カテゴリー別アーカイブ:

2022/05/17 引き潮の白浜海岸

下田へ買い物に行く前に海の写真を撮ってきました。

今日の白浜は、ほぼ一日雨。曇りなら歩いてこようと思ったのですが、残念でした。

で、いつもの場所から写真を撮ったのですが、砂浜の様子がいつもとはちょっと違うような。。。

と思ったら、潮が引いてたんですねぇ。
しかもこの時期の大潮の時は、潮の引き具合が大きいので、砂浜がすっごく広くなったように見えます。

さて、こちらは下田市内の様子。

今度の週末は下田で黒船祭が行われるので、日本とアメリカの国旗が飾られていました。
例年だと、金曜日から3日間行われるのですが、今年は期間を短縮して土曜と日曜日だけになって、花火大会は土曜日に行われる予定。

今のところ雨にはならないようで良かった♪
 
FacebookInstagram やってます。

2022/05/15 庭のビワの木

今年もビワの季節がやってきました。

というか、色づくのが例年よりだいぶ早いような。。。

いつもなら5月の終わり頃から色づき始め、6月に入ってから食べれるようになっていたと思うのですが、今年は1週間ほど前から色づきが始まり、写真のようにそろそろ食べれるかも?という段階まで来てます。

この分では6月の初め頃にはもう終わってるかも?

4月に初夏を思わせる様な陽気の日が多かったせいかなぁ?

さて、今日は5日ぶりに歩いてきました。

本当は金曜日に、歩くつもりで着替えて外に出たのですが、ちょうどそのタイミングで雨が降り始めちゃって。。。

今日の白浜は晴れのち曇り。

お昼過ぎまでは青空が見れていたのに、お客様のチェックアウトの後、客室の掃除をして3時頃から歩こうと思っていたら、曇が広がってしまって。

海は、高さはそこそこみたいでしたが、ちょっとぐちゃぐちゃっぽかったかな。

海の手前に写っているのは砂防柵で、激しい風で端の方が壊れていますが、次の週末に柵の撤去の予定。

13日の金曜日からピザの出張販売が行われていたようですが、売れたのかなぁ?
ということで、今日は外浦海岸が見えるところまでの往復で、約8,000歩でした。

2022/05/11 爽やかな緑

今日は3週間ぶりに天城越えをしてきました。

前回天城峠を通った時も若葉がきれいではありましたが、今回はそれよりさらに艶やかな緑?が目に眩しくて。

この時期は楓の木の若葉が出ているんですね。
言葉では上手く説明できないのですが、鮮やかな緑が本当に輝いてました。

天城峠を越えてふもとの方に降りてくると、田んぼはもうすでに田植えが終わっているところもありました。
季節の移り変わりが早く感じる。。。

今日は、白浜では雲が多かったので、期待していなかった富士山がちょっとだけ見えてました。

明日からはしばらく雨が続く予報。
 
FacebookInstagram やってます。

2022/05/10 2週間ぶり

そこそこ忙しかったGWは日曜日で終わり、昨日は疲れ果てて一日ぼけー~っとしてました。

で、今日の午後、久しぶりに海沿いを歩いてきました。
ブログの過去の投稿を見たら、なんと約2週間ぶりのウォーキングだったのでした。

今日は貴重な晴れ間ということで、午前中に、たぶん2か月ぶりぐらいに車の洗車をして、その後、鯉のぼりのポールの片づけ。

今日の白浜は、朝から冷たい北東の風。そのせいか気温も上がらず。

5日ぐらい前から北東の風が続いていて、海沿いの国道にはまた砂が飛んできてました。

ウォーキングは2週間ぶりでしたが、海を見に来たのも1週間ぶりだったんですよね。
GWが終わって、また少し時間的に余裕が出来そうなので、毎日歩きたいのですが、明後日からはしばらく傘マークが続く予報。

5月って、もっと天気が安定してるんじゃなかったっけ?
 
FacebookInstagram やってます。

2022/04/30 冷たくて寒い!

GWってこんな天気でしたっけ?

昨日は激しい雨と風でしたが、今日は朝から晴れてくれました。

チェックインの前に海の様子を見てきました。

GWで、天気も良くなったせいか、車の交通量も多かったような。。。

今日お越しになったお客様の話では、東名がめっちゃ混んでて、焼津から下田まで7時間もかかったとか。

せっかく下田まで来ていただいたのに、白浜は今日も強烈な北東の風で海はぐちゃぐちゃで、しかもその風の冷たいこと!

晴れてるのに、すっごく寒かったんです!

GWなのに、こんなに寒いことってあったのかなぁ?

そんな風ですが、休日だとだいたいウィンドサーフィンの人がやってきます。ウィンドにはバッチリの風なんでしょうね。

明日はまた雨の予報。。。

ところで、こちらは昨晩お客様にお出しした舟盛りです。
どれもこれも美味しそうだけど、この中では、私的にはムツが好き♪
 
FacebookInstagram やってます。

2022/04/28 4月も終わり・・・

お昼頃、下田へ行った帰りに海の写真を撮ってきました。

今日の白浜は晴れの様な曇りの様な。。。というか、風がめっちゃ強くて。

地元の人が言う「ならいの風(北東の風)」で、海はぐちゃぐちゃ。

数日前から国道の砂の除去作業をやってもらっているのに、また砂が飛んできています。この風、日曜日の朝まで続く予報。

明日からはGWの方もいらっしゃると思いますが、お天気がねぇ、GW前半はあまり期待できそうにないですが、後半は良さそうな感じ。

桜家さん、3日以外はお部屋空いてますよ♪
 
FacebookInstagram やってます。

2022/04/25 雨、晴れ、そして明日も雨

このところ毎日のように天気が変わっちゃって。

昨日と一昨日は白浜でサーフィン大会があったそうで、

大会に出るからと桜家にご宿泊いただいたお客様の話では、土曜日も日曜日も波が全然なかったそうです。

その前の金曜日は割と良い波があったのに本当に残念です。

せめて今日ぐらいの波があれば良かったのに。。。

ということで、今日の白浜は晴れ。

海は青く、山は新緑で本当に綺麗。

でも、明日と明後日はまた雨だそうで、先週からペンキ塗りをやっているのですが、天気が悪い日ばかりでなかなかはかどりません。

今度晴れるのは木曜日ですが、風がめっちゃ強くなる予報。次回ペンキ塗りが出来るのはGWが明けてからだな。。。
 
FacebookInstagram やってます♪

2022/04/22 新緑が眩しい♪

今日は午前中から用事で下田へ行っていたのですが、その帰りに海の写真を。

昨日の夜の嵐はすごかったです。

激しい雨と強烈な風でまるで台風の様でしたが、夜中の2時頃にはその嵐がパタッと静かになり、逆に不思議な感覚でした。

で嵐から一夜明けた今日は、朝から良いお天気♪

風も西風のオフショアだったので、波もそこそこ良かったみたい。

実は、白浜に帰る前に多々戸の様子を見てきたのですが、あっちは波がぐちゃぐちゃでした。

ところで、一昨日はまた天城越えをしてきたのですが、その途中で見える工事中の伊豆縦貫道。

国道から見えるその大きな橋(?)は、最初に柱を立て、そのそれぞれの柱から両脇に橋を伸ばすやり方みたいで、それも、もうそろそろつながるところまで工事が進んでいます。

来年度の完成だったかな?

と言っても、下田への途中までですけど、それでもあの部分が出来るだけでもだいぶ時間が短縮されるはずです。

ちょっと楽しみ♪
 
FacebookInstagram やってます♪

2022/04/18 雨のち曇りのち雨、そしてまた雨

午後2時半頃、雨が降っていない時間を狙って少しだけ歩いてきました。

今日の白浜は、雨が降ったり止んだり。楽しくない天気でした。

海の目の前にあるバス停「白浜海岸」付近では、この間の山盛りの砂が。

ついこの前、ここの砂を海へと移動する作業をやっていたような気がするのですが、自然とのいたちごっこになってますね。毎年のことですが・・・。

それにしても、あれだけの砂が飛ばされてもここの浜の砂はなくならないんですよね。
白浜の砂ってどこから来てるんだろう?

紀伊半島の白浜では、和歌山県が数年に一度オーストラリアの砂漠から砂を運んできているとか。

でも、伊豆半島の白浜は、完全に地元の自然の砂ですので♪

予報では明日は晴れてくれそうです。

実は、昨日から桜家でペンキ塗りをしていて、GWの前までに終わらせたいので、雨が続くと困るんですよねぇ。
 
FacebookInstagram やってます♪

2022/04/16 またも砂だらけ

今日の白浜は、少し日が差したりしましたが、ほぼ曇り。そして少し雨。

2枚目と3枚目の写真は昨日のものです。
今回の台風の影響か、一昨日は強烈な北東の風で、またも国道が砂だらけに。

雨が降っていて砂が重いはずなのに、風が強い時は関係なく飛ばされちゃうんですね。

4枚目の写真は今日のものです。これ、バイクとか自転車だと危ないんですよ。気を付けてくださいね。
 
FacebookInstagram やってます♪