
今日の午後、客室の掃除が終わった後、海の様子を見に行ってきました。

今日の白浜は、午前中は雨が降っていましたが、2時ぐらいから雲の隙間に青空が見えてきました。
このところ、はっきりしない天気ばかりだったので、久しぶりに青い空を見るとホッとします。
低気圧が過ぎた後だからか、そこそこ良い感じの波だったので、サーファーもたくさんいましたよ。

ところで、今朝チェックアウトされた東京から来られたフランス人のお客様、昨日、南伊豆でダイビングをされてきたのですが、その目的はシュモクザメ。
下田の沖合にある「神子元島」の近辺はそのサメが見れることで有名で、そのサメの別名はハンマーヘッドシャーク。サメの頭が本当にハンマーみたいな形をしているんですよね。
私は実物を見たことはありませんが・・・。

で、今朝のチェックアウトの時に「昨日はどうでしたか?」と聞いたら、なんと50匹以上いたそうです。
10日前にドイツから来たお客様は、船の上から1匹しか見れなかったって言ってましたので、昨日はばっちりだったんですね。
ドイツからのお客様は、「自然のことだから仕方ない。」っておっしゃってましたが、それにしても水中で50匹以上のサメに遭遇するって、かなりの迫力ですよねぇ。。。 海外からもダイバーが来る訳です。
Facebook と Instagram やってます♪
