
私の部屋は玄関のすぐ近くにあるので、人が出入りするとすぐに分かっちゃうのですが。
今朝の5時前、玄関の鍵を開ける音で目が覚めた。
たぶん、お客様が日の出を見に行かれたと思うのですが、ベッドの上で玄関を出入りする音を聞いていて、ふと、私の部屋の窓から外を見たらちょうど太陽が水平線から昇ったところだったので、カメラを持ってテラスに出てパチリ。

こちらは本日お客様にお出しした5人前の舟盛りです。美味しそう♪
私の部屋は玄関のすぐ近くにあるので、人が出入りするとすぐに分かっちゃうのですが。
今朝の5時前、玄関の鍵を開ける音で目が覚めた。
たぶん、お客様が日の出を見に行かれたと思うのですが、ベッドの上で玄関を出入りする音を聞いていて、ふと、私の部屋の窓から外を見たらちょうど太陽が水平線から昇ったところだったので、カメラを持ってテラスに出てパチリ。
こちらは本日お客様にお出しした5人前の舟盛りです。美味しそう♪
今年の夏は本当に大変です。
ただでさえ、コロナでお客さんが少ないのに、お盆の最中には台風は来るし、急に寒くなったりしたし、静岡県でも緊急事態宣言が発令されちゃうし。。。とにかく、天気が良くない日が多くて参ってます。
で、今日はここしばらく見れなかった青い空がやっと戻ってきました。
例によって、海の様子を見てきました。
浜の入り口の検温所です。地元地区のレンタルもやっていて、パラソルとサマーベッドはレンタルしていましたよ。(浮き輪とボディーボードは今月の22日でレンタル終了)
今日の昼間、砂浜の上で気温が34度だったそうです。
浜って、風も吹いていたりするので、気温はそれほど上がらない傾向にあるんですけどねぇ。
天気予報では今月いっぱいはお天気が良さそうです♪ Facebook やってます♪
P.S 只今の時間は午後11時。どういうわけかひどい睡魔に襲われてます。。。
お昼頃、客室の掃除をしていたら、空に浮かぶ真っ白な雲と美しい青い海が見えた。
「これは絶対写真を撮らねば!」と急いで海へ行ってきました♪
今日の白浜は、時折、西から大きな雲が流れてきてお日様を遮るので影になってしまうこともありましたが、空気が澄んでいたせいか、海の色のきれいなこと!
大島の上に浮かぶ積乱雲がとても絵になります。
ここ数日は波が高い日が続いていて、その波で怪我をする人がいる様です。
高い波に飲まれると頭をぶつけたり背骨を痛めたりして、重症になることもあるので、気を付けてくださいね。
あぁ、本当に綺麗な海だわ。。。
明日も晴れの予報です。
Facebook やってます♪
今日は毎年夏前に行われる地元の地区主催の白浜大浜海岸の浜掃除でした。
1枚目は朝の6時過ぎに撮ったもの。「天使の階段」が見れましたよ♪
浜では、先週末の大雨の時にたくさんの流木や海藻が打ち上げられていたのですが、それも綺麗になりましたよ。
Facebook やってます♪
今日の午前中は、毎年夏前に行われる保健所の衛生講習会に下田の文化会館へ。
その帰り、雨が降っていたので海の写真を一枚だけ。
今日の白浜は、くもりたまに雨でした。梅雨はまだ明けないんでしょうかねぇ。
桜家に戻り、今日は桜家の前の道路の側溝の大掃除をやりました。
今月初めの大雨の時に、この側溝から水が溢れ道路に流れだしてたんですよ。
前回掃除をしたのがいつだったか思い出せないぐらいずっと前だったので、側溝の中は、山の上の方から流れてきた土で詰まってたんですね。
側溝にかぶせてある重い蓋(?)を外し、中の土をバケツに入れては30メートルほど先の竹藪へ運んで山へ戻す、という作業を何十回と繰り返し、
ようやくすべての土を取り除いて、ここまで約3時間。
本当は2時間ぐらいやって、あとは明日にしようかと思っていたんだけど、やり出したら最後までいけそうだったので、ちょっと無理をして終わらせました。
とにかく、土が水を含んでいたのですっごく重くて運ぶの大変だったけど、全部一人でやったので良い運動になりましたわ。万歩計を見たら8000歩になってたし♪
筋トレにもなって、汗もたくさんかいて気持ち良かったけど、たぶん、明日は体がボロボロだな。(笑)
Facebook やってます♪
下田市の回覧板は、月に2回、金曜日に回ってくるのですが、2日の金曜日は大雨だったせいか回ってこず、今日になってようやく届いたので、ご近所に持って行くついでに海の様子を見てきました。
今日の白浜は、雨が降ったり止んだりで、降っても小雨程度でしたが、未だに大雨警報は解除されていません。
これは、南伊豆や松崎も同じなのですが、河津町や、伊東市など、伊豆半島の東側は大雨注意報に変わっているんですよね。どうしてなんだろ?
明日は一日曇りの予報なので、そろそろ警報は解除されるかな?
ところで、ここ数日、ずっと雨なので歩きに行けていないのですが、そのせいなのか、どうも体がだるいし、一日中眠いんですよね。
気圧のせいかなぁ?
熱海の土石流の映像は衝撃的でした。まるで、東日本の震災の時の津波のような。
白浜は、午前中は少し大雨になりましたが、それ以外は小雨程度。
それでも、TVで熱海の映像を見た何人かの方からお電話をいただきました。
今回の大雨ですが、下田は特に大きな影響はなかったようでし、桜家も無事ですので、どうぞご心配なく♪
気が付いたら3日ぶりのブログの更新でした。
実は、明日は年に一度の夏前の保健所の立ち入り検査なので、今月の半ばから厨房の大掃除をしていたのですが、いよいよ大詰めということで、この3日間は掃除ばっかりしていたのでした。
(あ、そういえば、昨日は下田市内で用事があったので、1時間ほど市内を歩いてきたのですが、写真を撮るのを忘れてたのでした。)
写真は、今日のお昼過ぎに桜家の2階からパチリ♪したものです。
青々とした空を見たのは久しぶりだったような。。。
天気予報ではこの週末は雨ですね。お客様がいらっしゃるのに。。。
Facebook やってます♪
今日は、白浜観光協会主催の草刈り作業がありました。板戸地区の「アロエの里」で朝の9時から。ここでは、毎年12月から1月の間に「アロエの花まつり」が行われるのですが、11月と6月の年に2回草刈りをするんですね。
だから、「アロエの草刈り」ではなく、「アロエの里で草刈り」が本当のタイトルです。
2枚目は、そのアロエの里から見た白浜海岸です。真ん中にホテル伊豆急、右側の大きな建物は下田プリンスホテルです。
草刈りの作業は2時間ほどで終わり、帰りに海の様子を見てきました。
ちょうど干潮の時間だったみたいで、かなり潮が引いてました。
天城の上には大きな雲がかかってますね。
今朝の天気予報では、午後から急な落雷に注意、って言ってたので、あの雲の下はそうなのかな?
伊豆大島の真上にも雲が。この時は、雨は降ってなさそうでしたが。
Facebook やってます♪
毎日歩いていると、その時の気分やら時間の都合で、かなり遠くまで行くこともあるのですが、最近はいろいろとやることがあるので近場で済ませていました。
でも、今日は4日ぶりのウォーキングだったので、少しやる気を出して下田まで行ってきました。
歩き始めた時は雲っていたのですが、西の方から青空が広がってきて、
やっぱり雲っている時より、青空を見ながらの方が気分は断然いいですねぇ。
下田までの往復で約12,000歩でしたが、今日は北寄りの風が涼しかったので、あまり汗はかけず残念。
Facebook やってます♪