カテゴリー別アーカイブ: ペンション桜家の様子

2019/03/05 桜家のお客様です♪

中国の北京からお越しのこのご家族は、これまで何度も日本にお越しになっていて、多い時は年に2回も来られたことがあるそうです。
去年の冬までは毎年北海道にスノーボードをしに行かれていたそうですし、九州の屋久島にも行かれたことがあるそうです。。
でも、伊豆にお越しいただいたのは今回が初めて。
ご滞在中、晴れたのは一日だけで、あとの日は雲っていたり雨が降ったりでしたが、修善寺や稲取のアニマルキングダム、河津町の桜祭り、そして下田の水族館など、毎日お出かけになっていました。
チェックアウトの後は鎌倉へ行かれるとか。
2歳のお子さん、笑顔が可愛くてとってもキュートでしたよ!
またいつの日か下田へ遊びにいらしてくださいね。
ご宿泊ありがとうございました。

2019/03/01 庭の河津桜もそろそろ・・・

昨日は雨が降った白浜は、今日は曇りのち晴れで少し北東の風が吹いていました。

1月からちらほらと咲き始めた庭の河津桜、昨日の雨と風で一気に花びらが落ち始め、今日も風でハラハラと舞ってました。そろそろ見納めのようです。
Facebook やってます♪

2019/02/24 プレゼントをいただきました♪

昨晩ご宿泊の台湾からのお客様は、5か月前から交換留学生として日本に来ていて、今度台湾に戻るからと伊豆へお越しになった方。 今朝チェックアウトされた後にお部屋に行ったら、テーブルの上にこんなものが。

ご両親が台湾でお茶屋さんをやっているということはお聞きしていました。で、お店のサイトを見たら、どうやらご両親が作った(?)お茶みたいです。お店の場所も台北と台中市のちょうど真ん中の少し山の方に入ったところ、というか周りは山しかないみたい。
どんな味がするのか楽しみです。
プレゼント、ありがとうございました♪

2019/02/19 今日は雨

今日は予報通り雨になった白浜です。

雨にはなったけど、冷たい雨ということでもなく、そんなに寒くなかったですね。今日、静岡のテレビで言ってましたが、静岡市の井川にある人工雪のスキー場(静岡にあるなんて知らなかった!)では、今年は気温が高いせいで、人口の雪を降らせることができる日が少なくて、雪が解けてきちゃっているそうです。 去年のいつだったか、今年の冬は暖冬になると言ってましたが、やっぱそうなのかなぁ。

寒くなくて体は楽だけど、寒い時はちゃんと寒くならないといろいろと困ることも多いんですよね。
そういえば、昨日と一昨日、ウォーキングと筋トレをちょっとハードにやりすぎたせいなのか、それとも気圧の関係?なのか、今日は体がだるい。
雨でちょうどいいから、今日はストレッチだけで。

Facebook やってます♪

2019/02/17 庭の桜が満開に

この玄関脇の桜は、今から16,7年前に苗木を植えたもので、初めて花が咲いたのは2005年。その翌年からはたくさんの花を咲かせてくれているんです。
そして、そのたくさんの花が今年もほぼ満開になりました。

というか、数日前にはこんな風にいっぱい咲いていたんですけど、ずっと天気があまり良くなかったので、綺麗な桜の写真が撮れなかったんですよね。

お散歩をしていた近所の子供たちも「わぁ、すご~い!」って言ってました。

青い空をバックにピンク色の花びらがとっても綺麗でした。

こちらは開花と同時に葉っぱが出てくる実生の河津桜です。

我が家の桜の中で一番早くに満開になる、実生の河津桜。

で、今日は午後から久しぶりに歩いてきました。

このところ、お客様が続いていたり、用事があったりで、昼間に歩く時間が取れなかったんですよね。

Facebook やってます♪

 
 

2019/02/13 桜家のお客様です♪

中国の重慶市からお越しのこのお二人は、日本に来るのは今回が初めて。
東京や鎌倉に行かれた後に下田にお越しになりました。
ご滞在中は、少し曇った時間もありましたが、お天気はまずまずでしたので、白浜の青い海を見ていただけて本当に良かったです。
チェックアウトの後は、河津町で桜を見てから伊豆高原へ行かれるとか。
約2週間の日本旅行で、京都や奈良などにも行かれるそうです。
お帰りの際に、
「中国に来たら電話をください。いつでも歓迎します!」
嬉しいお言葉をいただきました。(でも、中国は近くないなぁ・・・笑)
屈託のない、笑顔の素敵なお二人でした。
日本での旅行、楽しんでくださいね♪
ご宿泊ありがとうございました。

2019/02/11 桜家のお客様です♪

東京からお越しのこの皆さんは、中国の上海のご出身で、上海から遊びに来られたご両親と一緒に伊豆にお越しになりました。
伊豆高原までは時々お出でになるそうですが、下田へ来られたのは今回が初めて。
ご滞在中はあいにくのお天気でしたが、ちょうど河津桜のお祭りが始まった時で、桜家でもいろんな桜を見ていただけて本当に良かったです。
また是非下田へ遊びにいらしてくださいね。
ご宿泊ありがとうございました。

2019/02/10 桜家のお客様です♪

東京からお越しのこのお二人は、中国の大連のご出身で、昨年の6月に初めて桜家をご利用いただき、今回が2回目のご宿泊でした。
「私たちの故郷の大連も海の近くなので、海が大好きなんです。」
と上手な日本語でお話をされるお二人。

実は、現在奥様のお腹には赤ちゃんがいて、予定日は今年の9月だとか。
お帰りの際には、
「今度は家族で来ます♪」
と嬉しいお言葉をいただきました。
お身体を大事にして丈夫な赤ちゃんを産んでくださいね。
またお会いできる日を楽しみにしております。
ご宿泊ありがとうございました。

2019/02/08 ついに満開!

昨日の夜、桜家の若女将が使っているパソコンのセキュリティーソフトのアップデートをしていたら、突然「問題が発生しました。自動修復をしています。」なんてメッセージが。

パソコンが自分でなにか作業をしていたみたいでしたが、何度か再起動をした結果、「修復できませんでした。」と出てしまい、仕方なくリフレッシュをするはめに。(泣)
昨晩はその対応に追われ、なんとかメールとインターネットが使えるようになったのが、午前1時半。
今日はまだこれから他の作業も出来るようにしなくては。。。

ところで、桜家の庭の実生の河津桜がついに満開になってしまいました。去年より1週間ぐらい早いです。この冬は暖かい日が多いからでしょうかね?

これは、玄関脇の本当の河津桜です。こちらの方が開花がゆっくりですが、それでももう5分咲きぐらいになっちゃいました。

この週末はお客様に桜の花を楽しんでいただけそうです♪

Facebook やってます♪

2019/02/05 白浜は北東の風

昨日は春を思わせるような陽気でしたが、今日は北東の風。しかもその風が冷たくて、国道を歩いていたらちょっと寒かった。

さて、昨日は庭の実生の河津桜をご紹介しましたが、桜家の近くの道端に植えてあるこの桜も同じ実生の河津桜なんです。
でも、色が薄いピンクだし、開花と同時に葉っぱが出てきちゃうんですね。
同じように種から育てても、成長してみるといろんな桜になっちゃいます。
だから桜の木を増やす時は接木をして同じ桜になるようにするんですよね。

桜家のダイニングから見えるこの木は、昨日ご紹介したピンク色の濃い実生の河津桜です。

昨日から開花が更に進み5分咲きぐらいになっちゃいました。あんまり早いペースで咲かれてしまうとさっさと終わっちゃいそう。なので、少し気温が下がってくれるといいんだけど。。。
と思って、週間天気予報を見たら、この週末からはまた寒くなりそうで、しかもこの冬最強の寒気が北から降りてくるそうです。ひぇぇぇぇ~!

Facebook やってます♪