。
「海って泳げるんですか?」と。
実は、18日に下田でも海水浴場についての審議会が開かれ、下田市内の海水浴場は22日をもって終了するそうです。
ただし、白浜ではライフセーバーの配置や駐車場の運営、海水浴場の入り口での検温などは、当初の予定通り29日まで行われるようなので、いわゆる今まで通り「泳げる」状態ということのようです。
市内の他の海についての詳細は分かりませんが、たぶん同じような感じかなと。
Facebook やってます♪