カテゴリー別アーカイブ: ペンション桜家の様子

2019/05/05 舟盛り

長かったGWが本日終了しました。

GWが始まるずっと前、今年の連休は10日間になっているけど、どうなんだろう? いつものGWは途中で平日が挟まることもあり、満室になるのは5月の3日と4日ぐらいなので、連休が長いといっても今年もいつもと同じ感じなんだろうなぁ、と思っていました。。。

ところが、4月の半ば頃から予約が増えていき、終わってみれば27日から始まった連休のうち5日間が満室となり、それ以外の日も空室はわずかという結果になり、本当に驚いています。

この連休の期間中、桜家をご利用いただいたお客様には改めて深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

さて、今日の写真は、このGWにお客様からご注文をいただいた舟盛りです。
(これらの舟盛りは3人前以上か、伊勢えびなど、お客様からのご要望に合わせて基本の料金にお値段追加でご用意したものですので、2人前ではこのような舟盛りにはなりません。また、2人前の舟盛りでは金目鯛がメインになることはありません。ご了承ください。)

今年のGWは舟盛りの注文がとっても多くて、桜家の客室は全部で8部屋なのですが、一日に3つとか4つとかの舟盛りをお出しした日が続いたのです。(しかも、ほとんど完食でした!)

これには私たちも驚きましたが、実は舟盛り付の宿泊料金が、他のお宿さんの2食付の料金と同じくらいか、それより安かったのでは?と思っています。

桜家では、連休だからと言ってめちゃくちゃ高い料金にするということは考えてはいないので、ご宿泊いただいたお客様には廉価な料金で喜んでいただけたのでは、と思っています。

改めて、ご宿泊いただいた皆様、本当にありがとうございました。

2019/05/05 桜家のお客様です♪

フィンランドからお越しのこのお二人は、日本に来るのは今回が初めて。
ご滞在中はお天気も良く、海でのんびりされた様です。
4月29日に日本に到着され、東京、下田、富士山(?)、京都、広島、大阪などを約1か月間旅行され、大阪の関空から今度はフィリピンへ。フィリピンでは3週間の旅行だそうです。日本での旅行、そしてフィリピンでも楽しんでくださいね♪
ご宿泊ありがとうございました。

2019/05/04 桜家のお客様です♪

この皆さんは、東京、山梨、千葉、静岡、山形など、いろんなところからお出でいただいたお客様で、皆さん同じ大学の元サーフィン部のお仲間なんです。

実は、私、若旦那は日本大学の国際関係学部だったので、静岡県の三島市に神奈川県の藤沢市から4年間通っていたのです。

で、この皆さんは日大の法学部とか私とは別の学部なのですが、日大のシステムの関係で私と同じ三島のキャンパスに1年間いたそうで、年齢的に、私と入れ違いで皆さんが大学に入学されたか、もしかしたら私が4年の時の1年間は同じキャンパスに通っていたかもしれないのです。

今回桜家にお越しいただいたのは、この中のお一人が去年桜家をご利用いただいたことがあり、今回、みんなで白浜に来るという話になった時に桜家をご紹介いただいたのでした。 この中には、卒業以来30年ぶりに会った人もいたそうです。

1日目はサーフィンをされたりして、2日目はゴルフへ。そして夜には皆さんで宴会。学生時代の友達っていいですよね。皆さんが楽しそうに飲んだりされているのを見ていて、なんだか私も学生時代に戻ったような気分になれた3日間でした。(笑)

またいつの日かお会いできる日を楽しみにしております。
それまで皆様どうぞお元気でお過ごしください。

ご宿泊ありがとうございました。

2019/05/01 やったぁ、晴れてきた!と思ったら・・・

皆様お元気でしょうか?3日ぶりのブログの更新です。

今年のGWは10日間ということで、桜家でもお陰様で28日から連日満室が続いております。大変有り難いことではありますが、満室も4日目ともなると、もうフラフラ。我が家の次女がお手伝いで下田に帰ってきてくれていて、その娘のお友達にも昼間のお掃除のお手伝いをやっていただいているのですが、それでも疲れはピークに来ています。テレビとかで令和の番組とかやってる様ですが、我が家はそんなこと言ってる余裕は全くありませーん!
でも、まだあと少し続くので、なんとか頑張ってやるしかない!

さて、今回のGWは天気が悪くて雨ばっかりですねぇ。せっかく下田までお越しいただいたのに、また、今回下田に初めて来ました、という方もたくさんいらっしゃるのに、真っ青な白浜の海を見ていただけないのが本当に申し訳ないです。。。
と思いつつ、昼間、客室の掃除をしていたら東の空の雲の切れ目に青空が。おまけに日差しが出てきた!と思ったら、2時間もしないうちにまた雲が広がり、そしてまた雨。。。
でも、今日お泊りのお客様には明日は何とか青い海を見ていただけそうです。

ただ、明日も全館総入れ替えの掃除なので、海の様子を見に行く余裕は全くない模様・・・。

2019/04/28 伊豆大島と日の出

今朝はあまりの寒さに目が覚めたら4時45分でした。トイレに行った後もう一度寝ようとしたのですが、一向に眠れず。。。

しばらくベッドの上でじっとしていたら、窓の外が明るくなってきたので、2階へ行きパシャリ。 寒かったおかげで日の出の写真が撮れましたとさ♪

昨日の夜は雨が降った白浜ですが、朝から天気も良くなり、鯉のぼりを出してあげることが出来ました。

客室の掃除が終わった後海の様子を見に行ってきました。

風は少し冷たかったのですが、日差しは暑くて。砂浜には水着で日光浴をしている人もいました。今日はお休みということで、たくさんのサーファーも海に入っていましたよ。

ライフセーバーの人たちもトレーニングをしていました。
明日は客室の掃除が多いので、海には行けないだろうなぁ・・・。
Facebook やってます♪

2019/04/27 32周年記念ポストカード♪

ここ数日、GW前ということでいろいろと準備することがありまして、 中3日での投稿になってしまいました。<(_ _)> 
で、その準備の中の一つが今年のポストカードの作成でした。 桜家開業20周年の時に始めたこのポストカードも今年で13回目。ほぼ毎日撮影している写真の中からお客様に喜んでいただけそうな写真を選ぶのに迷いに迷って、今回は26枚のうちの10枚を新しい写真にしました。気に入っていただけるといいのですが・・・

さて、今日の白浜は午前中は曇り。お昼頃になって少し日差しが出てきたのですが、その後黒い雲が広がってきて雨は降るは、雷は鳴るは。。。おまけに5月になろうかというのに寒いし。。。(天城峠では夕方雪が降ってたそうです 驚)で、せっかくのGWの初日でしたがあいにくのお天気でした。明日と明後日はお天気も良さそうですが、その後はまた傘マークが。我が家の鯉のぼりも出番が少ないかも?です。
Facebook やってます♪

2019/04/23 こいのぼりとペンキ塗り

昨日、我が家の長男が生まれた時におじいちゃんが買ってくれたこいのぼりを出しました。その前に、支柱の支えに使う砂袋を新しいものにするために、海へ行って砂を採ってきました・・・という写真を昨日ブログに載せるつもりが忘れてたので、今日載せてます。。。(笑)

で、今日は午前中のうちにホームセンターでペンキを買ってきて、テラスのテーブルとイスのペンキ塗り。綺麗になったのは良かったけど、本当は2度塗りをするつもりが買ってきたペンキが少なすぎて足りなかったぁ。GWが終わったら、もう一度塗るかな。。。

で、今日の白浜は晴れ?てはいたけど、空はガスっぽくて。こんな日の海の色はいまひとつなのよねぇ。 明日は雨かなぁ、やっぱり。
Facebook やってます♪

2019/04/21 こ、こいつは・・・?

昨日の夜中、1時頃玄関の隣の私の部屋でパソコンの仕事をしていたら、窓の外からガサゴソという音が聞こえた。

「あ、またイノシシが来たな。」と思って、懐中電灯とカメラを持って玄関から外へ出たら、目の前の道路の上を白っぽい動物が歩いていた。

あれ?イノシシじゃないのか?と思って見ていたら、こちらに気がついたようですぐに道路脇の側溝の中へ。こいつは誰だ?と思って、側溝の上の花が植えてある大きな鉢をどけたら、驚いてあっちへ行きこっちへ行きしてた。

でも、逃げられないと思ったのか、動くのをやめてじっとしていたので、パシャリ。

調べたら、「アナグマ(ニホンアナグマ)」らしいのですが、なんと食肉になるらしい。

でも、こういう生きているのを見るとねぇ、食べようかという気にはならないな・・・。

019/04/19 桜家のお客様です♪

イギリスからお越しのこのお客様は、日本に来るのは今回が初めて。
3月17日に日本に来てから、大阪、京都、奈良、高山、などいろんなところに行かれた後下田へ来られました。
驚いたのは、背中にしょっている荷物です。なんと25キロもあるとか!
しかも、ご到着の日は下田の駅からあの荷物をしょって桜家まで歩いて来られたと聞いてさらにビックリ!
そして、帰りは国道の方へ行かず、山の方に歩いて行っちゃいました。
無事に駅までたどり着けたのでしょうか・・・?
下田の後は東京で1泊された後、イギリスにお帰りになるとのことでした。
「日本は素晴らしい!」と何度もおっしゃっていました。
またいつの日か日本へいらしてくださいね。
ご宿泊ありがとうございました。

2019/04/18 桜家の向かいの山も

今日の白浜は午前中はすっごく良いお天気でしたが、午後からは雲の多い空模様でした。

桜家の周りでは山桜もすっかり終わり、向かいの山では今度は新しい葉っぱが広がってきて、生き生きとした新緑が目に眩しい季節になってきました。
これから5月にかけてさらに若葉が増え、夏を思わせるような気候が続きます。ていうか、ちゃんといつも通りにそんなお天気になってほしいなぁ、と切に願うのでした。
Facebook やってます♪