カテゴリー別アーカイブ: ファミリーライフ

2013/04/24 お客様とカードゲーム ♪

130424card01我が家の勇輝、今日は若女将とスイスからお越しのお客様とウノをやりました。

ウノをやるのも、外国人のお客様とカードゲームをするのも初めての勇輝でしたが、とっても楽しかったようです。

明日もやるそうな・・・。(^^♪

2013/04/22 スイスのお土産をいただきました♪

130422choco01今日から8泊でお泊りになるスイスからのご家族にチョコのお土産をいただきました。

すごく懐かしい、ヨーロッパのチョコの味。

日本のチョコとはちょっと違うんですよね、甘さの質というか・・・。

でも、美味しいで~す(^^♪

で、このご家族には、小学校低学年ぐらいの男の子と女の子がいるのですが、勇輝がその二人にトランプのゲームをしようとお誘いを受けました。

8日間もご滞在なので、その間のどこかでやることになりました。

が、勇輝は、

「出来るのかなぁ?」

とちょっと不安そう。

さて、どうする? どうなる?

2013/04/20 小学校の参観日 そして今日は「ならいの風」が

130419class01昨日は小学校の参観日でした。

勇輝の3年生のクラスでは国語の時間に詩の発表をしました。

この写真はちょうど勇輝が詩を読んでいるところ。

みんな大きな声で上手に読めていましたよ。

ところで、今日の白浜は「ならいの風(北東の風)」がめちゃくちゃ強くて、しかも寒かったぁ。

昼間歩いている時に、海で写真を撮っていたのですが、カメラを持つ手がかじかんじゃって。

あの暖かい春はどこに行ったんだぁ。

今日の海の写真はこちらでご覧下さい。

2013/04/18 小学校のリレー会

130418yuuki01今朝は勇輝の通う小学校で恒例の学年対抗リレー会が行われ、勇輝の学年が入学して以来初めて1位を(たぶん)とりました。

勇輝も自分の出番の時に、2位でバトンを受け取ってから途中で先頭を抜いてトップに躍り出ました。

おめでとう。

やったね。(^^♪

さて、今日の白浜は快晴。

気温もだいぶ上がりそうです。

このままいけばGWには泳げそうですよ。

今日の写真は4枚です。

2013/04/14 勇輝とサイクリング・・・吉佐美大浜海岸から大賀茂へ

130414cycling12今日は日曜日。

学校が休みの勇輝と二人でサイクリングに行ってきました。

毎回、サイクリングに行く前に、どこに行こうかと考えます。

勇輝はまだ急な坂道は登れないので、なるべく平たんな道を選ぼうと思うのですが、下田近辺はどうしても坂の上り下りが多いので場所を探すのが大変。

あれこれと考えて、今日は下田市内の南に位置する吉佐美大浜海岸から大賀茂のレンゲ畑まで行くことに。

ここのレンゲ畑では、毎年たくさんの鯉のぼりを長いロープに一列に並べて泳がせているのですが、今年も21日には「大賀茂れんげ祭」といって、地場産品の販売やもちつき大会、宝探しなどが行われます。(時間は午前11時から。)

海岸から自転車を走らせてここまで来て、しばらく写真を撮った後、また元の海岸まで戻ったのですが、どうやら勇輝にはつまらなかったようで、

「海の広い所に行きたい!」

というので、また下田の港の海遊公園へ行ってきました。

この公園だと、道路みたいに自動車を気にしないで思いっきり自転車に乗れるのが気持ち良いみたい。

今日の写真は20枚です。こちらからどうぞ。

2013/04/07 白浜海岸、波高し – – 勇輝とまたまたサイクリング

1307407beach09昨晩はまるで台風のような激しい雨と強風のに見舞われた白浜ですが、今日はお天気も一転して快晴となりました。

低気圧が通り過ぎたせいでしょうか、白浜の海ではかなり高い波が立っていて、サーファーには最高のコンディションだったようです。

でも、風だけはまだ強くて、写真を撮っていても強風に飛ばされた砂に閉口しました。

今日の海の写真はこちら。

130407cycling01海で写真を撮った後、勇輝のリクエストに答えて、またまたサイクリングに行ってきました。

今日は下田市内から蓮台寺方面へ、風があまり吹いていなさそうなところを走ってきました。

サイクリングの様子はこちらでどうぞ。

2013/04/04 下田市内をサイクリング♪

130404bike01今日は春休み最後の日だったので、勇輝と下田まで自転車に乗りに行ってきました。

下田港の公園まで車で行き、そこから水族館方面へ。

その後、市内を通り抜け、また港の公園に戻ってから無料の足湯で休憩。

風の花まつりの会場でも遊んできました。

全部で約3時間。

勇輝はかなり楽しそうにしていましたが、少々疲れたようです。(笑)

その他の写真はこちらでご覧ください。

新しい門出 – – 富士川の向こうに富士山

130401mtfuji01昨日は長女の最後の引越しだっ
たので、娘と二人で車に荷物を積んで行ってきました。

ついに長女が家を出ました。

彼女にとっては初めての一人暮らしですが、当然、新しい生活にワクワクの様子。

進学にしても、就職にしても、例えば、関東近辺なら実家から通えるので、家を出るのはまだ先のことになるのでしょうけど、地方に暮らしていると、まずは進学をする時点ですでに家を出て離れて暮らすことになります。

家を出る方は、我が将来に向けて意気揚々!(そうでないと逆に困りますがね・・・。)、でも、家から出す方はいろいろと思うことがあるものです。

この写真は、下田への帰り道に撮った富士山の写真です。 

行きは二人だったのに、帰りは一人での運転で
したので、なんだか妙に感傷的になっていた父親には、遠くに霞む富士山までもが悲しげに見えました。

それはそれとして、まずは、新生活おめでとう!頑張れよ!

いつまでも応援しています♪