月別アーカイブ: 2021年3月

2021/03/16 西風

今日の白浜は、午前中は結構良いお天気だったのですが、午後から雲が広がってきちゃいました。

今日も裏手の山の上に登ってから歩いてきたのですが、空を見ると、強い西風によって雲がどんどん東へ流されていました。

西から流された雲は、なぜか海の上へ出ると少し消えていくんですよね。

国道は、気のせいか、交通量が多いような。大学生とかが春休みに入ったからかな?

明日も天気は良さそうですが、風向きが西から北東へと変わる予報。

Facebook やってます♪

2021/03/15 春の海

このところデスクワークの仕事が多くて、そっちに気を取られているとブログの更新を忘れてしまうことがあったりします。

昨日も夕方ではありましたが、少し歩いてきて写真も撮ってきたのに、ブログに上げるのをすっかり失念していました。

というわけで、今日の写真は今日撮ってきたものです。

今日の白浜は晴れ。風もそれほど強くなく、気温が上がり、すっかり春の陽気でしたね。

午後から板見港のところまで歩いてきました。

日差しも暖かかったせいか、海では服を着たまま水に入っている人たちがいました。大学生かな?

この時期の海は、冬の色とはまた違ってくるんですよね。

「春色」っていうんでしょうかね、優しい青というのか。。。

明日も西寄りの風でお天気は良さそうです。

Facebook やってます♪

2021/03/13 春雷

今日の白浜は、雨が降ったり晴れたりでめまぐるしくお天気が変わる一日でした。

午後2時頃には大粒の雨と雷。

「あの雷、絶対落ちたよね。すぐ近くじゃない?」

っていうほど、お腹の底まで響く雷鳴でした。

明日はお天気は良くなりそうですが、西風が強くなる予報。

2021/03/12 催花雨

今日の白浜は朝から一日雨模様となりました。

今日は少し気温が下がりましたが、暖かい日が増えて、ひと雨ごとに春が近づいてきている感じですね。

昨日だったか、広島県では桜の開花が確認されたようですが、例年よりずっと早い開花だそうです。

日本には雨を表す言葉がたくさんあって、「春雨」とか「秋雨」とかはよく聞きますが、今の季節に降る雨の呼び名の一つに「催花雨」というものがあって、「さいかう」と読むそうです。

で、催花雨とは、桜をはじめいろんな花の開花を促す雨という意味だそうですが、この雨の季節の到来は、雨による災害の季節が始まることをも意味しているそうで、実際、この週末には激しい雨と風の予報が出ています。

それにしても、また週末に雨か。やめてほしいわ、本当に。

2021/03/11 今日の白浜海岸

久しぶりに午後から歩いてきました。

今日の白浜は晴れ。空には雲が多かったけど、暖かかったです。

気温が上がって湿度が少し高くなると、空気が霞んできますね。

波はそこそこ遊べるぐらいでしょうか。

水温も上がってきたのか、少し透明度が低かったような。

明日から天気は下り坂の予報。また週末に雨か。。。

Facebook やってます♪

2021/03/08 登呂遺跡とふじのくに地球環境史ミュージアム

今日の白浜は朝から雨。

おまけに冷たい北東の風だったので、寒い一日でした。

今の季節は、数日おきに天気が変わり、気温も変化するので体調管理が難しいですね。

さて、6日の土曜日に静岡市まで行ってきました。

お客様はいなかったし、仕事以外のことで私がず~~っと頭を悩ませていた件が落ち着いたので、気分転換を兼ねて、歴史が好きな長男のためもあって、ちょっとした博物館めぐりをしてきました。

2枚目の写真は、静岡市内から見えた富士山です。
事前の天気予報では、土曜日は雨とか曇りとか言われていたので期待していなかったのですが、少しだけ富士山が見れて嬉しかった。

博物館のひとつ目は「登呂遺跡」です。ずっと前から一度行ってみたかったところ。

初めに博物館の中へ。これが有名な竪穴式住居。

中に入ってみると、ほとんど当時と同じような造りになっていました。

遺跡から発掘されたものも展示されています。

博物館の屋上は展望台になっています。

写真のちょうど真ん中あたりに遺跡が写っているのですが、この場所が静岡市内のほぼ市街地にあるのが不思議な感じ。

というか、昔、人が住んでいた場所に今も人が住み続けているということなんですけどね。

で、写真は撮ってないんですけど、本当はここの右の方に富士山が見えるのですが、あの時間は雲に覆われてしまって、その姿を拝むことは出来ませんでした。

博物館を出て、復元された住居へ。真ん中の道の両脇は弥生時代には米を植えていたところで、現在もその季節には米作りが行われている様です。

展示してある竪穴式住居ですが、一番手前のものだけ(?)コンクリートで作られていました。

住居の中はこんな感じ。この家の造りは本当に当時の造り方なんでしょうか?

登呂遺跡は弥生時代の後期で、1世紀頃と言われているのですが、その当時にこういう家や高床式の倉庫を作る技術があったなんて、本当にすごいです。

さて、登呂遺跡の後は、そこから車で5分ちょっとのところにある「ふじのくに地球環境史ミュージアム」へ。これが、建物の外観です。実は、ここは以前は高校だったところで、学校再編統合で2013年に閉校した県立静岡南高校を改装して作られたんだそうです。

だから、入り口も学校の玄関、そのまんま。

玄関から入ったすぐのところ。

展示は、もとの教室を利用して、目的別に改装してあります。

教室にあった机がこんな風に変身しています。

このミュージアムは、その展示方法が「考えさせる展示」という点で、開館以来いくつもの賞をもらっているのですが、そういう視点で見ると、確かにただ見学するだけではなく、見学者にその意図を考えさせる作りになっているんですよね。

我が家の長男、何か感じてくれたかなぁ?

2つの博物館のHPへのリンクです。

静岡市立登呂博物館

ふじのくに地球環境史ミュージアム

2021/03/04 日の出

私たち夫婦はここ白浜に来て今年で29年目(たぶん?)になります。

伊豆半島は、海あり山あり、その自然は本当に素晴らしく、特に白浜の海の美しさと言ったら、言葉になりません。

今日の写真は昨日の朝撮ったものです。
ついこの間までは写真の右側の山の上から日が昇っていましたが、季節が進んで、また水平線から昇る朝日が見れるようになりました。これから4月、5月になっていくと、日の出の場所はさらに大島の近くになっていきます。

それにしても、 私たちの住んでいる家からこんな景色が見れるなんて、まったくもって贅沢です。

でも、ここで生活できるのは、桜家をご利用いただくお客様とお世話になっている方々のお陰。

皆様には本当に感謝しています。。。

これから暖かくなりますね。

伊豆、下田に遊びに来ませんか?

桜家さん、忙しくないのでお部屋空いてますよぉ。(笑)

Facebook やってます♪

2021/03/01 まるで春の陽気

今日は暖かい一日でした。

桜家の向かいの菜の花も桜も見頃で、見ているだけで気持ちが安らぎます。

午後から歩いてきました。

気温が上がると、空気が霞んでくるので遠くの景色はあまりよく見えないのですが。。。

今日は大島の街並みまでよく見えていました。

明日は雨の予報です。Facebook やってます♪