カテゴリー別アーカイブ: 自然

2019/07/19 光と雲の織りなすアート

今朝、ふと目が覚めたら5時。朝日が差し込む部屋の窓から外を見ると、空には美しい光と雲のアートが広がっていました。

なぜだか水平線上に広がる雲。そしてその上に浮かんでいるかのような伊豆大島の島影。

夕方の6時前。下田へ行く前に浜へ行ってみました。空を見上げると渦巻く雲の作りだすこれまたアートな世界が広がってました。自然って本当に美しいです♪

 Facebook やってます♪

2019/07/17 恨めしやぁ、青い空!

「ずっと天気が悪いので、明日1日早くチェックアウトして、予定より早く京都へ行きます。」

月曜日から3泊の予定で泊まられていたフランスから来られた5人家族のお客様が昨日こうおっしゃいました。

「それって、もう決めちゃったんですか? 天気予報だと明日は晴れるみたいですけど・・・。」

「もう明日のホテルを予約してしまいました。」

(ガ~ン!)

そして、今日。

明け方の3時とか4時頃は、雷に大雨でしたが、9時頃になって予報通り青空が広がってきました。

「あなたが昨日言った通りでした。残念ですけど、自然のことだから。」

と大きな荷物を持ってお客様はチェックアウトされました。

今月に入って、これで3回目かな?

せっかく海で遊ぼうと2泊とか3泊とかで泊りに来られたのに、雨ばかりで何もすることがないから、と予定を変更してお帰りになられたお客様。

私たちもショックでしたが、それ以上に、日本の、下田の、青い空と青い海を期待して海外からお出でになったのに、毎日のようにどんよりとした空で雨は降るし、寒いしで、がっかりされているお客様の顔を見るのがとってもつらい。

白浜の美しい海をお見せしたかった。青い綺麗な海で遊んでいただきたかった。

自然のことだからしょうがないことは分かっていても、お客様には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

逆に、明日まで5泊でお泊りいただいているお客様には、今日だけでも海を堪能していただけて本当に良かった。

明日からはまた天気は下り坂。

しかも、台風の影響がどう出るか。すっごく心配です。。。

Facebook やってます♪

 

2019/07/14 梅雨明けはまだぁ?今日の舟盛り

今朝の下田は大雨警報が出るほどすごい雨でしたよ。

なので、長男の部活は時間を遅らせて9時からに変更。その部活が終わる時間に合わせて学校の近くまで迎えに行ってきました。

その帰りに撮った1枚目、そして2枚目の写真は、今日は車をどこかに停めて写真を撮ってる時間的な余裕がなかったので、車の中から撮影。

白浜の海は、今朝の大雨のせいで山から流れてきた土砂でまっ茶色。浜の人もすっごく少なかった。駐車場も近くのところはすべてお休み。せっかくの連休だというのに。

そういえば、ネットで見たのですが、東京のとしまえんは、6月の終わりの週末にプール開きをしたにもかかわらず、記録的な低温の影響で、去年の同時期と比べて利用者が95%減だとか。
2回の週末の4日間の営業で、去年は19,000人だったのに、今年はたったの900人だそうです。去年の今頃は猛暑でしたからねぇ。

天気予報をサイトを見ると、次の週末からはようやく気温が上がり夏空がやってくると書いてありました。

本当にそうなるのかなぁ?
早く梅雨明けして真夏の太陽を拝ませてくれぇ~~~!

でないと、桜家さんも大変なことになってしまいます!!!

3枚目の写真は今日のお客様にお出しした3人前の舟盛りです♪。

Facebook やってます♪

2019/07/10 砂浜の上を素足で 最高の気持ち良さ!

こんな青空を見たのは何日ぶりでしょうか。

ここ数日は、雨や曇りの日が多く、多少日が差すこともありましたが。

こうして晴れた空を見ると、空ってこんなに広いんだぁと思っちゃいます。

なので、午後、久しぶりに歩いて来ようと桜家を出て、まずは裏手の山の上へ。(1枚目の写真)それから海の方へ。海岸では砂浜の整備が行われていましたよ。

で、今日はたまには波打ち際まで行って写真を撮ろうかと砂浜の上を歩き始めたのですが、ふと裸足で歩きたくなって、靴を脱いで歩いてきました。

砂の上を裸足で歩くのって、いつ以来だろう?と思いながら、歩いていたのですが、これがまた最高に気持ちいい!

素足で砂の上に立っていると、なんか、海に来ているんだ!って思っちゃうんですよねぇ、いつも来てるんですけど。。。

で、ついでなので、今日は水の中にも入っちゃいました! 

冷たいかな?と思いましたが、浅いところは全然冷たくなかったですよ。むしろ少しぬるい(?)感じさえしてました。

それにしても、素足で歩くのって、こんなに気持ちの良いものだったんですねぇ。というか、本当に自然に帰ったような気がしました、少し大げさですけど。

今度来る時は靴じゃなくて、サンダルで来るか。。。

Facebook やってます♪

2019/07/09 曇りたまに晴れ?

午前中、用事で下田へ行ってきました。出かけたのは何日ぶりだろう?ここ数日は、桜家の外に出ることはあっても、天気はずっと良くないし、晴れていてもタイミングが合わなかったり。。。
で、久しぶりに海の写真を撮ってきました。

このオレンジ色の花はユリの一種だと思いますが、この花、白浜のあっちにもこっちにも咲いているんですよね。特に海沿いでよく見かけます。

左側に崖が写っていますが、あんなところにだって咲いているんですよ、この花。よっぽど 海からの潮風に強いんでしょうね。
でも、あいにく名前は分かりません。。。
Facebook やってます♪

2019/07/04 毎日雨ばかりの白浜海岸

3日ぶりの投稿になってしまいました。このところ、ずっと天気が悪いし、お客様もいらっしゃるし、夏前でやることがいっぱいあって、ちょっと余裕のない状態です。明日は、晴れるかもしれませんが、天気予報を見ると傘マークがずらりですね。九州の大雨もそうですが、これって例年なら梅雨明けが近い頃の天気じゃないですか?梅雨といっても、いつもは今の時期にこんなに降らなかったような、よく分かりませんが。ともかく、早く梅雨が明けないかなぁ・・・。

2019/06/24 一日に2回の地震

久しぶりに見る青空。この週末は天気が悪くて、せっかく白浜にいらしたお客様には綺麗な海を見ていただけなくて、本当に残念でした。

さて、今朝の9時過ぎの地震ですが、ここ白浜でも震度2か3だったのでしょうか、少し揺れて驚きましたが、夜の7時22分の地震の方がびっくりでした。

というのも、私はその時はちょうど厨房で我が家の夕食を作っていたのですが、いきなり携帯の地震警報が鳴り響き、今にも大きな地震が来るので避難しろと。

急いでテレビをつけたら、もうすでに伊豆で震度4の速報が出ていて伊豆半島の地図の上に大きく「4」の数字がでていたのですが、白浜ではまったく揺れることはなく、しばらくして震源が伊豆東方沖だったとテレビに出ました。

これって、20数年前の伊東沖群発地震の時と同じパターンかなぁ。

あの時も向こうではかなり揺れていたそうですが、白浜ではまったく揺れなかったのか、ただ気が付かなかったのか、どちらかは分かりませんが、当時は携帯の地震情報なんてものはなかったので、全然知らなかったのです。
ただ、あの時は夏のシーズン中だったので、宿泊の予約をしていたお客様からの電話での問い合わせで初めて地震があったことに気がついたのでした。

本来、下田近辺は地下の岩盤がしっかりしている関係で、地震には強いとされていて、そういうところなので須崎の御用邸が建てられているという話を聞いたことがあります。
だから伊豆半島の北部での地震の影響は受けないのかもしれませんが、今朝とか3.11の時とかには多少の揺れがあったので、向こうの方の影響は受けるのかなぁ?よく分かりませんが。。。

ともかく今日の地震ではまったく影響はありませんでした、のご報告でした♪

2019/06/18 白浜海岸から見た朝焼け

今日も朝早くに目が覚めた。時計を見ると4時20分。
ちょうど日の出の時間だなぁ、と外を見たら、東の空が真っ赤に。

昨日の朝は、起きれなくてもったいないことをしたので、今朝は必死で起き上がり、カメラを持っておぼつかない足取りでフラフラと海への坂の途中まで行ってきました。

日の出の前の様子を数枚撮った後、今度は桜家の裏手の山の上へ。2枚目が山の上で撮ったもの。もうちょっと良い感じで日が昇ってくれれば良かったのですが。そして水平線上のお日様。。。

とブログを書いている午後10時20分頃、私の携帯からいきなりけたたましい音が鳴りだし、津波警報が表示されました。

白浜に津波?こっちは全然揺れなかったけど、と思いながらテレビをつけたら、新潟県で地震だったんですね。

そういえば、昨日は「ストロベリームーン」でしたね。詳しい説明は書きませんが、要するに満月だったのです。
満月の時って、月の引力の関係で地球では地震が起きやすいってどこかで読みました。。。

震度6強ですか、被害が何もなければいいのですが。。。Facebook やってます♪

2019/06/16 久しぶりの青空、最高♪

昨日の夜、館内の水をタンクから送りだすためのポンプのブレーカーが落ちちゃって。

若女将が、「厨房の水もトイレの水も出ない!」と。

ちょうどその時にお客様がお風呂に入っていたのですが、こちらがブレーカーが落ちたことにすぐに気がついて元に戻したからか、お風呂から上がったお客様は水が出なかったことに気が付かなかったみたい。。。

で、今朝は別のお客様から、

「昨日の夜、部屋の電気が全部消えちゃったんですけど・・・。」

と言われて、客室専用のブレーカーを見に行ったら、こっちもまた落ちてました。

もしかしたら、昨日の雷の関係かなぁ?

お客様は、電気が消えた時はちょうど寝ようとしていたところなのでそのままにしていたそうです

そんなこともありましたが、今朝は昨日の嵐から一転して快晴に。 

久しぶりに見る澄み切った青空が最高に気持ちいい!

なので、テラスのテーブルと椅子を出したのですが、今日は時折強烈な西風が吹いていて、その風にテーブルとかが飛ばされてしまって。
なので、すぐに撤収。。。

と、このブログを書いている午後11時半、私の部屋のベランダの手すりの上を何かが通っていって、その後は屋根の上を何かが動いているような音が。

急いで外に出てみたけど、何もいなくて。

でも、向かいの家の屋根の上で変な音がしていたから、あれは多分猿だな。

でも、猿は夜行性じゃなかったような・・・あれ?  Facebook やってます♪