カテゴリー別アーカイブ:

2015/06/07 白浜と吉佐美大浜の水温は違う!?

150607beach01今朝チェックアウトされたリピーターのお客様がおっしゃっていたのですが、昨日、サーフィンで吉佐美大浜と白浜の両方に入ったそうなのですが、吉佐美の方が水が冷たかったそうです。 で、近くのサーフショップの人にそのことを聞いたら、風向きで水温も150607beach02変わるとか。

私は、同じ下田ならどこも水温は同じだろう、と思っていましたが、違うんですね。 そういえば、白浜大浜海岸でも、場所によって水が冷たかったり温かかったりするから同じことなんだな。 ま、プールのようにはいかない、ということですね。

ところで、今月に入って、晴れている日には水着で遊ぶ人が増えたような気がします。

だんだん夏が近づいてくる~!!

 

2015/06/06 白浜の空に地震雲?

150606sky01昨日の夜はビックリするような寒さで、おまけにかなり激しい雨が降っていましたが、皆さんのところはいかがでしたか?

150606sky02この週末はちょっとバタバタしていて、昨日はブログの更新が出来ませんでしたので、昨日の朝の写真を今頃アップしています。 というのも、ネットで見ていたら、2日前の6月4日に全国で地震雲が発生していたそうで、そんな画像を見ていたら、5日の朝に撮ったこの写真もひょっとして?と思ったからでした。 そもそも地震雲って本当にあるのか?という話ですが・・・。(>_<)

150606sky03それはそれとして、昨日の朝は大島の島影が水平線上にくっきりと見えていて、とても綺麗でしたよ。

そして2枚目は今日の午後の写真です。 桜家から大島をじっと見ていたら、街並みも見えたので、倍率を上げて撮ってみました。 そしたら、自衛隊の船?が写ってました。

あれはどう見ても海上自衛隊の船だよなぁ。 横須賀からどこかへ行くのかなぁ?

というのが3枚目です♪

 

2015/06/04 白浜ブルー、最高の海!

150604beach01今日から2泊でお泊りの海外からのお客様がいらっしゃったので、ずっと天気予報を気にしてました。

昨日の夜の予報では「晴れ」になっていたので、良かったぁ、と思っていたのですが、今朝起きてみたら曇っているではないですか! おかしいなぁ、ともう一度ネットで天気予報をチェックするのですが、相変わらず下田には一日晴れマークがついてます。。。150604beach04

予報がおかしいのか、天気がおかしいのか、と思っていたら、お昼前になって青空が。 そして午後にはご覧の通り、快晴に!

3時前にご到着されたお客様、早速海へ行かれました。

遠く日本まで来て、しかも伊豆半島の南端に近い下田まで来ることはもう2度とないかもしれないアメリカからのご家族。

明日の予報は微妙ですが、一日だけでも晴れてくれて本当に良かった♪

今日の写真は7枚あります。 こちらからどうぞ。

2015/06/02 宮崎からマンゴーが届いたよ♪

150602mango01宮崎のおばあちゃんから、すっごいプレゼントが届きました!

宮崎といえば、宮崎牛とか、地鶏とか、日向夏とか、椎茸(どんこ)とか、焼酎などなど、特産品はいっぱいあるけど、マンゴーも今や人気ですねぇ。

150602mango02でも、お値段的には、普通に買って食べましょ、と言えるものではないので、我が家では買ったことはありません。

「おばあちゃん、いつもありがとう!」

今日は、お姉ちゃんが疲れてもう寝ちゃったので、明日食べます。 先に食べると怒られちゃうから・・・。(笑)

150602beach01

 

さてさて、3枚目は今朝の白浜です。

娘を学校まで車で送って行った帰り、朝の7時半頃。

だれーもいなくて、でも静かな海がいい感じ♪

 

2015/06/01 白浜・板戸漁港 白浜海岸で日光浴!

150601beach04いよいよ6月に入りました!

今日は暑かったですねぇ。 朝方は曇っていたので、天気予報が「今日は晴れます!」なんて言っていたのが信じられなかったのですが、空を覆っていた雲はすっかりどこかへ行ってしまいました。

午後、郵便局へ行く用事があったので、ちょっと足を延ばして板戸漁港まで行ってきました。 白浜には「板見漁港」と「板戸漁港」があるのですが、板見の方150601beach05はどちらかというと小さめの船が停泊していて、こちら板戸の方には、小さい船から少し大きな遊漁船(20人乗りぐらいの釣り船)までを見ることが出来ます。 この写真では見にくいですが、一番手前の船はイカ釣り船でしょうかね。(ランプがぶら下がっているのが分かりますか?) 国道がすぐ目の前を走っているにもかかわらず、のんびりした雰囲気があって私はとても好きな場所です。

150601beach01さて、ここから下田へ行く途中、白浜大浜海岸の方も見てきました。 夏の様な日差しの下、ビキニで日光浴をしている女性たちがいました。 まるで海外のビーチで見かけるような格好で砂の上で日光浴をしていたので、「外国人みたいだなぁ?」と思ったら、やっぱり日本人じゃなかった。(笑)

ちょっと格好が恰好だけに、遠目から遠慮しつつパチリ。m(__)m

今日の写真は8枚あります。こちらからどうぞ。

 

2015/05/30 今日の白浜海岸

150530beach01今日も海沿いを歩いてきました。

150530beach03日の白浜は西風が強かったものの、気温は上がり、歩いていると汗ばむほどでした。

ビーチでは、水着で泳いでいる人も結構いましたよ。

明日は雨の予報。

で、その次の日はちょっとだけ晴れマーク。

不安定な天気が続きますね。

今日の写真は9枚あります。

こちらからご覧ください♪

2015/05/27 白浜の板戸地区、龍宮島でシュノーケリング!

itado01

只今の時間は、28日の午前3時過ぎ。

昨日、あまりに天気が良かったので、今年初のシュノーケリングに行ってきました。

写真を撮ってきたので、HPに載せようと思って作業を始めたら、もうこんな時間に。(>_<)

明日、いや今日、起きれるかなぁ?

シュノーケリング情報「白浜・板戸海岸」

2015/05/26 落ち着くんですよね、下田の風景

150526beach01今朝は、数日ぶりに娘を学校まで車で送ってきました。

その帰りに撮ってきた外浦海岸の写真です。

このブログでもたぶん何度も書いていると思いますが、白浜から南伊豆町にかけての国道沿いには、フェニックスやヤシの木が植えてあって南国の雰囲気を演出しています。

150526beach02私は九州の宮崎出身なのですが、宮崎でも宮崎市内から日南海岸にかけての道路沿いには数えきれないほどの南国の木が植えてあるんですね。

そして、車で南に向けて走る時の海を左手に見ながら走る光景も同じだし、宮崎にもこの外浦海岸に似た入り江のような海があったりするんです。

だから、この写真のような景色を見るたびに懐かしく思うと同時に、下田は私が生まれた土地ではないのに、違和感が全くないんですよね。

2015/05/25 今日の白浜海岸

150525beach01今日の午後、いつも通り海沿いを歩いてきました。

夕方のテレビのニュースで「今日の午前中の東京は真夏日でした。」なんて言ってましたが、こちら白浜は、ならいの風(北東の風)のせいで、じっとしていると、Tシャツ一枚だと肌寒いくらいでした。

 

 

150525beach04

2015/05/23 昨日の海

150523ここは白浜の板見漁港です。

下田市内を走る国道135号線のすぐ真下にある小さな漁港ですが、地元の漁師さんの船が置いてあり、ここから伊勢えび漁やナマコ漁とかに出かけるところ。

天気の良い時は、港越しに天城の山々から伊豆大島も見えて、実は穴場のビュースポットだったりするんですが、車の人は結構通り過ぎちゃったりするんですよね。

これは、昨日撮ったものです。

今日の白浜は午前中はまだ晴れていましたが、午後から曇ってきました。

東京からお越しのフランス人のご家族、そんな曇り空の中でも海に泳ぎに行かれたようです。

さすがに大人は海には入らなかったようですが、子供たちは全身びしょ濡れで帰ってきました。

どこの国も子供たちは元気ですね。