
中3日での投稿です。この週末は若女将の実家のある茅ケ崎市へ新年のご挨拶に行っていました。

で、下田へ帰る日の日曜日、我が家の長男が猫カフェに行きたいというので、いろいろ探したら江の島にあるというので、帰る前に行ってきました。

実は、私は大学1年の時から約10年ここに住んでいたんですね。ここに引っ越したのは1981年ですから、もう40年近く前の話。

あの頃は海沿いの国道はまだ片側1車線でしたし、地下の駐車場なんかは当然なかったし、ある意味もっと閑散としていたはずなんです。

若女将と結婚してここ片瀬海岸から茅ケ崎市に引っ越したのですが、その後も、たまにここの国道を車で走ることはあって、その変わり様には驚いていましたが、改めて歩いてみると、本当に昔とは全然違う。

海岸はしっかりと整備されていて、遊歩道なんかも作ってあったり。国道にはお洒落なお店がいっぱい。 まるで海外のリゾート地みたいでしたよ。

でも、中には私が住んでいた頃からあった小さな料理屋さんとか、サーフショップ、レッドロブスターもまだちゃんと残っていてホッとしたりして。

ぐるぐると歩きまわってたどり着いたところ。小田急線の片瀬江ノ島駅です。学生の時から毎日のようにここから電車に乗っていたあの駅舎が、まだ昔と変わらない姿でそこにあった・・・、と思ったら、あれ?閉鎖してるのか?
どうしたんだろ?とネットで調べたら、2020年のオリンピックのヨット競技が江の島で開催されるのに合わせての改良工事中とのこと。

小田急電鉄のサイトから拝借した完成予想図。
まさか改良して、今どきのつまらない駅ビルみたいなのになってしまうのか?と思ったら、竜宮城のイメージはそのままに新しく作り変えるそうで、少しホッとはしました。
でも、古い駅舎がなくなるのはやっぱりちょっと寂しいなぁ。ここ駅にはたくさんの思い出があるので。。。
Facebook やってます♪