
今日は昼間はいろいろとやることがあったので、夕方歩いてきました。
で、今日は少し気合を入れて下田の港までの往復。約1時間半で1万歩ぐらい。
暗くなる前に帰ってこなくちゃとダッシュで歩いてきたから、ちょっと足に負担かけ過ぎたかなぁ。。。
Facebook やってます♪

今日は昼間はいろいろとやることがあったので、夕方歩いてきました。
で、今日は少し気合を入れて下田の港までの往復。約1時間半で1万歩ぐらい。
暗くなる前に帰ってこなくちゃとダッシュで歩いてきたから、ちょっと足に負担かけ過ぎたかなぁ。。。
Facebook やってます♪
昨日の夜の風はやっぱり相当だったようですね。北東からの強烈な風でしたので、また砂浜の砂が国道まで飛ばされていました。
この写真は午前11時頃に撮ったものですが、早朝は一面砂に覆われていたと思います。
そして今日の海は大荒れ。
今日は午前中は曇り時々小雨でしたが、午後1時過ぎ頃から晴れ間が出てきました。
実は今日、写真を撮る時にカメラの設定を間違えていたので、こんな変な色の写真になってしまいました。
ネットで、明日以降の10日間天気予報が出ていました。
この先、木曜日を除いてほとんど晴れ。31日からはキリッと晴れマークが続いています。
天気はかなり良さそうです。
桜家さん、年末年始のお部屋空いていますよ。
泊りに来てくださ~い♪
昨日は、気圧が低かったせい(?)か、朝から頭痛がひどくてほとんど仕事にならず。。。
でも、今日の白浜は雲ひとつない快晴でした。西風が強かったのですが、館内で掃除をしていると汗ばむほど暖かかったです。(頭痛は治っちゃいました!)
夕方、天気予報のサイトを見ていたら、今日は今年最後の満月と書いてあったので、海まで写真を撮りに行ってきました。もう少し早く気が付いていたらもうちょと良い感じの写真が撮れたかなぁ。
そんなことより、日が落ちて暗くなったら西風の冷たいこと。手袋を忘れたので、凍えながら撮ってましたとさ。(笑)
Facebook やってます♪
木曜日の朝、起きたら体がだるくて調子が悪い。どうやら月曜日からウォーキングの時に張りきってガシガシ歩いたせいで、体中が疲れていたみたい。
なので、昨日までの2日間はウォーキングと筋トレはやめてストレッチをしながら体を休めていたら、少し調子が戻ってきたので、今日の午後、雨が上がった後で少しだけ歩いてきました。
近くのセブンイレブン、建物の解体がもう終盤に来ていました。
昨日も一昨日も桜家まで解体作業の音が聞こえていましたが、解体するのって結構早いんですね。
壁の右側に黒くなったところがあります。あそこが火事の火元と言われる配電盤があったところですね。
砂浜に行ってみると、9月の台風で打ち上げられた大きな流木が一か所に集められていました。
最後の写真ですが、手前のところ、この間まで波で砂が持っていかれて砂の下の岩や岩盤が見えていましたが、今日見たらだいぶ砂が戻ってきているようです。
Facebook やってます♪
都内では昨日の朝に久しぶりの快晴だったようですが、今日、下田は一日遅れの青空となりました。2週間ぐらい前に狂い咲きの桜の写真を載せましたが、桜家の玄関脇の河津桜もやっと(?)狂い咲きした様です。(笑)
他のつぼみはまだしっかりと硬いので、本来の開花は例年通りかなと思いますが。。。
今日もお昼頃に歩いてきたのですが、国道への坂道を下りて行くと、クレーン車が何やら作業をしていました。9月の台風の時に火事で焼けたセブンイレブンで何かが始まったようです。
この間の日曜日と月曜日の嵐で大量の砂が持っていかれた浜に行ってみました。黒くなっているのは砂鉄です。本来は白浜の白い砂より比重が重いからか、白砂の下に埋もれているのですが、その上の砂が持っていかれたため顔を出してきた感じ。
こちらも、砂がなくなって下から石が出てきたんですね。
こっちは、砂の層の下の岩盤が出てきています。
10年以上前、いやもっと前?の春に襲った嵐の時にはもっと大量の砂がなくなってしまい、一面に岩肌が露出した感じでしたが、あの時ほどはひどくないので、そのうちに砂は戻ってきてくれるでしょうけど。それがいつになることやら。。。
明日は防災訓練の日。今日みたいな快晴は期待できないようです。
Facebook やってます♪
午後から歩いてきました。
今日の白浜はお昼過ぎまでは雲の多い空模様で、風の冷たいこと。
例によって国道沿いを歩きながらふと浜を見ると、なんと砂がなくなってるではありませんか。
この間の日曜日と月曜日に強烈な風が吹いたそうなので、海も多分大荒れだったのでしょうか。その波が砂をさらっていったのかもしれません。で、砂がなくなりその下の岩盤が見えちゃってる状態。。。
こちらは国道沿いにあるバス停「白浜海岸」です。道路上に砂が積もってますね。
例によって強風で砂浜の砂が飛ばされたんでしょうけど、ここなんか、山盛りになってて、本当はここから砂浜へ出れるのですが、ほぼ通れない状態になってます。ものすごい風だったんでしょうね。
さて、外浦方面へ歩いている途中で、天城の方を見ると、あれ?白くなってる?
あれどう見ても雪にしか見えないんだけど。。。 昨日の夜降った雨が、真冬並みの気温で雪になったのかなぁ?
だとすると、まだ12月にもなっていないこの時期に雪なんてかなり珍しいと思います。
明日は晴れの予報♪
Facebook やってます♪
今日の白浜は晴れ。この季節になると澄み切った青空を見れる日が増えてきますね。
昨日、若女将が、「下田ビューホテルの近くの国道沿いの河津桜が咲いてたよ。」というので、久しぶりに外浦海岸まで歩いてきました。
行ってみると、確かに咲いてました。しかも、この木だけではなく隣の河津桜も。
面白いのは、外浦へ行く途中の山桜も咲いていたんです。元々、河津桜の開花時期は2月から3月、で山桜はソメイヨシノと同じ頃なので3月の終わりから4月にかけてなのに、どちらの木にも咲いている花があるなんて不思議ですよねぇ。どうしてなんでしょう?
Facebook やってます♪
今日は西風の強い一日でした。
夕方桜家から海を見たら風待ち船がちょうど白浜の沖合に来ているところでした。
今日は下田で合唱の練習があったので、車で出かけようと外に出たらお月様が良い感じだったので、砂浜からパチリ。時間的に余裕がなかったので、ちょっとピントがいまいちだったかな?
Facebook やってます♪
今日は天気の変化が目まぐるしかった。
午前中は澄み切った青空が見えていたのですが、次第に雲が広がってきて、気がついたら雨。その後、雲の隙間から青空が見えていたかと思ったら、夕方にはいきなりの雨と雷。。。(1枚目の写真は午後3時過ぎの白浜です)
今朝の天気予報のサイトでは、
「 きょう(11日)は日本海を低気圧が東へ進み、前線が本州付近を通過します。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるところに、上空には冷たい空気。大気の状態が非常に不安定となるため、あちらこちらで雨雲や雷雲が湧くでしょう。」
とあり、まったくその通りになりました。
(2枚目は午後3時半頃の下田港です。)
さて、昨日、洋室の大掃除が終わったので、今日からダイニングの大掃除に取り掛かりました。
ここも室内にあるものをすべて外に出すのでかなり大変なんです。テーブルクロスは一枚ずつきれいに洗って、イスとテーブルも一つずつガタつきがないかを確認しながらきれいにして上の階へ持っていきます。
で、これを抱えて階段を上がっていくのが大変なんですよねぇ。足腰の鍛錬になってちょうど良いのですが。。。
Facebook やってます♪
今日はお昼頃に歩いてきました。
レスポの駐車場で写真を撮って国道へ行きかけたら桜家にご宿泊中のお客様と遭遇。
「今日はずいぶん暖かいですね。」と。
そうなんです。今日は汗ばむほど気温が上がったんですよ。
コンビニにお昼ご飯を買いに行くというお客様と分かれて砂浜の方へ。
今日の白浜はそこそこ良い感じの波でしたよ。空の雲がまた良い味を出してました。
で、国道を外浦へ行く途中で寄り道をして、久しぶりに三穂が崎の先端まで行ってきました。
磯菊(イソギク)が咲き始めましたね。
お天気は明日も晴れの予報ですが、また北東の風が吹くようです。ここ数日は風もなくてすっごく良かったんですけどねぇ。
Facebook やってます♪