
昨日の夕方、厨房で夕食の用意をしようと思ったら、窓辺に置いてある「床の間人参」にてんとう虫が。

背中に真っ赤な星が二つのてんとう虫。名前は何だっけ?と思って調べたら、「ナミテントウ」っていうそうな。
ナナホシテントウは知ってたけど、星が二つだからフタツボシテントウとかじゃないの?

って思ったら、ナミテントウの中に「 二紋型 」とか「まだら型」、 「四紋型」に「紅型」などなど、背中の模様によって100種類以上いるんだと。へぇ~~!
でも、普通、てんとう虫って冬の間は外の石や木の下で数十匹が固まって越冬するそうなんだけど、どうしてこんなとこにいたんでしょう?
昨日、一昨日が暖かかったから春と勘違いしたかな?

さて、昨日は、体がだるくて力が入らなかったのでウォーキングはお休みしました。
どうしたかなぁ? そんなに疲れるようなことはやってないはずなんだけど。。。

今日は元気になったので、例によって外浦海岸まで。

日曜日だからか、他の海より波が良かったからか、サーファーが結構いましたね。

今日も外浦の神社の階段を5往復してから戻ってきました。
少し遠回りしたので、7.6kmを1時間半で、10,500歩のウォーキングでした♪
