2025/06/25 目まぐるしく変わる天気

今朝、チェックアウトの前にちょっと海へ、と出かけたお客様、帰りはびしょ濡れで戻ってきました。

チェックアウト後の客室の掃除をしていた午前中は曇っていた白浜ですが、お昼過ぎに用事で下田へ行ったら雨が降り出し、

下田での用事が済んで戻ってきたら、ご覧の通りの青空。

朝からどこかへ行っていたお客様も戻ってきて、青空が出てきたから泳ぎに行く、と海へ行かれたのに、途中でまた雨になり、ずぶ濡れで戻ってこられました。

こんなにころころとお天気が変わるといろいろと大変ですね。。。
 
FacebookInstagram やってます♪

2025/06/21 朝焼けの伊豆大島

今朝の4時半過ぎ、目が覚めたら、私の部屋の窓が真っ赤だったので、外を見たら朝焼けがすっごく綺麗だったんです。

なので、急いでカメラを持って2階へ行ってパチリ。海と空の色合いがなんとも幻想的でしたよ。

そして3枚目は昼間の様子です。

今日は土曜日でお天気も良かったので、昨日から急に予約が増えて、今日はほぼ満室になりました。
 
ですが、来週はまた梅雨に逆戻りの天気予報。

気象庁の長期予報では、今年は梅雨明けが例年より早くなる?とかなんとかって言ってます。

さて、どうなることやら・・・。
 
FacebookInstagram やってます♪

2025/06/18 厨房の立ち入り検査終了!!

今日は保健所の立ち入り検査の日でした。

例年は検査の2週間ぐらい前から厨房の掃除を始めるのですが、今年は先月の終わりから病院に行ったり、入院したりで、出かける予定が多かったので、5月から大掃除を開始。

で、本日無事に検査が終了しましたぁ!!!

厨房の中もピッカピカですごく気持ちが良いです♪

ということで、検査の後、海の様子を見に行ってきました。

テレビなどで、連日、真夏日だ!とかの話題で賑わって?いますが、こちら白浜も例外ではなく、30度を越えたりしてるんです。

セブンイレブンの辺りでは、水着で歩く人を多く見かけるようになりましたが、
日本人より外国人の方が多いかな?

2週間天気予報を見ると、ずっと晴れマークが続いていて傘マークが一つもない。
夏の前に雨が降らないと困る人がたくさんいるはずだし、ダムの水が干上がっちゃったりするんじゃないかなぁ?

いいのかなぁ?
 
FacebookInstagram やってます♪

2025/06/16 中郷温水池公園

今日は、今月3回目の天城越えでした。

3年前に心筋梗塞をやって以来いろんな薬を飲んでいるのですが、その中に心臓の負担を減らすという薬が4種類あって、その中の一つは血糖値を下げるもので、これが利尿作用があるんですよ。

で、この薬を朝飲むと数時間の間は頻繁にトイレに行きたくなるので、今日みたいに出かける時はトイレを探すのに苦労するんです。

コンビニに行けばトイレはあるけど、だからってトイレだけ使うのも気が引けるのでコーヒーを買ったり水を買ったりするのですが、そんなに買うものがたくさんあるわけではないので。

で、なるべく公衆トイレを使うのですが、この公園にもそのトイレがあるんですね。

そういうわけで今日はこの公園に来たのですが、この池、実は周りをぐるっと歩けるようになっているんです。

今日は時間に余裕があったので、歩いてみたら、あらら、ここから富士山が良い感じに見えるじゃないですか!

知らなかったわぁ。

今度冬になったら、空気が澄んでいる時に、雪をかぶった富士山の写真を撮りに来よう♪

FacebookInstagram やってます♪

2025/06/15 白浜ブルー♪

チェックアウトが終わり、客室の掃除が終わった後、少しだけ歩いてきました。

今朝までの雨は止み、それでもまだ午前中は曇っていた白浜ですが、午後になって晴れてくれました。

今日は日曜日ということもあり、また波もそこそこ遊べる感じだったからでしょうか、サーファーもたくさん来ていたし、海で遊んでいる人もいましたね。

国道で写真を撮っていたら、歩道を歩いていた人が海を見ながら「すっごく綺麗!」って言ってました。

いやぁ、本当に白浜の海の青さはぴか一ですよね!!

これで、空の空気がもっと透き通っていたら、海の色はもっともっときれいなんですけど・・・、梅雨時なのでこれでも十分美しいです♪

FacebookInstagram やってます♪

2025/06/14 再び梅雨空

午後から、雨が降る前に歩いてきました。

今日の白浜は朝からずっと曇り。この季節らしい梅雨空です。

海も、6月って波がない日が多いんですよねぇ。どうしてなんだろ?

ウォーキングから帰ってきたら雨が降り始めました。

明日の朝は、4時頃に大雨?の予報です。

FacebookInstagram やってます♪

2025/06/13 あじさい祭

今日は下田の病院での定期検査の日。その後で、少しだけウォーキング。

今日は何とか晴れてくれました。

気温も上がったので、水着で泳いでいる家族が2組ほどいましたね。

でも、あれは間違いなく外国人でした♪

天城の向こうは雨が降っていたかもの空模様ですね。

さて、今日は病院へ行く前にちょっと用事で下田市内に行ったので、ついでに下田公園へ寄り道。

6月1日から始まった「あじさい祭」ですが、今がちょうど見頃だそうです。

下田のあじさい祭はその規模の大きさで日本一だそうで、山全体があじさいに覆われている感じで、まるであじさいのジャングルの中を歩いているかのような感覚になるんですよ。

実は、これらの写真に写っているのは、我が家の子供たちです。上の2枚は二人の娘たちで、2003年撮影。

22年前なんですよね。懐かしや。

そして最後は18年前の我が家の末っ子長男です。ちっちゃくて可愛い!!

FacebookInstagram やってます♪

2025/06/12 空も海も・・・

午後から久しぶりに歩いてきました。

先週の水曜日に足の手術をした後、ジョギングとかはするなと言われていたのですが、大事を取って歩くのも控えていたし、天気も良くなかったりしたので。。。

梅雨に入ってからは、ずっとこんな天気なので、気分も上がらないですねぇ。

空が曇っていると、海もグレーになっちゃうんですよ、海の水は変わらないんですけどね。

週間天気予報を見ると、今度の週末も雨ですね。

そして来週は猛暑になるかもの予報。

湿度が高い上に気温も上がると、暑くて外に出られなくなりそうです。
 
FacebookInstagram やってます♪

2025/06/09 東海地方梅雨入り~桜家のビワの木

昨日は三島での静岡県の県民合唱祭に行ってきました。

というか、私も下田の合唱団員なので、「参加してきました。」が正しいですね。笑

いやぁ、伊豆の端っこと違って、都会の合唱団はすごいですねぇ。とっても上手なところが多いんですよ。素晴らしいです。

さて、本日、東海地方が梅雨入りしたそうです。平年より3日遅いらしいですが。

ただ思うんですけど、伊豆はどちらかというと、地理的には東海地方というより関東に入るんじゃないかと。

私が元々地元ではないですし、30年ぐらい前に下田に来た時はテレビの放送が東京と同じだったし、なにより伊豆は静岡市からとっても遠いので、感覚的には静岡というより関東みたいな感じ。

まぁ、梅雨に関しては今日か明日かの違いですけどね。

ところで、桜家の庭のビワの木が食べ頃になりました。

でも、この時期はお客様が少ないので、せっかくの自然のビワを食べてもらえなくてちょっと残念です。

代わりに山から来た猿たちのごはんになっちゃってます。笑
 
FacebookInstagram やってます♪

2025/06/06 青空はしばらく見納め?

また1週間ぶりの投稿です。
実は、一昨日、足の手術をしまして、病院には1泊しかしなかったので、昨日には帰って来たのですが。。。

というのも、右足の膝の裏に直径6センチぐらいのコブがあって、これ10年以上前からなんですけど、最初は小さかったのが少しずつ大きくなってきちゃって、いよいよ邪魔になったので病院で診てもらったら、「粉瘤(ふんりゅう)」というもので、出来れば早めに取った方がいいと言われ、夏の間に何かあっても困るので、ということで、この度手術をすることになったのでした。

大学病院での手術だったのですが、その手術室がすっごく広くて、立派な装置がいろいろあって、しかもお医者さんが3人に看護師みたいなひとが5人もいて、なんだか大掛かりな手術みたいな感じでした。

私的にはちょいちょいとやっておしまい、なんて思っていたので、びっくりでしたけど、問題なく無事に終わりました。

そんなこともあり、他にもいろいろあったので、ブログの更新が空いてしまったのでした。

そんな訳で、今日は下田へ行く前に久しぶりに白浜の海の様子を見てきました。

先日来の強風のせいでしょうか、砂が山のように盛り上がってましたね。

下田からの帰り、午前中より青空が出て来ていたので、外浦海岸でパチリ。

天気予報では、来週はずっと雨で、もしかしたら梅雨入りかもということなので、この青空もしばらくは見れないかも、ですね。
 
FacebookInstagram やってます♪