カテゴリー別アーカイブ:

2015/07/09 白浜の国道に違法駐車防止柵

150709beach02オフシーズンは本当に静かな白浜海岸ですが、これが夏のシーズンになると半端ない混雑となります。 そのギャップが激しいんですよねぇ。

150709beach03車の交通量も増えますので、当然、国道脇に車を停める人も増えるため、毎年、下田土木事務所が違法駐車防止柵を設置します。

白浜の国道から桜家へと入っていく道路にはもう先月のうちにすでに設置されていましたが、今日は、国道上にも設置していました。

この週末が白浜大浜海水浴場の海開きですので、それに合わせたんでしょうね。 これがないと、国道はとんでもないことになりますので。

さて、今日の白浜は朝方は雨がぱらついていましたが、その後になって雨は上がりました。

7月に入ってもなんだか「夏が来る」という感覚のない日が続いていますが、土曜日からは急に気温が上がりそうです。

涼しさに慣れてしまっているので、「暑い日」というのが想像つかないんですけど。(笑)

皆さん、体調管理には気をつけましょう♪

2015/07/08 久しぶりの青い空

150708beach01青空なんて、何日振りだろう?

今朝も娘を学校まで送った帰りに海の様子を見に行ってきました。

150708beach02a最後に青い空を見たのがいつだったか覚えてないほど、今朝は久しぶりに晴れてくれました。

でも、それもほんの3、4時間ほど。

すぐに雨が降りだし、一時は結構激しく降りました。

明日、明後日までは傘マークがついていますが、その後はなんと晴れマークがずらり。

しかもドンピシャの週末で、おまけに11日は白浜大浜海水浴場の海開きなんですよ。

台風の影響も予想されるので、まだまだ油断は出来ませんが、土曜日はお陰様で満室なので、お客様には青い海で楽しんでいただきたいです。

晴れてくれぇぇぇ!

2015/07/05 白浜海岸 浜掃除の日

150705beach01今朝は、6時半より海岸清掃がありました。

あいにくの雨で、参加者は少なかったです。

150705beach02只今の時間は、6日の午前1時半。 私の部屋の窓を少し開けたままで仕事をしているのですが、外から入ってくる空気の冷たいこと。

今の時期ってこんなに肌寒かったですかね?

 

2015/07/04 砂のお城 南の海に3つの台風

150704beach01しかし、この時期なので仕方ないとはいえ、もういいかげん灰色の空は見飽きました。

過去のブログを見たら、4、5日に1回ぐらいは晴れ間は出ているようなんですけどね。

150704beach02でも、気分的にず~~っと雨が降っているような感覚です。

そこへもってきて、3つ目の台風発生!

梅雨時に3つの台風が存在するのは、2002年以来、13年ぶりだそうです。

13年前かぁ?と思いつつ、ブログを始める前の桜家のHPの写真日記を見てみました。

3つのうちの2つは伊豆付近を通過しているはずですが、台風のことにはあまり触れていないなぁ、とおもいつつ、昔投稿したその頃の海の写真を懐かしく見てしまいました。

13年前と言えば、長女が2年生で次女がまだ幼稚園の頃。

小さかった二人を海に連れて行って一緒に遊んだ頃が懐かしい・・・・。

その頃の二人の写真を見つつ、遠い目・・・。

おっといけない、仕事しなくちゃ!!

2015/07/03 台風9号の行方は?

150703beach04只今の時間は、午後10時。 外ではすっごく激しい雨が降っています。 昨日から相当降っているんだけど、山の方とか大丈夫かなぁ?

今日の下田は、朝からほとんどずっと雨。 今朝の5時過ぎには大雨警報が出たため、伊豆急行の電車が運行見合わせに。

150703beach01こういう場合、下田の高校は休校になったり、授業の開始時間を遅らせたりするのですが、学校からは何の連絡もないので、いつも通り娘を学校まで送って行ったら、もうすでに電車の運転は再開していたようで、電車通学の高校生たちが学校付近をぞろぞろと歩いていました。

台風9号と台風10号が発生していますね。 10号はこちらには影響はないようですが、9号の方はちょっと心配。

しかも、その二つの台風の近くにはまた別の台風の卵があるようで。。。

まだ7月になったばかりなのに、台風はやめてくれぇぇ!

2015/07/01 下田、雨に煙る

150701mountain01今日の午後、それはほとんど台風並みの強風と大雨でした。 ちょうどその頃、勇輝を車で迎えに行ったのですが、最近の車は何でも教えてくれるんですね。 「大雨警報が出ています。」なんてカーナビがしゃべってましたよ。

150701mountain03さて、今朝も雨が降っていたので、娘を学校まで送って行き、その帰り、今日は山の中を通って白浜まで戻ってきました。

その道は、とりあえず舗装はされているのですが、道路の両側の木は伸び放題。 大きく道路の上に覆いかぶさっていたので、車の屋根をぶつけながら走ってきました。 よっぽど普段車で走る人がいないんでしょうね、この道は。

150701mountain053枚目は尾ヶ崎ウィングからの今朝の眺めです。

先月の29日にも同じ場所で撮影した写真をこのブログに載せましたが、晴れている時とはまったく別の海みたいです。

実は、2年前にアメリカからお越しいただいたことがあり、今回は今日から5泊でお泊りのお客様がいらっしゃるのですが、

150701mountain04「今回はお天気があまり良くないみたいですねぇ。」

と言ったら、

「今回、日本には6月8日に来てずっと仕事をしていたんです。ここへはリラックスするために来たので、雨でも大丈夫です。」

とおっしゃっていました。

お越しになる前から天気を心配していましたが、そういう目的で来られたお客様でホッとしました。

2015/06/29 伊豆半島、海沿いのドライブはやっぱ最高!

150629beach03今日は、夏前の買い出しに朝から若女将と伊東まで行ってきました。

行きはずっと曇っていましたが、伊東からの帰り、稲取を過ぎた辺りから晴れてきたので道路沿いに車を何度も止め写真を撮ってきました。

150629beach02下田へ車で来るなら、やっぱり海沿いの国道135号線がお薦め!

今日はあいにく伊豆七島は霞んでいてよく見えませんでしたが、それでも、海を眺めながらのドライブは、最高に気持ちいいです♪

150629beach01

 

2015/06/28 6月最後の日曜日

150628beach01只今の時間は午後11時過ぎ。 外では北東の風が吹いていて、気温がかなり下がってきました。 Tシャツ一枚で外に出ると肌寒いです。 日毎、そして時間ごとに気温が変化するので体調に気をつけねば、というところですね。

150628beach04さて、今日の白浜は、午前中は青空が見えていて晴れていましたが、午後になって曇りに。 それでも、日中は暑かったです。

仕事の合間に海の様子を見に行ってきましたが、日曜日だったからでしょうか、海で遊んでいる人がたくさんいましたよ。

今月に入って、週末になるとパラソルや水着で遊ぶ人を見かけるようになりましたので、そういう光景がこの時期の「いつもの白浜」になりましたね。 いよいよ夏本番も近いということです。

と言っても、まだ梅雨が明けてませんけどね。

 

2015/06/27 オフショアの風、白浜海岸

150627beach01今日は午前中は日差しがあって少し晴れていましたが、午後になって曇ってきてしまいました。

150627beach04午後3時頃に海に行った時、今日のサーフィン大会がちょうど終わった時だったようですが、今日はオフショアの風(陸から海に吹く風)もあり、波も昨日より上がっていたようで、良かったですね。

明日は晴れて気温は上がりそうですが、波は南から入ってくるので白浜では期待できそうにないそうです。 なので、今日のうちに準決勝までやったと聞きました。

明日なら多々戸や吉佐美の方は良さそうですが、大会は白浜で決勝を行うようですね。

今日の写真は6枚あります。

こちらでご覧ください。

 

2015/06/26 白浜でサーフィン大会 Japan Pro Surfing Tour 2015

150626surfing01今日の白浜は朝から雨。 今の時間は午後10時ですが、外ではかなり激しく降っています。

さて、今日から3日間、白浜ではプロのサーフィン大会が行われています。

150626surfing04でも、波がないんですよねぇ。 せっかくの大会なのに。

でも、明日は今日よりは波が上がりそうですね。 風向きも西寄りになるようですが。

150626surfing02