
4日ぶりの更新です。<(_ _)>
2週間前の台風15号の時、我が家では21時間にわたり停電をし、その時にお客様へのお食事の提供や冷蔵庫と冷凍庫の食材、通信機器が使えないなどの経験をし、遂に桜家でも発電機を買いました。
購入するにあたって、いろんな製品を検討。
発電機のエンジンの燃料は、最も一般的なのはガソリンですが、滅多に使わない発電機のためにガソリンを保存しておくのは、保存場所もそうですが、何よりも危険を伴うと判断。
プロパンガスを使う機械もあるんですね。これなら桜家にはでっかいガスボンベがあるので、長時間の利用が可能。
ただ、発電した電気の供給に長い延長コードを使うにしても、やはり本体はLPガスのボンベの近くでないとダメだし、何よりも予算的に無理。。。
で、我が家で選択したのは、カセットコンロのガスボンベで発電出来るホンダの機械でした。

これなら燃料は使いなれているし、カセットボンベの保存も簡単。
本体の大きさもそれほど大きすぎるものではないので、置き場所にもあまり困らないし、カセットボンベさえあれば、車に積んでの持ち運びも可能だし。
価格は11万円ほどしました。安い買い物ではありませんが、我が家は一般家庭とは違うので、最低限このくらいの準備は必要かな、と。
機械が届いた今日、早速始動してみましたが、エンジンの音は思ったほどうるさくないし、使い方はすっごくシンプルなので、若女将でも簡単に使えるでしょう。
この発電機は、カセットボンベ2本でフルで運転した場合、1時間ちょっとの発電が出来ます。なので、ボンベを少したくさん買っておこうかな。。。

さて、お昼前にセブンへ行ったついでに海の様子を見てきました。

今日の白浜は、時折雨が降ったりもしましたが、ほぼ一日曇り。

台風17号が日本海に向けて進んでいますが、波はそれほど高くもなく、あまり良い波ではなかったみたい。

