カテゴリー別アーカイブ:

2015/06/17 空から見た白浜大浜海岸と白浜神社

150617beach02今日から、夏に向けて砂浜の整備が始まりました。 昨年の秋からの砂防柵の設置期間中に、「ならいの風」で飛ばされ、柵の周りに積もり積もった砂を移動して、砂浜をならす作業です。 見ていると、砂を積んでは運び、戻っては運び、を一日中繰り返す作業なので大変そうです。

さて、ドローンを使って空中から撮影する動画が今どき話題ですが、本日、白浜海岸を撮影したものが Youtube に公開されました。 (山の木々の様子からして、撮影されたのは、たぶん4月の半ばから終わりにかけてかなぁ?)

普段見ている海も、こうして見ると不思議な感じになりますが、まるで自分が鳥になったような感覚で、白浜の海を空から眺めることが出来るんですよ。

下の画像中の「△」マークをクリックしてください。 再生が始まったら、下枠の中の、右下にある四角いマークをクリックすると、画面いっぱいに広げて見ることが出来ます。

白浜の美しい春の海を堪能してくださいね♪

2015/06/16 小学校の参観日 今日の白浜海岸

150616class01今日は勇輝の通う小学校の一日参観日でした。

3時間目が英語だったので、その時間に合わせて学校へ。 今年から始まった5年生の英語ですが、今日の授業はゲームをたくさん取り入れた感じだったので、子供たちも楽しそうにやってましたよ。 これで英語に興味を持ってくれればいいのですが。。。

150616beach01今日の白浜は、雨が降ったり止んだりで、一日中ガスのかかったようなお天気でした。 気温もあまり上がらず、湿気もなかったので、過ごしやすかったですけどね。

海の写真を撮りに行ったら、若いカップルさんがお散歩中。

時々、貝を拾ったりしながらのんびりと。

いいですねぇ、ああいうの♪

 

2015/06/15 今日の白浜海岸

150615beach01桜家まで聞こえたんですよね、消防車とか救急車の音が。 私はてっきりどこかで火事でもあったのかなぁ?と思っていたのですが。。。

150615beach03午後2時過ぎ、ウォーキングをしようと海への坂を下りていくと国道が渋滞になってました。 「あれっ、ひょっとしてさっきの音は、事故のせい?」と思ったら、案の定、ファミリーマートの前で事故の検証が行われていました。

そして、原田区の駐車場へ行ってみると、なんとドクターヘリが来ていて、今まさに飛び立とうとしていました。 事故はどうやらバイクの単身事故みたいですが。

白浜では、ついこの間も2回続けて車の事故があったばかりなんですよ。

気をつけなくちゃ。

ところで、今日の白浜ですが、午前中は日差しも強くてかなり暑かったのですが、午後になって少し雲が広がってきて、晴れ?曇り?みたいな天気になっちゃいました。

2015/06/13 とりあえず晴れた白浜海岸

150613beach01今日は土曜日。

学校は休みですが、娘が通っている高校では進研ゼミがあるというので、お昼過ぎに学校まで送って行き、ついでに、海の写真を撮ってきました。

150613beach03今日の白浜は、天気予報では「晴れ」にはなっていたのですが、確かに晴れてはいたんですけどねぇ、何だかパッとしない晴れでした。

それでも気温はかなり上がって暑かったせいか、海では水着で泳いでいる人が結構いました。

今日ぐらいの気温なら海で遊ぶと気持ち良いでしょうね♪

でも、波がないですねぇ。 この時期は例年こんな感じではありますけど。(>_<)

2015/05/10 朝の光と朝の海

150610beach01今朝は、お客様の朝食があったので、娘を駅まで送った帰り、超急いで海の写真を撮ってきました。

朝のあの時間に、海ではもう泳いでいる人がいましたよ。 しかも水着なしで。

150610beach02今日は結構気温が上がりましたが、海の水はまだ若干冷たいようです。 それでも海に入ってしまうのは、さすが日本人ではない人ですね。 って、つまり外国人ということ。(‐_^)☆

昨日のブログを見てもお分かりになると思いますが、海の色って空の色と比例するんですよね。

だから、昨日の海はグレーでしたが、今日は眩しい青です。

朝の海もいいですねぇ。

 

2015/06/09 空と山を覆う雲~6月8日に東海地方梅雨入り

150609beach01昨日、東海地方と関東地方が梅雨入りしたそうですね。 昨日の朝、その発表があった時点では、まだこちらは曇りで雨なんて降っていなかったのですが、「東海地方」という大きなくくりですので、愛知県とかはもう降ってたんでしょうかね?

150609beach02昨晩はかなり激しい雨でした。 今朝、娘を学校に送って行った帰り、ちょうど雨が止んだタイミングでしたので、車を停めてパチリ。 天城の山々は、というか白浜の山も低い雲に覆われて、ちょっと幻想的でしたよ。

さて、今日から5泊でお泊りのアメリカからのお客様、実は、2年前に二人で初めてご利用いただき、今回は息子さんと一緒に3人で。 前回お帰りになった時からずっと Facebook を見ていただいていた方で、時々コメントもいただいていたので、2年ぶりとは言ってもそんな感じが全くしなくて。 こういうのって、いつも不思議な感覚になりますねぇ。

そのお客様、午後4時前にチェックインされたのですが、それから30分もしないうちに海へサーフィンをしに行かれました。 今日の海は、6月にしてはそこそこ波があった方かもしれませんが、普段からカリフォルニアで海に入っているお二人には物足りないでしょうねぇ。

明日はどうかな?

 

2015/06/07 白浜と吉佐美大浜の水温は違う!?

150607beach01今朝チェックアウトされたリピーターのお客様がおっしゃっていたのですが、昨日、サーフィンで吉佐美大浜と白浜の両方に入ったそうなのですが、吉佐美の方が水が冷たかったそうです。 で、近くのサーフショップの人にそのことを聞いたら、風向きで水温も150607beach02変わるとか。

私は、同じ下田ならどこも水温は同じだろう、と思っていましたが、違うんですね。 そういえば、白浜大浜海岸でも、場所によって水が冷たかったり温かかったりするから同じことなんだな。 ま、プールのようにはいかない、ということですね。

ところで、今月に入って、晴れている日には水着で遊ぶ人が増えたような気がします。

だんだん夏が近づいてくる~!!

 

2015/06/06 白浜の空に地震雲?

150606sky01昨日の夜はビックリするような寒さで、おまけにかなり激しい雨が降っていましたが、皆さんのところはいかがでしたか?

150606sky02この週末はちょっとバタバタしていて、昨日はブログの更新が出来ませんでしたので、昨日の朝の写真を今頃アップしています。 というのも、ネットで見ていたら、2日前の6月4日に全国で地震雲が発生していたそうで、そんな画像を見ていたら、5日の朝に撮ったこの写真もひょっとして?と思ったからでした。 そもそも地震雲って本当にあるのか?という話ですが・・・。(>_<)

150606sky03それはそれとして、昨日の朝は大島の島影が水平線上にくっきりと見えていて、とても綺麗でしたよ。

そして2枚目は今日の午後の写真です。 桜家から大島をじっと見ていたら、街並みも見えたので、倍率を上げて撮ってみました。 そしたら、自衛隊の船?が写ってました。

あれはどう見ても海上自衛隊の船だよなぁ。 横須賀からどこかへ行くのかなぁ?

というのが3枚目です♪

 

2015/06/04 白浜ブルー、最高の海!

150604beach01今日から2泊でお泊りの海外からのお客様がいらっしゃったので、ずっと天気予報を気にしてました。

昨日の夜の予報では「晴れ」になっていたので、良かったぁ、と思っていたのですが、今朝起きてみたら曇っているではないですか! おかしいなぁ、ともう一度ネットで天気予報をチェックするのですが、相変わらず下田には一日晴れマークがついてます。。。150604beach04

予報がおかしいのか、天気がおかしいのか、と思っていたら、お昼前になって青空が。 そして午後にはご覧の通り、快晴に!

3時前にご到着されたお客様、早速海へ行かれました。

遠く日本まで来て、しかも伊豆半島の南端に近い下田まで来ることはもう2度とないかもしれないアメリカからのご家族。

明日の予報は微妙ですが、一日だけでも晴れてくれて本当に良かった♪

今日の写真は7枚あります。 こちらからどうぞ。

2015/06/02 宮崎からマンゴーが届いたよ♪

150602mango01宮崎のおばあちゃんから、すっごいプレゼントが届きました!

宮崎といえば、宮崎牛とか、地鶏とか、日向夏とか、椎茸(どんこ)とか、焼酎などなど、特産品はいっぱいあるけど、マンゴーも今や人気ですねぇ。

150602mango02でも、お値段的には、普通に買って食べましょ、と言えるものではないので、我が家では買ったことはありません。

「おばあちゃん、いつもありがとう!」

今日は、お姉ちゃんが疲れてもう寝ちゃったので、明日食べます。 先に食べると怒られちゃうから・・・。(笑)

150602beach01

 

さてさて、3枚目は今朝の白浜です。

娘を学校まで車で送って行った帰り、朝の7時半頃。

だれーもいなくて、でも静かな海がいい感じ♪