カテゴリー別アーカイブ: 自然

2022/01/06 冷たい雨だけ

昨日の夜中、冷えてきたなぁと思いながらベッドに入ったのですが、今朝がた、あまりの寒さに目が覚めちゃって。。。

今日は寒かったですねぇ。昼間、テレビをつけたらあっちでもこっちでも雪が降りだしたと大騒ぎ。

ネットでライブカメラを見たら、天城峠も箱根もどこもかしこも雪で真っ白。

それでも白浜はただ冷たい風と雨だけでした。明日は晴れの予報ですね。
 
FacebookInstagram やってます♪

2022/01/05 白浜神社に初詣

昨日の夜、我が家の新年会をやって結構飲んだので、今日になってブログにアップしています。

この舟盛りは、お正月にお客様にお出ししたもの。
この年末年始にはたくさんの舟盛りをご注文いただき、お客様には大変喜んでいただきました。良かった♪

さて、昨日は、お正月最後のお客様がチェックアウトされた後、客室の掃除を済ませてから白浜神社に初詣に行ってきました。

今年のお正月は、3が日が終わって4日から仕事始めの人も多かったようで、昨日は白浜神社に参拝している人も少なかったですね。

我が家の場合は、皆さんのお正月が終わってからが「お正月」なので、いつも静かな神社にお参りなんです。

参拝した後、神社裏の海へ。。。

昨日は雲ひとつない快晴。昼間は暖かかったです♪
 
FacebookInstagram やってます♪

2022/01/01 伊豆大島に雪

皆様、改めまして、明けましておめでとうございます♪

昨日の大晦日にはたくさんのお客様にお泊りいただきまして、本当にありがとうございました。

写真は、今朝の朝食の様子です。

昨晩は満室ではあったのですが、コロナの関係でお食事付きのご予約は人数制限をしているため、食堂のテーブルには空いているところもありました。

さて、今日の白浜は、朝から快晴!
風もほとんどなく、日差しは暖かく、最高のお正月となりました。

朝の9時頃、桜家から見た伊豆大島の三原山に積雪を確認!

3枚目は昨日の様子です。大島の上に帯状につらなる大きな雲が見えますが、あの雲の下では雪が降っていたんですね。
肉眼で見ても雪が降っている様子が見れました。

そしてまた今日の大島です。山頂が白くなっています。大島の積雪を白浜から見れたのは、今季2回目です。

昨日は天城も降ったのかなぁ?

FacebookInstagram やってます♪

2021/12/30 皆様、佳いお年を♪

今日の白浜は、朝から良いお天気。西風が強かったけど、昼間は少し暖かかったですね。

さて、今年もいよいよ明日を残すのみとなりました。

去年の年末年始は緊急事態宣言のため静かなお正月でしたが、あれからコロナに降り回されながらのあっという間の1年でした。

来年こそはコロナが収まってほしいですね。

明日は大晦日で超多忙なため、今日が今年最後のブログの投稿となります。

今年もいろいろとお世話になりありがとうございました。
皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。
どうぞ佳いお年をお迎えください♪
 
FacebookInstagram やってます♪

2021/12/27 空気が冷たい!

今日は白浜の郵便局と農協に用事があったので歩いて行ってきました。

白浜は今日も晴れ。空気が澄んでいて、伊豆七島がくっきりと見えていました。

風は昨日ほどは強くなかったのですが、とにかく空気が冷たくて寒かった!

今朝、桜家から大島を見たら、三原山の山頂に雪が積もっていたと思ったのですが、お昼頃に写真を撮ろうとしたら、すでに溶けてなくなっていた。。。。

今年も残すところあと4日。年明けの3が日ぐらいまではお天気は良さそうですね♪
 
FacebookInstagram やってます♪

2021/12/26 風待ち船~白浜の冬の風物詩

午前中、出かける用事があったので写真を撮ってきました。

今日は西の風が冷たかった!

白浜海岸の沖合には、この季節の西風が強い日に、その風が止むまで停泊する「風待ち船」が来ていました。
特に週末に船が多くて、2、30年前は多い時には50隻ぐらい来ることもあったのに、最近は多い時でも10隻ぐらいでしょうか。景気が良くないせいかな?

水がすっごく綺麗!

大島や伊豆七島もくっきりと見えていましたよ。

そして午後2時過ぎからは今日も歩いてきました。風があまりにも冷たかったので、今季初めて手袋を着用。
歩いていると暑くなるので、ウォーキングの時の手袋は指の先が出ているものを使います。
 
FacebookInstagram やってます♪

2021/12/21 今年最後の天城越え

今朝は、気温も上がり湿度も高かったせいか、白浜から見えるはずの伊豆大島も霞んでしまって、ほんのわずかに島影が見える程度だったので、全然期待していなかったのですが・・・。

今年の10月から、若女将は膝、私が腰のリハビリのため、何回天城を越えて行ったことやら、でしたが、年末に向けていろいろと忙しくなることもあり、今日が今年最後の天城越えとなりました。

で、白浜を出た時には全然期待していなかったのに、今年最後の富士山、くっきりと見えていました。

今週末からは今季最大の冬将軍が来るそうですね。

2021/12/19 天城の雪

今日は、とある用事で天城越えをしてきました。

河津町から天城へ向かって上って行き、トンネルの近くまで来たらなんと道路の脇に雪が。

金曜日に降った雪でしょうか、ご覧のように日陰になっているところにはまだ残っていたのです。(写真は天城トンネルを抜けたところです。)

午前11時前でしたが、天城トンネル付近の気温は1度でしたので、まだ解けないで残っているんですね。

で、写真を撮ろうとよく見たら、雪というより「あられ」だったのかな?

小さな丸い粒状でしたよ♪

FacebookInstagram やってます♪

2021/12/15 そしてまた天城越え

今日もリハビリのため、天城を越えて行ってきました。

今日の伊豆は雲ひとつない快晴、ではありましたが、少し湿度が高かったのか、若干空気が霞んでいたような。。。

10月以来、もう何度も天城越えをやっているので、天気が良くて富士山が見える日はいろんな道を通って富士山のビューポイントを探すのですが、あまり時間はかけられないので、なかなかね。

ここは清水町のとあるお宮のところ。鳥居の向こうの工場みたいな建物がなければなぁ。。

下田への帰り道。湯ヶ島付近の紅葉です。天城の紅葉もいよいよ終わりみたい。

今年も残すところ半月となりました。まだまだやることがあるので、毎日、せわしなく時間が過ぎていきます。
 
FacebookInstagram やってます♪

2021/12/09 ならいの風

よくもまぁ、毎日毎日同じような風が続くこと。。。

このブログでは何度も書いてますが、北東の風のことを地元の人は「ならいの風」と呼んでいます。
このならいの風は海から陸の方へ向かって吹くので、ご覧の通り、風が強い時は砂が飛ばされちゃうんですね。

で、白浜では昨日からご覧の通りに国道まで砂が飛ばされているんです。
これ、普通の車ならゆっくり走ればそれほど問題ではありませんが、バイクだとたぶん滑っちゃってかなり危ないです。
まだ明日もならいの風の予報なんだな。。。

さて、桜家のダイニングの大掃除ですが、今日は、窓の掃除、カーテンを洗って、壁をきれいにしながら、テーブルやイスの搬入。

テーブルとイスは、上の階に持って上がるのも大変だったけど、降ろしてくるのも結構体力がいりました。(よっぽど途中で止めようかと思った・・・。)

あと一日で終わるかなぁ?

下の写真は、今日の夕方の海の様子です。
 
FacebookInstagram やってます♪