カテゴリー別アーカイブ: ペンション桜家の様子

2018/05/15 桜家のお客様です♪

フランスからお越しのこのご夫婦は、日本へ来るのは今回が初めて。

お二人の息子さんが台湾の大学に留学している関係で、日本に来る前に台湾に10日ほど滞在され、下田に来る前日に日本に到着されたばかり。

実は、ご予約の際に、

「そばを作りたいのですが、誰か教えてくれる人を知りませんか?」

との問い合わせがあり、下田市観光協会に聞いたら、下田の加増野にあるポーレポーレというところで体験が出来るとのことでしたので、私が代わりに予約をし、ご滞在の2日目に私もご一緒して、英語の通訳をしながらそば打ち体験をしてきたのでした。(その様子はブログでご覧下さい♪)

3日目は、田牛に行きたいとのことでしたので、下田駅からの行き方をご案内し、駅からバスで吉佐美のバス停まで行かれ、そこからは歩いて田牛へ。

そしてそのままタライ岬遊歩道を歩いて弓ヶ浜へ行き、そこからはバスで駅まで戻って来られたそうです。

3日目はすごく良いお天気でしたので、遠くに伊豆七島を見ながら気持ち良く歩けたようで、とっても喜んでいらっしゃいました。

またいつか日本へ遊びにいらしてくださいね。

ご宿泊ありがとうございました。

2018/05/13 そば打ち体験に行ってきました!~下田市加増野のポーレポーレ

昨日から桜家にお泊りになっているフランスからのご夫婦。

日本に来る前、桜家をご予約いただいた時に、

「そばを作ってみたいのですが、誰か教えてくれる人を知りませんか?」

との問い合わせがありました。

そういえば、若女将が以前小学校の母親学級(?)で行ってたような?と思い、下田市観光協会に聞いたら、下田の加増野にあるポーレポーレというところで体験が出来るとのこと。

早速、お客様に連絡してそば打ち体験の予約をしました。

で、今日、私も一緒に行ってきました。

実は、私も一度もやったことがなかったし、一緒に行けば英語で説明出来るし、と思いまして。。。

私たちが行った時は他には誰もいなくて、ポーレポーレのお姉さん(?)に教えていただきながら手打ちそばを作りました。(といっても、私は写真を撮るばかりで、実際にはお客様の奥様がほとんど作ったんですけどね)

粉を混ぜて、こねて、広げて、伸ばして、切って、約30分ほどで手打ちそばの完成!

で、しばらくして、天ぷらそばに変身して私たちの前に登場!

いやぁ、手打ちそばって、コシがあって本当に美味しいですねぇ。

ここは、そばを作らなくても、食べるだけでも来れるみたいで、ちょうどお昼時だったので地元の人っぽい人達がたくさん来てましたよ♪

そうそう、このお客様、フランスに帰る前に東京の合羽橋でそば作りの道具の麺棒やら包丁やら一式を買って持って帰るんだとか。

気合入ってますね♪(笑)

 

 

2018/05/08 桜家のお客様です♪

ドイツからお越しのこのお二人は、日本へ来るのは今回が初めて。

3週間のご予定で日本を旅行中で、下田に来る前は、2週間の間に東京、京都、上高地、岐阜の中津川、そして松本に行かれた後、下田へ。

桜家では3泊お泊りいただいたのですが、ハイキングの好きなお二人、チェックインの際に、

「どこか歩くのに良いところはありませんか?」

とお聞きになったので、須崎の遊歩道をご案内したのですが、白浜からバスで行くには一旦下田駅まで戻って・・・、とお話したら、

「私たちは3時間でも4時間でも歩くのは平気なので。」

と言われたので、白浜から外浦海岸を通って爪木崎へ歩いて行く道をご案内しました。

翌日は、少し風は強かったものの、お天気も良く、下田の海岸線や少し日本の田舎の雰囲気の残る須崎の集落、そして恵比須島まで歩かれて、とても楽しんでいただけたそうです。

3日目はあいにくの雨でしたが、下田市内を散策したり、水族館に行かれたりされました。

下田の後は東京で3泊された後ドイツへお帰りになるということでしたが、

「部屋もとても良かったし、朝食も夕食もすごく美味しくて、ドイツへ帰る前の素晴らしい思い出になりました。」

とチェックアウトの際に嬉しいお言葉をいただきました。

またいつか日本へ遊びにいらしてくださいね。

ご宿泊ありがとうございました。

2018/05/05 桜家のお客様です♪

東京から来られたこの皆さんは、中国のご出身の大学生さん。

それぞれ現在通っている学校は違うそうですが、大学に入る前の日本語学校で知りあったお友達だそうです。

今回、下田には初めてお越しになりましたが、2日間ともお天気が良くて良かったですね。

日本に来てまだ1年ほどだそうですが、日本語をとても上手に話されるのには本当に驚きました!

またいつか下田へ遊びにいらしてくださいね。

ご宿泊ありがとうございました。

2018/05/02 桜家のお客様です♪

ドイツから来られたこのお二人は、日本に来るのは今回が2回目。

3週間のご予定で日本を旅行していて、下田に来る前は、金沢、飛騨高山、宮島、長崎、鹿児島、屋久島などを巡り、香川県の琴平から下田にお出でになりました。

あっちこっちと忙しく回って疲れたので、下田ではのんびりしますとおっしゃっていた通り、朝はゆっくり起きて、午前中から海へ行き夕方に帰ってくるという2日間を過ごされました。

下田の後は東京で3泊した後ドイツへお帰りになるそうです。

またいつの日か日本へ遊びにいらしてくださいね。

ご宿泊ありがとうございました。

2018/05/02 桜家のお客様です♪

東京にお住いのこのご家族は、ドイツのご出身でご主人のお仕事の関係で日本に滞在されています。

下田に来る前は伊東の城ケ崎の遊歩道を歩かれたそうで、こちらでの2泊目に須崎の遊歩道を歩くご予定でしたが、昼間海に遊びに行ったら楽しくて時間が遅くなったため、遊歩道にはいかず、夜、金目鯛の煮付けを食べに下田に行かれました。

とても素敵なご家族でした。

またお会いできる日を楽しみにしております。

ご宿泊ありがとうございました。

2018/04/30 桜家のお客様です♪

このお二人はカナダとイギリスのご出身で、去年の7月に日本に来られ、現在は都内の大学で留学生として勉強をされています。

今回、伊豆には初めてお越しになりましたが、ご滞在中は3日間とも天気が良くて、2日目には須崎の恵比須島に行かれ、そこから遊歩道を歩いて爪木崎へ。

爪木崎では入り江のところで泳がれたそうですが、水が冷たくて5分ぐらいしか入っていられなかったとおっしゃっていました。

チェックアウトされた後は、城ケ崎へ行ってまた遊歩道を歩くそうです。

またいつの日が遊びにいらしてくださいね。

ご宿泊ありがとうございました。

 

2018/04/28 我が家の鯉のぼり♪

昨日、若女将に「今年は鯉のぼりはやらないの?」と言われ、別の仕事に気を取られていてすっかり忘れていたことに気がついた私。

今日はお客様がたくさんいらっしゃったので忙しかったのですが、頑張って鯉のぼりを出しました!

というわけで、今年も鯉のぼりの季節がやってきました。(早いですねぇ。。。)

茅ケ崎のおじいちゃんが長男のために13年前に買ってくれた鯉のぼり、今日は風は弱かったけど、美しい青空の下、たまに吹いてくる風と一緒に気持ち良さそうに泳いでましたよ♪

Facebook やってます♪