カテゴリー別アーカイブ: ファミリーライフ

2013/05/20 久しぶりに歩いてきました(^^♪

130520beach04お陰様で、いつから歩いていないか思い出せないくらいこのところ忙しくしていました。

で、今朝は久しぶりに海沿いを歩いて外浦海岸まで往復してきました。

今の時間は、ちょうどお昼です。

天気予報では晴れになっていて、気温も初夏の陽気になるとなっているのに、あれ?ずっと曇ってるし、涼しいし・・・。

今日はカナダからのお客様がいらっしゃるので、なんとか晴れてくれないかなぁ?

今日の白浜海岸の様子はこちらでご覧ください。

2013/05/19 宮崎から「太陽のタマゴ」が届いたよ!

130519mango013日前に宮崎に住む勇輝のおばあちゃんから大きなマンゴーが届きました。

我が家はみんなこのマンゴーが大好き。

これは「太陽のタマゴ」という宮崎のブランドで、かなり高価なマンゴーなんですよ。

このマンゴーは、桃とミカンとパイナップルと柿を合わせたような味なんですが、お口に入れると天国までも昇ってしまいそうなほど、深い甘みと酸味が最高においしいです。

本当は届いたその日に食べようかなと思っていたのです、いやいや落ち着いてから食べようと思っていたら、週末はたくさんのお客様で忙しかったので、結局、今日になってしまったのです。

勇輝、とっても嬉しそうでしょ(^^♪

宮崎のおばあちゃん、ありがとうございました。

 

2013/05/18 黒船祭 公式パレードと街の様子

130518blackship02今日は黒船祭りの2日目。

1週間前の天気予報では降水確率が50%だったので、心配された公式パレードですが、午前11時30分より予定通りに行われました。

下田市内はパレードを見に来る人やお祭りを楽しむ人、時代衣装を身にまとった人、そして外国人であふれ、たくさんの出店や大道芸で大賑わいだったようです。(^^♪

だったようです、と書いているのは、今年は私は行けなかったから。

昨日と今日とたくさんのお客様
にご宿泊いただいているので、やっぱり私は行けませんでしたが、勇輝は若女将と一緒に行って、チョコバナナ、クレープ、そして焼き鳥などなどいっぱい食
べて、おもちゃも買ってもらい、大満足だったようです。

今日の写真も私の代わりに若女将に撮ってきてもらいましたとさ(^^♪

2013/05/17 アメリカからのお客様と交流会

130517school07毎年黒船祭を訪れているニューポート市の市長をはじめとする使節団の方々が、初日の金曜日に白浜小
学校に来て下さって、私も通訳のお手伝いをさせていただきました。

平成13年から続いている白浜の子供たちとの交流会ですが、今年も歌やダンスを披露していた子供たち、みんな最高の笑顔で素晴らしい
パフォーマンスを見せてくれました。

歓迎会の後は、3年生以上の子供たちのクラスで一緒に給食を食べながらの交流会。

私は勇輝の3年生のクラスに参加させていただきました。

約2時間の短い間でしたが、歓迎会と交流会を見ていて、子供たちが心から皆さんを歓迎していること、そして何よりも楽しそうにいきいきとやっているのを見ていて私も嬉しくな
りました。

白浜小学校の子供たちは本当に素晴らしいです。

2013/05/12 弓ケ浜でサイクリング

130512cycling13「自転車に乗りた~い!」

勇輝
が今朝そう言った。

まだ体調が今一つだった私はどうしようかと考えたけど、また明日から学校が始まると今度行けるのはいつになるかわからないので、行くこ
とにした。

今日の白浜は少し風が吹いてはいまたが、晴れてくれました。

それが、弓ヶ浜まで行ったら風もなくて、ちょうどいいサイクリング日和でしたよ。

というわけで、自転車を乗りに行ってみたら、勇輝はもちろん嬉しくて喜んでいたけど、私も少し気分的にはすっきりした感じがする。

ここ数日体調が悪くて家に閉じこもっていた
からね。

でも、やっぱりちょっと疲れた。

少しずつ体力を戻さなくちゃね。。。

今日の写真は17枚あります。こちらでご覧ください♪

2013/05/06 勇輝と下田へ – – 今日の白浜海岸


130506yuuki03このGWの数日間を我が家で過ごした長女が今日帰るというので、駅まで送ってきました。

その後で、
勇輝と二人で下田の港に自転車に乗りに行ってきました。

嵐のような強い西風で、自転車をこぐのも大変で!

短い時間でしたが、勇輝は喜んでいたし、良い運動になりまし
た。

GWでせっかく学校が休みだったのに、我が家は超忙しいので子供たちはどこにも行けず。

毎年のことなので、子供たちも分かっているとはいえ、ごめんね・・・。

その他の写真はこちら。今日の白浜の写真もあります。

2013/04/30 桜家のお客様です♪

130430family03スイスからお越しのこのご家族は、8泊でご利用いただきました。

ご滞在中は、白浜海岸を散策したり、水族館に行ったり、下田市内でいろんな買い物をされたりして過ごされました。

途中で、日本人のお友達が伊豆に来られ、車で修善寺に行ったり、西伊豆方面にドライブに行かれました

実は我が家の子供たちはみんな恥ずかしがり屋なので、普段お客様がいらっしゃる時は自分たちの部屋にいることが多いのです。

ところが、桜家においでになった最初の夜、勇輝がお客様の子供たちからカードゲームに誘われたのです。

130430family01それまで外国人の子供たちと遊んだことがなかった勇輝は、「言葉が分からないのにどうしよう・・・。」とかなり緊張していたのです。

「僕、英語分からないよ。」という勇輝に、「英語じゃなくてフランス語だよ。と私が言うと、「えぇぇ、それじゃ、もっとダメじゃん!」とますます心配になった勇輝。

ところが、始めてみるとあっという間に慣れて、途中からは子供たちだけで遊んでいました。

子供たちって、言葉が分からなくても遊べちゃうんですよねぇ。


勇輝にとってはとっても貴
重な経験となったことでしょう。

また、チェックアウトの際には、牛のベルに似た真っ赤な貯金箱をお土産に頂きました。

ご宿泊いただき本当にありがとうございました。

っても楽しい時間を一緒に過ごすことができて、私たちもすごく嬉しかったです♪

他にも写真があります。こちらでご覧下さい。

2013/04/28 快晴の白浜です(^^♪

130428flower01 

今日は仕事なので海まで写真を撮りに行けません。

さて、今日は昨日よりさらに気温が上がって、しかも風はあまりないので、ほとんど夏みたいな陽気の白浜です。

玄関前の花たちもお日様の光をたくさん受けて幸せそう。

 

 


NCM_2308
こちらは、ついさっき撮った我が家の長男です。

DSをやったりパソコンを使えるのは宿題が終わってから。

なのに、まったくやる気の出ない勇輝です。(*_*;

2013/04/27 今日からGW!白浜ブルーの海がまぶしい(^^♪

130427beach14今日からGWが始まりましたね。

少し西風が強い白浜ですが、海の色はこの数日の間でも最高ランクでしたよ。

ビーチにはいつもより多い人が散歩をしたり、昼寝をしたり、県外ナンバーの車もたくさん走っていました。

今日から学校が休みの勇輝が暇そうにしていたので、海の写真を撮りに一緒に行ってきました。

海の近くの駐車場で、私は撮影、勇輝は自転車に乗って走り回っていました。

きれいな海の写真が撮れると、たくさんアップしたくなっちゃうんですよねぇ。(^^♪

今日の写真はアルバムでご覧ください。

2013/04/26 若女将の小学校の時の担任の先生が遊びに来てくださいました。

130426teacher01名古屋からお越しのこのお二人
は、桜家の若女将が名古屋に住んでいた時の小学校3年生の時の担任の先生とその奥様です。

桜家には以前に一度おいでいただいたことがあるのですが、今回は16年ぶりにお越しい
ただきました。

約30年前の担任の先生にお会いできて、また、お二人といろんなお話ができて若女将もとっても嬉しかったようです。

遠いところからお越しいただき本当にありがとうございました。

また是非遊びにいらして下さい、先生!!(^^♪