カテゴリー別アーカイブ: ペンション桜家の様子

2022/01/01 伊豆大島に雪

皆様、改めまして、明けましておめでとうございます♪

昨日の大晦日にはたくさんのお客様にお泊りいただきまして、本当にありがとうございました。

写真は、今朝の朝食の様子です。

昨晩は満室ではあったのですが、コロナの関係でお食事付きのご予約は人数制限をしているため、食堂のテーブルには空いているところもありました。

さて、今日の白浜は、朝から快晴!
風もほとんどなく、日差しは暖かく、最高のお正月となりました。

朝の9時頃、桜家から見た伊豆大島の三原山に積雪を確認!

3枚目は昨日の様子です。大島の上に帯状につらなる大きな雲が見えますが、あの雲の下では雪が降っていたんですね。
肉眼で見ても雪が降っている様子が見れました。

そしてまた今日の大島です。山頂が白くなっています。大島の積雪を白浜から見れたのは、今季2回目です。

昨日は天城も降ったのかなぁ?

FacebookInstagram やってます♪

2022/01/01 桜家のお客様です♪

神奈川県横浜市からお越しのこの皆さんは、平成17年から桜家をご利用いただいている常連さん。

16年前、初めて桜家をご利用いただいた時はまだ小さかったお嬢様も、とっても素敵な女性になられて、本当に時の経つのは早いものですね。

今回は、1日目は爪木崎に行かれ、2日目は初日の出を見に海に行かれていました。

また皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

それまでどうぞお元気で♪

ご宿泊ありがとうございました。

2022/01/01 桜家のお客様です♪

12月30日にご宿泊いただいたお客様です。

都内からお越しのこの皆さんは、今回、初めて桜家をご利用いただきました。

1泊でのご利用で、2日間とも寒かったけどお天気は最高でしたので、往復のドライブ中も眺めが良かったと思います。

新しい年を迎えますが、皆様どうぞお元気でお過ごしいただき、またいつの日か遊びにいらしてくださいね。

ご宿泊ありがとうございました。

2022/01/01 Happy New Year!

皆様、明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
 
っていうのを、大晦日の夜、0時を過ぎた時に投稿するのをすっかり忘れてました。Facebook にはアップしたのに。。。

FacebookInstagram やってます♪

2021/12/30 皆様、佳いお年を♪

今日の白浜は、朝から良いお天気。西風が強かったけど、昼間は少し暖かかったですね。

さて、今年もいよいよ明日を残すのみとなりました。

去年の年末年始は緊急事態宣言のため静かなお正月でしたが、あれからコロナに降り回されながらのあっという間の1年でした。

来年こそはコロナが収まってほしいですね。

明日は大晦日で超多忙なため、今日が今年最後のブログの投稿となります。

今年もいろいろとお世話になりありがとうございました。
皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。
どうぞ佳いお年をお迎えください♪
 
FacebookInstagram やってます♪

2021/12/09 ならいの風

よくもまぁ、毎日毎日同じような風が続くこと。。。

このブログでは何度も書いてますが、北東の風のことを地元の人は「ならいの風」と呼んでいます。
このならいの風は海から陸の方へ向かって吹くので、ご覧の通り、風が強い時は砂が飛ばされちゃうんですね。

で、白浜では昨日からご覧の通りに国道まで砂が飛ばされているんです。
これ、普通の車ならゆっくり走ればそれほど問題ではありませんが、バイクだとたぶん滑っちゃってかなり危ないです。
まだ明日もならいの風の予報なんだな。。。

さて、桜家のダイニングの大掃除ですが、今日は、窓の掃除、カーテンを洗って、壁をきれいにしながら、テーブルやイスの搬入。

テーブルとイスは、上の階に持って上がるのも大変だったけど、降ろしてくるのも結構体力がいりました。(よっぽど途中で止めようかと思った・・・。)

あと一日で終わるかなぁ?

下の写真は、今日の夕方の海の様子です。
 
FacebookInstagram やってます♪

2021/12/08 ダイニングルームの大掃除

1枚目は昨日の写真です。
白浜では日曜日からかなり強い北東の風が吹いていて、その風で浜の砂が国道まで飛ばされてました。

そして、今日は例によって天城越え。
国道沿いの紅葉がようやく見頃?になったようです。伊豆は暖かいので、他のところに比べると遅いですよねぇ。

さて、桜家では月曜日からダイニングルームの大掃除をやっています。

床のワックスがけをするので、テーブルや椅子などをひとつずつきれいに掃除した後、室内のものをすべて部屋の外に出すのですが、同じフロアには置き場所がないので上の階まで運ぶんです。これがえらい大変!
力仕事でもあるので、搬出は一日では終わりません。というか、体力的に一日で全部、は無理。。。

全部外に出した後の様子。

そして、昨日、床の掃除をした後にワックスがけまで終了。床がピカピカになりました♪
明日は、外に出したものの搬入と、窓や壁などの掃除の予定。

FacebookInstagram やってます♪

2021/11/25 洋室の大掃除終了!!

白浜は今日も晴れでしたが、風が強くて。

っていうか、よくもまぁ、毎日毎日、西風が続きますなぁ。北東の風よりはずっと良いですけどね。

さて、桜家の洋室の大掃除ですが、ここが最後の部屋で、昨日のうちのワックスがけまでやっておいたもの。

で、今日は元の状態に戻すべく、ベッドの搬入からスタート。

ベッドを組み立てて、ベッドメイキングをして、カーテンを付けて、風呂やトイレ、そして最後の仕上げの掃除をして、ついに洋室すべての大掃除が終了しましたぁ!パチパチパチ!

今年は途中で1ヶ月掃除をしなかったので、終わるのがだいぶ遅くなってしまったなぁ、と思って、過去のブログを見たら、去年は11月14日に洋室の大掃除が終わってました。

去年より10日遅かったんですね。ま、そんなもんか。。。

それはいいとして、とにかく、無事に終了できて本当に良かった♪ということで。
 
FacebookInstagram やってます♪

2021/11/22 4部屋目に突入!

只今の時間は、午後8時半。夕方は雨が止んでいたのですが、先ほどからまた雨が降り始めました。

今日の白浜は、昨日のテレビの天気予報では大嵐になるような騒ぎ方でしたが、 午前中はほぼ曇りで、ちょっと拍子抜け。

一昨日からご宿泊されていた東京から自転車で来られたお客様、雨になる前に、と朝の7時にチェックアウトをされ伊豆半島を北上して行かれました。

で、実際の雨はと言うと、午後3時頃から激しくなり、バケツの水がひっくり返ったような、ではなく、バケツの水を窓に叩きつけたかのような雨が降りました。(2枚目の写真は、まさにその大雨の時の洋室の窓です)

さて、いよいよ最後の洋室、4部屋目の大掃除に取り掛かりました。

本当なら、10月中には洋室をすべて終わらせるつもりだったので、約3週間の遅れ。
腰痛で最初に行った病院でひと月は安静にしていろと言われて、その通りにしていたので仕方ないのですが。。。

洋室は、床のワックスがけがあるので、部屋の中のものを全部外に出すのですが、ベッドの修理が必要だったり、カーテンの補修が必要だったりするので、とにかく手間と時間がかかります。

それでも、終わった後はあっちもこっちもきれいになるので、それを楽しみに頑張ります♪

2021/11/21 庭のビワの木

今日の白浜は、午前中の早い時間はまだ少し青空が見えていましたが、お昼過ぎから雨が降り始めました。

この木は、桜家の庭のビワの木です。この季節になるとご覧のように花が咲いて、とっても甘い香りがするんです。
11月頃に咲いた花は、来年の6月頃に食べれるようになるので、約半年もの時間をかけるんですね。

で、去年はこの木が猿に見つかってしまい、連日のように山から降りて来てはビワを食べていたのですが、今年はその姿を見なかったんですね。
群れがどこかへ移動したのかな?それともこの木のことを忘れちゃった?
どちらにしても、今年も来ませんように。

さて、先週大掃除をしていた洋室の3部屋目。

連休の前までには、と思い金曜日に掃除を終わらせ、早速昨日の土曜日にはお客様にご宿泊いただきました。

このお部屋にお泊りになったお客様、お部屋にご案内したら、部屋に入るなり「おぉ!」と驚いていらっしゃいました。

ピカピカのお部屋をご利用いただけて私も嬉しいです。