カテゴリー別アーカイブ: ペンション桜家の様子

2021/05/16 桜家のお客様です♪

神奈川県からお越しのこのお客様は、チェックインの時にお揃いの服を着てくるほど仲の良いお二人。(双子コーデというらしいです。)

今回、初めて下田にお越しになり、水族館に行かれたそうですが、イルカのショーがお休みだったようで、せっかく来られたのに、イルカさんが見れなくて残念でしたね。

チェックンの後、お部屋にご案内したら、「お部屋がとっても可愛くて、テンションが上がります♪」と喜んでいただけて、私たちも嬉しかったです。

実は、お二人は、我が家の次女と同じ年だったので、なんだか娘のお友達とお話をしているような感じでした。(笑)

2日目はあいにく曇りでしたので、青く美しい白浜の海をお見せできなくて、こちらも本当に残念でした。

次回は、是非、お日様を連れて遊びにいらしてくださいね。

それまでどうぞお元気で。

ご宿泊ありがとうございました。

2021/05/05 桜家のお客様です♪

東京からお越しの皆さんは、中学時代からのお友達で、みんな別々の大学に進学したそうですが、今回は一緒に旅行に来られました。

チェックアウトの後には、ご紹介した下田のお店で「金目のかつ丼」を食べるとおっしゃっていましたが、いかがでしたか?

また下田に遊びにいらしてくださいね♪

ご宿泊ありがとうございました。

2021/05/03 パラソルと鯉のぼり

今日は最高のお天気になりました!

午前中は風もほとんどなく、空は澄み渡り、伊豆大島も見えてパーフェクト!

ということで、テラスに今年初めてパラソルを立てました。

これからまた少しずつ気温が上がるとパラソルの出番が多くなります♪

鯉のぼりも今日は午前中だけ泳いでもらえましたが、午後になったら風が強くなったのでまた撤収しました♪

2021/05/01 やっと、鯉のぼり

昨日は雨がすごかったです。バケツをひっくり返したような、ってまさにあれのことだな。

おまけに白浜では「ひょう」が降ったんですよ。何年ぶりだったかなぁ?
バラバラバラって、すごい音がしてた!

さて、おじいちゃんが長男のために買ってくれた鯉のぼりですが、去年はなんだかんだで出さなかったので、今年こそは、と先週ポールを立てたのですが、雨は降るは、風は強いは、でずっと上げることが出来ず。

で、今日は晴れてはくれたのですが、風が強いのでどうしようか迷った挙句、とりあえず上げてみることに。

でも、風が強いだけではなく、風向きがあっちこっちと変わるせいで、鯉のぼりが泳ぐというよりまるで暴れ馬(?)みたいになって、しまいにはポールに絡まるし。。。

更には、ポールそのものが強風で倒れる危険性もあったので、5分もしないうちに撤収。。。

写真を撮るためだけに上げたようなものでした。(笑)

2021/05/01 桜家のお客様です♪

この皆さんはインドのご出身で、2年前から日本に滞在されている方々です。
今回、下田には初めてお越しになりました。

1日目は伊豆高原へ行かれ、2日目は下田の遊覧船や河津七滝などに行くとおっしゃっていました。

小さなお子様を連れてのご旅行なので1日目は雨や風が強くて大変でしたが、2日目は晴れてくれて本当に良かったですね。

また是非下田へ遊びにいらしてくださいね♪

ご宿泊ありがとうございました。

2021/03/31 藤の香り

いよいよ3月も終わり、というか、今年度が終わって、明日からは新年度になります。
今年は地元の自治体の役員になったので、そういう意味では忙しい一年になりそうです。

今日も午後から歩いてきました。

久しぶりに浜の方へ行ったら、今日はずいぶんと潮が引いてました。
調べてみたら今日は「大潮」だったんですね。

浜にいた人はみなさん裸足で水の中に入ってました。
海の水、触ってみたら冷たくなかったですよ。

今日は交通量は多くなかったけど、それでもやっぱり県外ナンバーの車は多かったな。

桜家の庭では「藤の花」が良い香りです。
桜もそうですが、今年は花の開花が早いなぁ。Facebook やってます♪

2021/03/27 本日の舟盛り

白浜は今日も晴れ。

桜家の隣の土地の山桜も満開。

ソメイヨシノもそうですが、つい数日前まではまだチラホラ咲いてただけだったのに、咲き始めるとあっという間に満開になるんですよね。
でも、明日の雨で散っちゃうのかな。。。

本日お泊りのお客様の話では、あっちもこっちも県外ナンバーの車でいっぱいだったそう。
松崎の川沿いの桜も満開だというし、今日が春休みの人出のピークだったかな?

そのお客様から舟盛りをご注文いただきました。

舟盛りをお出ししたのっていつ以来だろう?っていうほど久しぶりでした。

2021/03/13 春雷

今日の白浜は、雨が降ったり晴れたりでめまぐるしくお天気が変わる一日でした。

午後2時頃には大粒の雨と雷。

「あの雷、絶対落ちたよね。すぐ近くじゃない?」

っていうほど、お腹の底まで響く雷鳴でした。

明日はお天気は良くなりそうですが、西風が強くなる予報。

2021/03/12 催花雨

今日の白浜は朝から一日雨模様となりました。

今日は少し気温が下がりましたが、暖かい日が増えて、ひと雨ごとに春が近づいてきている感じですね。

昨日だったか、広島県では桜の開花が確認されたようですが、例年よりずっと早い開花だそうです。

日本には雨を表す言葉がたくさんあって、「春雨」とか「秋雨」とかはよく聞きますが、今の季節に降る雨の呼び名の一つに「催花雨」というものがあって、「さいかう」と読むそうです。

で、催花雨とは、桜をはじめいろんな花の開花を促す雨という意味だそうですが、この雨の季節の到来は、雨による災害の季節が始まることをも意味しているそうで、実際、この週末には激しい雨と風の予報が出ています。

それにしても、また週末に雨か。やめてほしいわ、本当に。

2021/03/04 日の出

私たち夫婦はここ白浜に来て今年で29年目(たぶん?)になります。

伊豆半島は、海あり山あり、その自然は本当に素晴らしく、特に白浜の海の美しさと言ったら、言葉になりません。

今日の写真は昨日の朝撮ったものです。
ついこの間までは写真の右側の山の上から日が昇っていましたが、季節が進んで、また水平線から昇る朝日が見れるようになりました。これから4月、5月になっていくと、日の出の場所はさらに大島の近くになっていきます。

それにしても、 私たちの住んでいる家からこんな景色が見れるなんて、まったくもって贅沢です。

でも、ここで生活できるのは、桜家をご利用いただくお客様とお世話になっている方々のお陰。

皆様には本当に感謝しています。。。

これから暖かくなりますね。

伊豆、下田に遊びに来ませんか?

桜家さん、忙しくないのでお部屋空いてますよぉ。(笑)

Facebook やってます♪