これは毎年この時期に行われるもので、子供たちが各学年でテーマを考え、それについて調べたり、実験をしたりして発表するものです。
テーマは、例えば、身近で見られる生き物について、とか、自分たちでお米を作ってみた、とか、地域のお店に行って聞いてきた話などなど。
6年生は毎年同じテーマになっているようですが、今年の6年生は、災害が起きた時に食べるものや飲み水がない場合にどうするか、などについても調べ、泥水をろ過する方法や、食べられる野草は何か、といったことを発表していましたね。
こういうことは、知っているのと知らないのとでは、いざという時にかなり違いますので、とても良い勉強をしているなぁと思いました。
今日もたくさんの保護者や地域の方々が来ていました。
学校で行事がある時には、運動会などグラウンドを使う時以外は、学校まで車で行けるのですが、今日は雨だったので、近くの駐車場を利用させてもらうのですが、その駐車場にはとても立派な河津桜が植栽されています。
恐らく白浜でも最初の頃に植えられた桜じゃないかと思うのですが、木も大きく、枝ぶりも立派なんですよね。
そして、この桜もすでにほとんど見頃になっています。
今日、ネットで河津町の桜の様子を写真で見たのですが、もうすでに5分咲きぐらいになっているような木もありましたよ。
明日から始まる桜まつりは来月の10日までですが、今月いっぱい花が持つのかなぁ?
うちの桜はもう葉っぱがどんどん出ちゃってます♪ (笑)