カテゴリー別アーカイブ:

2015/07/01 下田、雨に煙る

150701mountain01今日の午後、それはほとんど台風並みの強風と大雨でした。 ちょうどその頃、勇輝を車で迎えに行ったのですが、最近の車は何でも教えてくれるんですね。 「大雨警報が出ています。」なんてカーナビがしゃべってましたよ。

150701mountain03さて、今朝も雨が降っていたので、娘を学校まで送って行き、その帰り、今日は山の中を通って白浜まで戻ってきました。

その道は、とりあえず舗装はされているのですが、道路の両側の木は伸び放題。 大きく道路の上に覆いかぶさっていたので、車の屋根をぶつけながら走ってきました。 よっぽど普段車で走る人がいないんでしょうね、この道は。

150701mountain053枚目は尾ヶ崎ウィングからの今朝の眺めです。

先月の29日にも同じ場所で撮影した写真をこのブログに載せましたが、晴れている時とはまったく別の海みたいです。

実は、2年前にアメリカからお越しいただいたことがあり、今回は今日から5泊でお泊りのお客様がいらっしゃるのですが、

150701mountain04「今回はお天気があまり良くないみたいですねぇ。」

と言ったら、

「今回、日本には6月8日に来てずっと仕事をしていたんです。ここへはリラックスするために来たので、雨でも大丈夫です。」

とおっしゃっていました。

お越しになる前から天気を心配していましたが、そういう目的で来られたお客様でホッとしました。

2015/06/29 伊豆半島、海沿いのドライブはやっぱ最高!

150629beach03今日は、夏前の買い出しに朝から若女将と伊東まで行ってきました。

行きはずっと曇っていましたが、伊東からの帰り、稲取を過ぎた辺りから晴れてきたので道路沿いに車を何度も止め写真を撮ってきました。

150629beach02下田へ車で来るなら、やっぱり海沿いの国道135号線がお薦め!

今日はあいにく伊豆七島は霞んでいてよく見えませんでしたが、それでも、海を眺めながらのドライブは、最高に気持ちいいです♪

150629beach01

 

2015/06/28 6月最後の日曜日

150628beach01只今の時間は午後11時過ぎ。 外では北東の風が吹いていて、気温がかなり下がってきました。 Tシャツ一枚で外に出ると肌寒いです。 日毎、そして時間ごとに気温が変化するので体調に気をつけねば、というところですね。

150628beach04さて、今日の白浜は、午前中は青空が見えていて晴れていましたが、午後になって曇りに。 それでも、日中は暑かったです。

仕事の合間に海の様子を見に行ってきましたが、日曜日だったからでしょうか、海で遊んでいる人がたくさんいましたよ。

今月に入って、週末になるとパラソルや水着で遊ぶ人を見かけるようになりましたので、そういう光景がこの時期の「いつもの白浜」になりましたね。 いよいよ夏本番も近いということです。

と言っても、まだ梅雨が明けてませんけどね。

 

2015/06/27 オフショアの風、白浜海岸

150627beach01今日は午前中は日差しがあって少し晴れていましたが、午後になって曇ってきてしまいました。

150627beach04午後3時頃に海に行った時、今日のサーフィン大会がちょうど終わった時だったようですが、今日はオフショアの風(陸から海に吹く風)もあり、波も昨日より上がっていたようで、良かったですね。

明日は晴れて気温は上がりそうですが、波は南から入ってくるので白浜では期待できそうにないそうです。 なので、今日のうちに準決勝までやったと聞きました。

明日なら多々戸や吉佐美の方は良さそうですが、大会は白浜で決勝を行うようですね。

今日の写真は6枚あります。

こちらでご覧ください。

 

2015/06/26 白浜でサーフィン大会 Japan Pro Surfing Tour 2015

150626surfing01今日の白浜は朝から雨。 今の時間は午後10時ですが、外ではかなり激しく降っています。

さて、今日から3日間、白浜ではプロのサーフィン大会が行われています。

150626surfing04でも、波がないんですよねぇ。 せっかくの大会なのに。

でも、明日は今日よりは波が上がりそうですね。 風向きも西寄りになるようですが。

150626surfing02

2015/06/25 石廊崎 伊豆の雄大な自然

150625irozaki01今日の下田は晴れ。 気温も上がってかなり暑かったのですが、風は気持ち良かったです。

150625irozaki03今日は若女将の用事に付き合って下田へ行き、待っている間に石廊崎まで行ってきました。 下田から行くと石廊崎の少し先に「あいあい岬」というところがあるのですが、ここからの眺めは本当に素晴らしく、伊豆にはまだまだ雄大な自然が残っていることを実感できる場所です。

150625beach01今回は、1時間半ほどしか時間がなかったので、下田から石廊崎までの往復しかできませんでしたが、実は、今度の新しい車で下田市の外に出るのは今日が初めてでした。 下田からだと片道30分ほどなので短い距離でしたが、今の車は加速の素晴らしいことを実感してきました。 運転席が高いので視界も広いし、走っている時の安定感と室内の静かさにはビックリです。 もっとも13年前に発売されてずっと乗ってきたストリームとしか比べられませんけどね。

ところで、白浜では明日からの3日間、サーフィン大会が行われます。 波があるといいんだけど・・・。(>_<)

P.S 今日の写真は8枚あります。 こちらの Facebook でご覧ください。

2015/06/24 今日の白浜海岸は文字だけで <(_ _)>

梅雨の晴れ間は暑いんですよねぇ。

夕方、ニュースを見ていたら、東京の練馬区では30度越えだったそうです。 こちら白浜は都内に比べると2、3度、いやそれ以上気温が低いので、確かに暑かったのですが、風があったし、空気もサラッとしていたので、苦しい暑さではありませんでした。

さて、昼間、勇輝を迎えに行ったついでに尾ヶ崎ウィングまで行って写真を撮ってきました。

我が家の新しい車は、排気量は1,500ccなんですが、ダウンサイジングターボなので、坂道でもスイスイと登っていきます。

尾ヶ崎ウィングへの坂道も車が無理をしている感じは全くなく、総重量1,7トンの車が快適に走るので気持ち良いこと♪

尾ヶ崎ウィングの後は、白浜海岸でも数枚の写真を撮ってきたのですが、夜になってカメラからSDカードを取り出そうとしたら・・・、カードが入ってない!!

しまったぁ!せっかく撮りに行ってきたのにぃ!!

私のカメラは、SDカードが入っていない時はとりあえず「No Card」という表示は出るのですが、たまに気が付かない時があるんですよね。

せめて、そういう時はシャッターを切れない設定にしてほしかった。

だって、予備のSDカードはいつも持っているんですから!

2015/06/19 雨の続く白浜海岸 北陸地方梅雨入り

150619beach01毎日、こんな天気ばっかり。。。

そういう時期なので仕方ないし、アメリカの西海岸みたいに干ばつになってもらっても困るので雨も必要なのは分かってはいるのですが。。。

そんな雨の中、海岸では今日も作業が行われています。

明日の予報、「曇り」が外れてくれないかなぁ。

・・・と思ったら、明日の午前中はお日様マークに変わってた。

晴れてくれさえすれば、お泊りのお子さんたちも海に遊びに行けるんですよね♪

ところで、今日は北陸地方が梅雨入りしたそうです。

あれっ?まだだったのか?

2015/06/18 今朝の白浜海岸

150618beach01昨日の夜の天気予報で、「このところ蒸し蒸しする日が続いていますが・・・。」と言ってましたが、皆さんのところはそうですか?

こちら白浜は、蒸し蒸し感は全くないですよ。

むしろそこそこ気温は高いけど、空気はサラッとしていて過ごしやすいです、昨日まではね。

今日の白浜は朝から雨。

今の時間は、午後11時過ぎですが、外ではだいぶ風が強くなってきていて、しかも寒い! Tシャツ一枚では我慢できないほどです。

雨は明日までは続きそうですが、心配なのはこの週末。 ネットで2つの天気予報を見ると、こっちは曇りの予報ですが、あっちには晴れマークが。

土曜日はひと部屋を除いて満室なんですよね。 晴れてほしいなぁ。

2015/06/17 空から見た白浜大浜海岸と白浜神社

150617beach02今日から、夏に向けて砂浜の整備が始まりました。 昨年の秋からの砂防柵の設置期間中に、「ならいの風」で飛ばされ、柵の周りに積もり積もった砂を移動して、砂浜をならす作業です。 見ていると、砂を積んでは運び、戻っては運び、を一日中繰り返す作業なので大変そうです。

さて、ドローンを使って空中から撮影する動画が今どき話題ですが、本日、白浜海岸を撮影したものが Youtube に公開されました。 (山の木々の様子からして、撮影されたのは、たぶん4月の半ばから終わりにかけてかなぁ?)

普段見ている海も、こうして見ると不思議な感じになりますが、まるで自分が鳥になったような感覚で、白浜の海を空から眺めることが出来るんですよ。

下の画像中の「△」マークをクリックしてください。 再生が始まったら、下枠の中の、右下にある四角いマークをクリックすると、画面いっぱいに広げて見ることが出来ます。

白浜の美しい春の海を堪能してくださいね♪