お客様の夕食が終わり、片づけがなかなか終わらず、途中で抜け出して行ってきたので、浜まで行く時間がなくて、レスポ白浜の駐車場で撮影。
それにしても、レスポの駐車場、今年は車が少なかったなぁ。
去年までは海の日の連休だったからか、花火の時間はほぼ満車だったんですけど、今年は半分ぐらい空いてた。
みんな、今年は日程が25日に変わったことを知らなかったのかな?
・・・というわけで、今日も午前3時のアップでした。 ハァ。。。もうフラフラ。。。
昨日の関東地方に引き続き、今日、ようやく東海地方の梅雨が明けたそうです。
長い梅雨だったなぁ、なんて思ってみたりもしますが、実は昨年より1日早く、例年よりも同じく1日早い梅雨明けだそうですよ。
桜家から見えた海がめちゃくちゃきれいだったので、客室の掃除が終わった午後3時過ぎ、ダッシュで写真を撮りに行ってきました。
いやぁ、久しぶりに見る晴れた日の海ですが、白浜の海ってこんなに青かったんですねぇ。
夏の間でも「快晴」の日は実は少ないので、こんな澄み切ったブルーの海を見る機会はあまりないんですよ。
ところで、梅雨明けしたからでしょうね、今日は朝から電話での問い合わせがものすごく多くて本当に有難かったのですが、忙しい時間帯、特にお客様の食事の時は電話への対応が出来ず、出れなかったお電話もたくさんあり、本当に申し訳ありませんでした。
午前8時前後と午後6時前後は特にお電話への対応が難しいです。それと日中の接客をしている時とか・・・。
そんな時は、申し訳ありませんが、時間をおいて再度おかけください。
お手数をおかけいたしますが、どうぞご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
さて、台風12号がちょっと気になりますが、とりあえずしばらくは晴れマークが続きます。
皆様、夏本番の白浜の海をどうぞ楽しんでくださいね♪
日差しは強いし、気温は高いし、おまけに台風からの湿った空気のせいで蒸し暑いし、今日の白浜は、不快指数が相当高かったです。
日本列島に近づいている台風11号、もう何日も前から毎日サイトをチェックしてその進路を気にしているのですが、当初の予想より少しずつ西寄りになっています。
今度の連休の予報は、雨の予報を出しているところと、晴れマークがついている予報のサイトもあって、なかなか判断が難しいようですね。
今の進路よりももっと西に行ってくれれば、何とか海で遊べる天気になりそうなんですけど。
さて、白浜の海は、昨日よりさらに波が高くなっている感じです。
台風のうねり、サーフィンには、結構遊べる波ですよねぇ。
午後3時過ぎ、お客様のチェックインの用意が出来たので、急いで海の様子を見に行ってきました。
あぁ、久しぶりに見る青空は目に眩しい!!
ビーチには、泳いでいる人やサーファーが結構いて、夏の白浜を楽しんでいました。
台風9号の余波だそうですが、なかなか良い波が立っていたので、サーフィンも気持ち良かったことでしょうね。
さて、明日11日は、下田市内のトップを飾る白浜大浜海水浴場の海開きです。
今日の写真は、青い海が嬉しくてたくさん撮ってきたので、13枚になっちゃいました。
桜家の Facebook の今日の日付のところをご覧ください。