カテゴリー別アーカイブ: ファミリーライフ

2012/06/17 下田のあじさい祭りに行ってきたよ♪

120617hydrangea01昨日の夜は、ものすごい大雨の降った白浜ですが、今日は晴れてくれて、しかも暑かったです。

「下田公園にアイスを食べに行くか!」

今日は日曜日で学校が休みの勇輝。

勇輝と一緒に遊べる夏前の貴重な日曜日なんですが、泳ぎに行くほどの天気じゃないかなぁ?と思い、下田公園に「あじさい祭り」の様子を見に行くことにしました。

ついては、実はあまり花とかには興味のない勇輝には、「あじさいを見に行くか!」と言っても、反応はいまひとつだろうということは分かっていたので、アイスを食べに行くという口実で誘ったのでした。

ちょうど満開の時期を迎えた「あじさい園」で、勇輝は自分の背丈の2倍以上はあるあじさいに埋もれながら歩いてました。

色とりどりのあじさい、きれいでしたよ。

今回の写真は41枚あります。こちらからどうぞ。

白浜大浜海岸まで歩いて4分 3歳以下無料の宿 ペンション桜家

2012/06/11 爪木崎でシュノーケリング♪

120610snorkeling13日曜日に下田の爪木崎にスノーケリングに行ってきました。

午前中の早い時間はいまひとつのお天気でしたが、お昼前からスキッと晴れ渡り、伊豆七島がくっきりと見えてきました。

前の日から海に行くつもりではいましたが、真夏のような日差しだったので、爪木崎に今年初のシュノーケリングに行くことに。

水は温かかったですよ。

今年は水温が上がるのが例年より早い気がします。

なので、ウエットスーツなしでも私は平気でしたが、体の小さい勇輝にはちょっと厳しかったようで、水に入ってからしばらくしてガタガタ震えていたので、先に着替えさせて、私だけもう少し魚を探すことに。

少し深いところまで行って観ましたが、まだ時期としては早かったせいで、魚はあまりいませんでした。

それでも二人で一緒にベラとかは見つけられたので、勇輝はすごく喜んでいました。

ただ、潮周りが良くなかったせいか、透明度はいまひとつ。

8月以降にまた行くことにしよう♪

今日は写真が20枚あります。こちらからどうぞ。

伊豆・シュノーケリング情報のページはこちらです♪

白浜大浜海水浴場まで徒歩4分 海の見えるペンション桜家

2012/06/09 宮崎からマンゴーがキタァ~~!

120609mango04昨日、私の実家のある宮崎から母が送ってくれたマンゴーが届きました。

箱を開けて見ると、中からはおっきぃマンゴーが2つ。

その名も完熟マンゴー「太陽のタマゴ」です。

昨晩、1個だけ家族で分けて食べました。

トロピカルでジューシーなマンゴー、すっごく美味しかった。

我が家の次女は、

「これまるごと全部食べれる!!」

と言いながら、感激してました。

私達も、

「これ、高いんだよ。」

なんて言いながら食べたのですが、後で調べてみて、ビックリ。

たったの2個で・・・値段は言えません。

目が飛び出るほど高いんですよぉ!

おばあちゃん、ありがとう♪

今日はもっと大事に味わって食べます。m(_ _)m

他の写真はこちらでどうぞ。

 

2012/06/01 下田のあじさい祭が始まりました♪

120601hydrangea01下田では、いよいよ今日から毎年恒例の「あじさい祭」が始まりました。

15万株、300万輪とも言われるその規模は日本一だそうで、山をひとつ覆い尽くすほどのあじさいは、それはそれは見事ですよ。

今年は開花が10日ほど遅れていたようですが、この間の大雨とその後のお天気のお陰で、例年並みの開花になっているそうです。

期間は30日まで。

是非、下田のあじさいを見にいらして下さいね。

写真は、なんと10年前に撮ったものです。

我が家の娘達、この時はまだ7歳と4歳!

可愛いでしょ♪

英語版ですが、去年と、そして4年前とか、10年前の写真を使って、あじさい祭りを紹介したページを作り直しました。我が家の長男が2歳の頃の写真もあったりします。 こちらでご覧下さいね。

下田市観光協会のページでは開花情報が見れますよ。

3歳以下無料! ファミリーも歓迎の宿 ペンション桜家

 

2012/05/31 下田港の遊覧船・黒船「サスケハナ」と堂ヶ島の沢田公園露天風呂

120528blackship02いよいよ明日から6月ですね。

ついこの間、河津桜が咲いていたかと思ったら、もうあじさい祭りの6月だなんて。

例年通りなら、あと1週間もすれば梅雨なんですよね。

早いものです。

さて、この3日ほどは、桜家のお客様もいらっしゃったのですが、HPに新しいページを作っていたので、ブログまで手が回らず、4日ぶりの投稿となってしまいました。m(_ _)m

そのページとは、下田港の遊覧船と堂ヶ島の露天風呂の紹介のページです。

何年か前から撮り溜めておいた写真を使って作ったので、ご覧の通り、小さい頃の勇輝とかが登場します。

この写真の勇輝は4歳の時かな?まだあどけなさが残っている頃ですねぇ。

う~ん、懐かしい・・・。

これらのページ、英語版なんですが、よろしければご覧下さいませ。

下田港の遊覧船「サスケハナ」

堂ヶ島・沢田公園露天風呂

海まで徒歩4分 ペンション桜家 下田・白浜

2012/05/27 勇輝と海へ泳ぎに行ってきました♪

120527beach00今日の白浜は、もうほとんど夏の陽気でした。

風も穏やかだったので、体感温度も急上昇!

「明日、天気が良かったら泳ぎに行くか?」

と昨日勇輝と約束していたので、実行に移すことに。

平日は学校があるので、天気が良くても海へ遊びにいけないんですよね、目の前なのに。(^^ゞ

本当はチェックアウト後の仕事もあったのですが、今日の夜はお客様もいらっしゃらなかったので、仕事もそこそこにして、午後から水着に着替えてGO!!

砂浜に着いたら、早速水の中へ。

いやぁ、行く前からそんな気はしていましたが、海の水、冷たくないです!

最初だけ多少は冷たいような感じもしましたが、慣れれば全然平気でしたよ。

今年は例年より水温が高く感じるんですが、気のせいかなぁ?

今日の感じなら、波の静かな海へ行けば、スノーケリングも水着のまま出来ちゃったかも!?

その他の写真はこちらでご覧下さい。

あっ、動画もアップしました!

海まで歩いて4分 テラスから白浜海岸と伊豆大島を一望 ペンション桜家

2012/05/21 下田での日食は?

120521solarsclips01ご覧の通り、今日の下田は朝から曇りで、せっかくの日食もほんの少し見えただけでした。

ずっと前から日食眼鏡を買って準備していたのに、前日の天気予報を見て予想はしていたのですが。

光里は学校でみんなで見るからといつもどおりに登校しましたが、勇輝は学校から9時に登校するようにとの指示があり、みんなでスタンバイしていました。

テレビでは日本各地の日食の様子が報道される中、ものすごくきれいな映像が流れていたのに、白浜ではほとんど見れず、がっかりでした。

あぁ、残念!!

2012/05/19 第73回 黒船祭 公式パレード

120519parade01今日は黒船祭の2日目、公式パレードの日です。

去年は震災後ということで黒船祭そのものが中止になったのですが、一昨年までのお祭の期間中には、桜家にも外国人のお客様が割といらっしゃったので、いつも私はお留守番で、若女将が光里や勇輝を連れて下田に遊びに行っていたのです。

今年の黒船祭の週末のお客様は1組だけ。

アメリカからのお客様なんですが、どうやらお祭りのことはご存じなかったようで、結局黒船祭の関係でお越しになったお客様はゼロ、だったんですね。

花火を見に来るお客さんやお祭りを楽しみに来るお客さん、アメリカ海軍の関係者の人など、以前はたくさんの外国人のお客様にご利用いただいていたのですが、やっぱりまだまだ震災と原発の影響からは脱出できていないんでしょうか。

はぁ~、寂しいです・・・。

さて、そのお客様、午後3時頃に到着されると連絡をいただいていたので、数年ぶりにパレードを見に行ってきました。

と言っても、若女将と勇輝と私の3人で。

朱里と光里はそれぞれ友達と遊びに行くので別行動です。

今日も写真をたくさん載せました。51枚のアルバムです。ご覧下さい。

3歳以下無料 ファミリー歓迎の宿 ペンション桜家

2012/05/06 勇輝と海へ – – Good waves for surfing!!

120506beach28今日は久しぶりに勇輝と海へ行ってきました。

GWの間、学校が休みだというのに子供達をどこにも連れて行ってあげることが出来ず。

いつものことですので仕方ないのですが、まぁ、お姉ちゃん達はどちらかというとインドア派ですので、家にいてもいいらしいのですが、勇輝はアウトドア派。

本当は昨日も、

「ひまぁ!」

とブツブツ言っていたんですよ。

というわけで海へ。

今日の白浜は波が高くて、サーフィンにはバッチリだったようです。

明日は勇輝の小学校の遠足「海に親しむ日」です。

海へ行って、貝採りをしたり、採ってきた貝を使った味噌汁を作ったりするそうです。

海が大好きな勇輝には幸せな日になりそう♪

今日の写真はこちらでどうぞ。

動画もアップしましたよ。

3歳以下無料 ペンション桜家 下田・白浜海岸

2012/04/29 おぉぉ、水が温かい!! – – 白浜海岸

120429beach03今日の午後、客室の掃除が終わった後で写真を撮りに勇輝と二人で海へ行ってきました。

今日の白浜は晴れてはいましたが、少しガスがかかったような空だったので、快晴という感じではなかったです。

そのせいか、海の色はいまひとつでしたが、靴を脱いで水に入ると、まぁ、温かいこと!

今月の初め頃の氷水のようだった水温とは本当に違って、水の中の気持ち良いこと!

海に来た人はほとんどの人が足を水の中に入れていましたよ。

日差し除けにパラソルやテントを持ってきている人もいて、さすがにGWの下田の海です。

今日は16枚の写真をアップしています。こちらでご覧下さい。

小さなお子様連れ歓迎の宿 ペンション桜家 伊豆・白浜