カテゴリー別アーカイブ: ペンション桜家の様子

2022/05/03 やっと、鯉のぼり

ポールだけはもう何日も前に立ててあったのですが、雨が降ったり、風が強かったりで。。。

今日は晴れたし、風も弱かったので、 やっと鯉のぼりを上げることが出来ました。

下の写真は、今日お客様にお出しした舟盛り4人前です。

すっごく美味しそうでしたよ♪
 
FacebookInstagram やってます。

2022/04/03 冷たい風、冷たい雨

先週の木曜日と金曜日、若女将の実家のある茅ケ崎方面へ行ってきました。

ちょうど伊豆の桜が満開ということで、国道135号線沿いの桜があっちでもこっちでもそれはそれは見事な姿を見せてくれました。
特に、白浜への帰りには西湘バイパスを降りた後、有料道路ではなく、あえて普通の道を通ってきたのですが、桜の枝が道路に覆いかぶさるようになっていて、さながら桜のトンネルでしたね。

また、今回鎌倉へ行く用事があったので鎌倉八幡宮の前を通ったのですが、八幡宮へと続く参道の「若宮大路」では、道路の真ん中の人が歩く道の両脇の桜も見頃だったようで、すっごい人がいましたよ。
でも、桜の木は人の背丈より少し高い程度だったんですよねぇ。最近植えたんでしょうか?

今日の写真は、1枚目は桜家の客室から見た様子。
山桜もついにピークを越えました。

海の写真は、昨日のウォーキングの時に撮ってきたものです。昨日の白浜は、天気はそこそこ良かったのですが、風が冷たくて寒かった。

で、今日はと言うと、風も吹いてましたが、冷たい雨でやっぱり寒かった。

「花冷え」と言いますが、こんなに寒かったかなぁ?

火曜日頃からは本来の春の陽気に戻るそうですね。

2022/03/14 まるで初夏の陽気♪

1枚目は、桜家の玄関前の斜面に植えてある桜。
地元の方が品種改良したもので、河津桜の後に咲く「白浜桜」で、ほぼ真っ白な花が咲くんですね。
写真では分かりにくいのですが、木が大きくなったので、結構見応えがあるんですよ♪

さて、今日も午後から歩いてきました。

というか、本当は昨日も歩いて写真を撮ってきたのですが、曇ってて海があんまりきれいじゃなかったので、ブログに写真を載せなかったのでした。

今日の白浜は、昨日の夜の雨の後だからなのか、この時期にしては空気が澄んで、久しぶりに伊豆大島が見えてました。

気温も上がって24度ぐらいになったでしょうか。海では上半身裸で水に入っている若者がいたし、Tシャツ一枚の人もたくさんいました。

九州の宮崎空港では、気温が28.4度まで上がったそうで、3月の観測史上最高気温だそうです。

私は、あえてトレーナーの上にウィンドブレーカーを着て歩いてきました。
なので、帰ってきた時は汗だくで。
でも、汗をかくのが好きなので気持ち良かった♪

明日は今日より少し気温が下がるようですね。
 
FacebookInstagram やってます♪

2022/03/04 冷たい北東の風

お昼過ぎに歩いてきました。

昨日の天気予報で、今日は気温が少し下がると言ってましたが、日差しはそこそこ暖かかったけど、風が強くて、しかも冷たかった!

その風で海は少し荒れてて、舞い上げられた海底の砂で水が少し濁ってましたね。

この花は浜大根です。春になると海辺のあちらこちらで見かけるようになります。「大根」なので食べれるそうですが、辛みが強いらしい。

桜家の河津桜もついに葉っぱが出てきちゃいましたが、お日様の光の下ではまるで桃源郷のようです。
 
FacebookInstagram やってます♪

2022/03/01 3月に突入!

早いもので今日から3月。桜家の玄関脇の河津桜がついに満開になりました。

今日は少し風が強かったけど、日差しは暖かく、過ごしやすい陽気でしたよ。

午後から歩いてきました。

実は、昨日も歩いてきたので、海で撮ってきた写真をブログに上げようと思い、夜になってカメラを見たら、あらら、SDカードが入ってなかった。。。

外浦のすっごく綺麗な海の写真を撮ってきたのに。たまにやるのよねぇ。。。

海沿いの国道ではなにやら工事をやってました。道路の舗装工事をやるための土質調査らしい。

見たら、道路のアスファルトの下は砂だった。あ、あたりまえか。(笑)

最近は、腰の調子がいまひとつだったので、歩く距離を少しにしていたのですが、昨日と今日はもう少し伸ばして外浦海岸まで歩いてきました。

ところが、外浦についたあたりからポツポツと雨が降り始めちゃって。雨の予報は夕方からだったのに。。。仕方ないので濡れて帰ってきました。

最後の写真は、この上の写真と同じところ。空が雨雲に覆われてしまうと海の色がこんなに変わるんですよねぇ。 わずか30分の差なのに。
 
FacebookInstagram やってます♪

2022/02/27 メジロちゃん♪

この間から庭の河津桜にやってくるメジロの写真を撮ろうと思っていたのですが、風が強い日は枝が揺れちゃってダメだし、狙っている時に限って目の前に来てくれなかったり。。。

で、やっと撮れたのは昨日でした。それも2階の客室の窓から。

玄関脇の河津桜が年々大きくなって、もう今では2階の洋室の窓から正面に見えるほど高くなったんです。
で、昨日、その部屋を掃除していたらちょうど目の前に飛んできていたので、急いでカメラを持ってきて撮ったのでした。

こちらの海の写真は昨日の白浜です。

今日は出かける用事はあったのですが、急いでいたので写真は撮らず。

というか、今日は西風がめっちゃ強くてこんなに穏やかな感じじゃなかったです。
明日も天気は良さそうですね。風も強くなさそうです。
 
FacebookInstagram やってます♪

2022/02/20 オフショアの風と波の虹

桜家の玄関脇の河津桜がついに見ごろを迎えました♪ 

青い空をバックに優しいピンク色がとっても綺麗!

実生の河津桜はもうすでに満開!というか、そろそろピークを越えてるかも?

さて、今日も午後から少しだけ歩いてきました。

昨日の夜遅くに激しい雨が降った白浜ですが、今日はご覧の通り、晴れてくれました。日曜日ということもあり、県外ナンバーの車がたくさん走ってましたよ。

河津町や南伊豆町の河津桜は、今度の週末が見頃かな?そうなると交通量も増えるかも?

今日はオフショアの風(西の風)。

良い感じの波が立っていましたよ。

白浜では、晴れていて、波があって、西風が吹いている時にご覧のような「波の虹」を見ることが出来ます。

海を見る角度や太陽の傾き具合によっても、この虹が見えたり見えなかったりします。

今日は歩いてきたタイミングが良かったみたいですね。

明日もお天気は良さそうです♪
 
FacebookInstagram やってます♪

2022/02/13 雨

今日の白浜は朝からほとんど雨。と言っても小雨程度でしたが。。。

今の時間は、午後9時半。部屋の窓を開けると海からゴ~ゴ~と波の音が聞こえるので、だいぶ荒れているみたいです。

今夜から明日の朝にかけて、また雪が降るところがあるそうですが、白浜は今現在もそんなに寒くないし、明日の朝だって5度から6度ぐらいの予報なので、雪にはならないんでしょうねぇ。

2枚目の写真は、昨日お客様にお出しした舟盛りです♪

2022/02/11 伊豆大島に雪

昨日の雪はあちこちでかなり降ったようで、伊豆でも箱根や天城は真っ白になってました。

お客様のチェックインの前に少しだけ歩いてきました。

海沿いの国道から天城を見たら、もうだいぶ融けちゃったのか、うっすらと残っているような感じ。
朝の早い時間なら雪化粧した天城が見れたかもしれないけど。。。

昨日は大島でもかなりの積雪だったみたいですね。

三原山の雪が翌日まで残っているのは今季初めてかな?前回降った時はすぐに融けちゃっていたので。

さて、こちらは庭の実生の河津桜です。この木はいつも開花が早いのですが、今年ももうすでに7、8割ぐらい咲いてるような。玄関脇の桜はまだ2分咲きぐらいかな?
 
FacebookInstagram やってます♪

2022/01/05 白浜神社に初詣

昨日の夜、我が家の新年会をやって結構飲んだので、今日になってブログにアップしています。

この舟盛りは、お正月にお客様にお出ししたもの。
この年末年始にはたくさんの舟盛りをご注文いただき、お客様には大変喜んでいただきました。良かった♪

さて、昨日は、お正月最後のお客様がチェックアウトされた後、客室の掃除を済ませてから白浜神社に初詣に行ってきました。

今年のお正月は、3が日が終わって4日から仕事始めの人も多かったようで、昨日は白浜神社に参拝している人も少なかったですね。

我が家の場合は、皆さんのお正月が終わってからが「お正月」なので、いつも静かな神社にお参りなんです。

参拝した後、神社裏の海へ。。。

昨日は雲ひとつない快晴。昼間は暖かかったです♪
 
FacebookInstagram やってます♪