
昨日下田のガソリンスタンドに行った時、ふと車の後ろを見たらリアガラスが真っ白になっていて、窪みのところに砂が溜まっていました。
その砂を指でつまんでみると、その粒子の細かいこと。

あれ?これって黄砂かな? とスタンドのお兄さんに聞いたら、そうじゃないですか、との返事。 え~~っ! 1週間ぐらい前に車の洗車をしたばかりなのになぁ。。。

今日はお昼過ぎから国道を歩いてきたのですが、昨日海を見た時は気が付かなかったけど、海が濁ってる・・・。

今日は割と高めの波が来ていたからそのせいで海の底の砂が舞い上がっていたのかな?それとも季節的に「春濁り」か?

春濁りって、その原因はなんかいろいろと言われているのですが、その一因としては大陸から風で飛ばされてくる豊富なミネラル分を含んだ黄砂。この黄砂が海に落ちて海の栄養分が増え、それに伴ってプランクトンが増えて海の水が濁るんだそうです。それに加えて、今頃から海水温が上昇するので、これもその要因のひとつと言われています。
ただ、春濁りになるのは例年だと3月からみたいなので、今日の海は単に海底の砂が舞い上がっていただけ、かもです。(笑)
Facebook やってます♪
あ、今日、長男の部活の試合で大仁まで一人で車を運転してきた若女将、無事に帰宅しました♪
