今日も午後から歩いてこようと外に出たら、空に浮かぶ雲がとっても綺麗だったので、急いで裏手の山の上へ。
流れる雲の景色が本当に素晴らしかった♪
今日は昨日より少し気温が上がって、湿度も高かったのか、伊豆七島は少し霞んで見えていましたね。
オフショアの風(西の風)だったし、波もそこそこ良かったようで。
今日は平日ですが、県外ナンバーの車、今日もたくさん走ってましたよ。
ここは、外浦海岸のところのホテルの下です。ここの桜もほぼ満開ですね。
Facebook やってます♪
今日も午後から歩いてこようと外に出たら、空に浮かぶ雲がとっても綺麗だったので、急いで裏手の山の上へ。
流れる雲の景色が本当に素晴らしかった♪
今日は昨日より少し気温が上がって、湿度も高かったのか、伊豆七島は少し霞んで見えていましたね。
オフショアの風(西の風)だったし、波もそこそこ良かったようで。
今日は平日ですが、県外ナンバーの車、今日もたくさん走ってましたよ。
ここは、外浦海岸のところのホテルの下です。ここの桜もほぼ満開ですね。
Facebook やってます♪
「この週末は晴れるでしょう。」なんて、先週の金曜日の天気予報で言ってました。で、昨日の夜の予報でも「明日は晴れの予報♪」なんて言っていたのに、昨日も一昨日もなんだかパッとしないお天気でした。
予報はあくまで予報ですし、別にいいんですけどねぇ。。。
というわけで、曇り空の下、今日も午後から歩いてきました。
今日は、海沿いを下田方面へ行き、バス停「上の山」から寝姿山へ行ってきました。寝姿山のとある場所からはこんな感じで下田港が望めます。
ずっと以前は、港の手前の公園やホテルなども見えていたのですが、目の前の木が大きくなっちゃったので、視界が狭くなってしまいました。
手前に遊覧船が見えていますね。
ずっと奥の方に見える小さな島は、 日本最古の洋式石造灯台で知られる「神子元島(みこもとじま)」です。
帰りは山の中を歩いて、桜家の裏手の山の上のところへ出てきました。空気が乾燥しているため、今日も大島がよく見えていましたよ。
Facebook やってます♪
この週末は、若女将の実家へ新年のご挨拶に行っていたので、5日ぶりの投稿になりました。
昨日は30分ほど足慣らしで歩いてきたので、今日はまた気合を入れて下田まで歩いてきました。
今日の白浜は、少し西風が吹いていましたが、また例によって1月とは思えないほど暖かかったです。
というか、寒い時に歩く格好でウォーキングをしてきたので、暑かったぁ!汗をかけるので私的には嬉しかったのですが、寒い時には寒くなってもらわないと、農家やらスキー場やら大変な苦労をされていると思います。
ここは下田と白浜の間にある外浦海岸です。白浜でさえ波があまりなかったので、入り江になっている外浦ではほとんど湖状態でしたよ。
ここは、下田港にある弁天島の神社です。この弁天島は、江戸末期に吉田松陰がペリー艦隊で密航しようと船出をした場所として有名なんですよ。
そんなこんなで、今日は約2時間半歩いて、11,000歩でした♪
Facebook やってます♪
忙しかった年末年始は昨日で終わったのですが、連日朝から晩まで走りまわったせいでへとへとに疲れて、昨日はダウン。。。
で、今日は元気になったので、午後から久しぶりに歩いてきました。
今日の下田は晴れてはいましたが、時々、日差しが雲に遮られ。。。それでも、1月とは思えないほど暖かかったです。
歩くのが久しぶりだというのに、ちょっと無理して下田港まで歩いてきちゃいました。往復で約1万歩。綺麗な海を見ながらのウォーキングは気持ち良かったけど、さすがに久しぶりの長距離で疲れた。。。Facebook やってます♪
今日は、若女将が眼科へ行くというので、運転手で下田まで行ってきました。
待っている間、下田のまどがはま海遊公園に車を置いて港の周りを歩いてきました。
今日の下田はまたも北東の風。風は少し冷たかったのですが、日差しは暖かかったですよ。
この船は、下田港内をめぐる遊覧船「サスケハナ号」です。あの黒船を模してデザインされています。
明日も天気は良さそうです。
Facebook やってます♪
今日の白浜は晴れ。少し西風が吹いていましたが、日差しの暖かい一日でした。
で、今日は白浜のアロエの里で、 12月から行われる「アロエの花まつり」に向けて 、観光協会の会員による草刈りと清掃作業がありました。
例年ならだいたい草刈りが主な作業なのですが、今年は台風の影響で、大量の流木やごみが流されて来ていたのと、高波で海沿いの遊歩道の脇に植えてあったアロエが流されたりしたので、ゴミの回収やアロエの追加の植栽も行いました。
写真に写っているのがアロエの花なんですが、アロエって冬に霜が降りる様なところでは根っこが溶けちゃってちゃんと育たないそうです。白浜や南伊豆の特に海沿いは真冬でも霜は降りないので、こうしてアロエの露地栽培が出来るんですね。
今日は暖かかった白浜ですが、天気予報を見ると、明日も冬型の気圧配置の関係で真冬並みの寒気が南下し、北海道や東北の山沿いでは猛吹雪になるかもと書いてありました。ただ、週末はまた気温が上がるそうですね。
Facebook やってます♪
今日は白浜神社のお祭りの最後の日。
昨日は一日中雨だった白浜ですが、今日は晴れてくれました!
午後からは白浜神社の三番叟に続き、演芸大会が行われました。
昨日は雨だったので、見に来た人はほんの数人しかいなくて、私もカラオケを歌ったのですが、さすがにほとんど誰もいないところで歌うのは寂しかったですね。でも、今日はたくさんの人たちに来ていただいたので、良かった。
写真は白浜太鼓の皆さん。その演奏はプロ並みです!
例大祭の最後に日に行われるのが「 御幣流祭 (おんべいながしさい)」です。
一昨日の「火達祭」と同じく、白浜の中学3年生が参加させていただきました。男子が持っているのが「御幣」です。
(2番目の白っぽい装束を着ているのが我が家の長男です。)
男子の後に女子。境内の中を通って浜の方へ行きます。
白浜神社の裏手の浜です。
「御幣流祭」とは、「御幣」を海へ流し、伊豆諸島の神々にお祭りの終わりをお知らせするものです。
昔からこの時期には「オンベ西」という西風が吹いて、この御幣を島々へ運ぶと言われているそうです。
そういえば、今回のお祭りの数日前まではずっと北東の風が吹いていましたが、お祭りの日になってちゃんと風向きが西に変わったんですよ。すごいですよねぇ。
神主さんの祝詞の後、御幣を海へ流します。
潮の満ち引きの関係で、今年は砂浜から御幣を海へ投げいれましたが、引き潮の時は向こうに見える「大明神岩」から投げ入れます。
約30分の 御幣流祭 が無事に終わり、境内へ戻って行きます。
この後は、拝殿の中で後夜祭が行われます。
子供たちの記念写真。我が家の長男は前列左から3番目。
白浜の子供たちは、基本的には一生に一度しかこの行事には参加出来ません。
とても貴重な経験をさせていただきました。
こちらは白浜の小学生による子供神輿です。昨日はお祭りの関係で小学校はお休み。で、本当は昨日行うはずだった子供神輿ですが、雨で出来なかったので、今日の放課後になったようです。
Facebook やってます♪
毎年10月の終わりに行われる白浜神社の例大祭が本日始まりました。
3日間行われるこのお祭りの初日には、「火達祭」と言って伊豆諸島の神々にお祭りの始まりを告げる神事が行われます。
この火達祭には、毎年白浜の中学3年生が参加するのですが、今年は我が家の長男が参加するので、久しぶりに見に行ってきました。
暗くて分からないのですが、先頭の右から3番目が長男です。
こちらは女の子たち。
神社の境内を通って浜の方へ。
男の子たちの役目は篝火の点火。女の子はお神酒。その後で、神主さんの祝詞があり、白浜太鼓の演奏です。
太鼓の演奏に合わせて花火も。
太鼓が終わってほどなくして火達祭は終了。子供たちは神社の拝殿の中へ戻って行きました。
こういう行事に参加させていただくことって普通はなかなかないので、子供たちにとっても貴重な経験になりますよね。
今度は3日目の夕方に行われる「 御幣流祭(おんべいながしさい)」に参加させていただきます。
一昨日から良い天気が続いている白浜です。
今日は少し余裕があったので、午後、客室の掃除が終わった後で、ダッシュで海の写真を撮りに行ってきました。
ここ数日の間では、一昨日が最高の天気でしたが、今日もそこそこ天気が良く、空気が澄んでいたので、伊豆大島も見えていましたよ。
九州を通過した台風8号のうねりの影響で遊泳注意でしたが、サーフィンにはまぁまぁの波が立っていました。
駐車場も結構車が止まっていましたが、8月のこの時期としては多い方ではないですねぇ。。。
この2、3日、桜家にご宿泊のお客様に聞いても、ほとんど渋滞はないそうです。
今日の写真は13枚です。Facebook でご覧下さい♪
今年の花火大会のフィナーレです。
「これやばい!」とか「めっちゃ好き!」とか「すご~い!」って言ってるのは私の隣に立っていた人です。(笑)