カテゴリー別アーカイブ: 自然

2019/06/15 Monkeys!!

今日は長男の部活の試合があったので、朝、若女将を中学校まで送って行ったのですが、今日は朝から雨と風がすごくて、国道まで行くと、砂浜の砂が風でバンバン飛ばされていて、道路はこんな感じ。車も砂だらけになって大ショック!

で、このブログを書いているのは、午前0時半なのですが、ついさっきまで雷の轟音と土砂降りの雨がすごかったです。

あの雷、すぐ近くに落ちたんじゃないかなぁ?

で、今日の午後のこと。

玄関脇の私の部屋で仕事をしていたら、桜家の建物のどこかでドン!と壁を叩くような、今まで聞いたことがない音が。

その時は、若女将も長男もまだ帰ってきてなかったので、館内には私一人しかいなかったんですよね。

なので、

おかしいなぁ? 誰もいないはずなのに。。。

誰か裏の勝手口のドアをたたいたのかな?

と思い、様子を見てこようと部屋を出てふと玄関の方を見たら、なんと外にいたのは、
















猿でした。しかも2匹!

こいつらが玄関のガラスを叩いたんです。

実は、2日前ぐらいに玄関のガラスが汚れていて、しかもその汚れかたが変だったし、その汚れたところは地面から1メートルぐらいのところだったんですよね。

鳥か何かがぶつかったのか?

それとも誰かが汚れた手で触ったのか?

と思っていたのですが、どうやら犯人はこいつらだったみたい。

あの高さということは、立った状態で叩いたのか?

まさか、ガラスがあることに気が付かなくてぶつかったわけじゃないだろうし。

で、ガラスを叩くってことは中に入ろうとしたのか?

この間から庭のビワを狙って来ていたのもこいつらか。

と思ったら頭に来たので、2匹が立ち去ろうとしたタイミングで玄関を勢いよく開けて大声を出して追っ払いました。

でも、また懲りずに来るんだろうなあ。

いのししもだけど、何とかならんかね、猿ども。

Facebook やってます♪

2019/05/30 朝日と白浜海岸

昨日は、疲れていたのか、どうも体調が思わしくなかったので、珍しく12時前に寝たら、案の定、朝の4時半には目が覚めてしまって。トイレに行ってから寝ようと思ったけど、全然眠れず。。。 ふと気がついて窓から外を見たら東の空がとっても良い感じ。なので、2階へ行って洋室の窓から写真を撮ってきました。

海の上に降り注ぐ光の中には、昨日から白浜沖に停泊している海上保安庁の船が。

さて、昼前、セブンイレブンへ行ったついでに海の様子を見てきました。

今日の白浜は晴れ。そこそこ暑かったのですが、北東からの涼しい風が吹いていたので、過ごしやすかったですね。

ここ数日、ほとんど見えていなかった伊豆大島も今日はわりと綺麗に見えていました。で、海にいたのはサーファーを覗いたらほとんど外国人ばっかり。みんな海に入って泳いでいましたよ♪
Facebook やってます♪

2019/95/21 大雨警報発令!

昨日からの雨は夜中には激しい雨に変わり、下田では今朝大雨警報が発令されました。 そのため、伊豆急行線はストップ。長男の通う中学校も今日は一日休校になってしまいました。 明後日から中間テストなので、ちょうど良かったのかな??

さて、午後になって雨が上がったので、夕方、ウォーキングのついでに海の様子を見てこようと坂を下りて行ったら、大きな波がうねりとなって沖から入ってきていたので、まずは裏山に上がって遠景を撮影。

次から次へとやってくる波。サーファーもたくさん海に入ってましたよ。

あいにく風がなかったので、波としては高さはあったけどいまひとつかなぁ。

これで、陸から海へと吹くオフショアの風だったらもっと良かったのにねぇ。

明日からは晴れの日が続くようですが。

木曜日辺りには、東京の最高気温が30度?の予報。
ひょっとしたら34度ぐらいまで上がる可能性ありだそうですが、それって真夏の気温じゃないですか!

Facebook やってます♪

2019/05/20 天城を越えて

毎年6月頃に甘い実を付ける 桜家の庭のビワの木なんですが、今年もそろそろ食べ頃が近づいてきました。

この木は桜家を立てる時にこの土地に元々生えていた小さな木を移植したものなので、もうたぶん40年近い樹齢なんだと思います。

それが、今年は問題が起きていて。。。

1週間ぐらい前から桜家の庭のあちこちにビワの種が落ちていたんです。てっきり鳥が運んで来たのだとばかり思っていたのですが、4日ほど前、厨房で仕事をしていたらビワの木からゴソゴソと音がするので見に行ったら、なんと2匹の猿が目の前にいたんです。
どうやら猿にこのビワの木の存在が知られてしまった様で、毎日のように山からやってくるんですね。とりあえず今のところはビワを食べるだけなので特に大きな被害があるわけではないのですが、

でも、何とかならないものかなぁ。猿が毎日家の周りをウロウロしているのって気持ちの良いものではないので。。。

さて、このところ天城を越えて行く機会が増えていますが、今日は御殿場までドライブに行ってきました。

一応ドライブということで行ってはきたのですが、実際は御殿場への道順の下見なんです。今度の週末、そして次の週末と我が家の長男が部活の試合で韮山とか御殿場の中学校に行かなくてはいけなくて、また例によって私は桜家さんがあるので出かけるわけにはいかず、で、また若女将が一人で運転して行くんですね。

前にも書きましたが、若女将は車の運転がとっても苦手で、というか、行ったことのないところに自分だけで運転して行くことが出来ないんですね。だから、そのための下見。ここでバイパスを下りて、あそこを曲がって、みたいに道順を確認しながらのドライブでした。

それはいいのですが、せっかく天城を越えて向こうまで行くので、富士山の写真が撮れるといいなぁ、なんて期待していたのですが。
白浜は晴れてたけど、峠を越えたらまた今回も雨と曇り。当然、富士山は見えず。

私はひょっとして「雨男」なのか?

もう次回からは「富士山」を期待するのはよします。(笑)

Facebook やってます♪

2019/05/19 風紋

昨日は本当は黒船祭に行ってパレードの写真を撮りたかったんですけど、チェックインのお客様がいらっしゃったので諦めました。。。

さて、今日の白浜はほとんど曇りの様なお天気。午後になって日差しが出てきたので、夕方近い時間に歩いてきました。

3日ぐらい前から白浜では北東のやや強い風が吹いていたからでしょうか、砂浜には風紋が出来てましたよ。

今日も風が収まったわけではないのですが、元気な人が海に入ってました。
日本人じゃないみたいですね、やっぱり。

Facebook やってます♪

2019/05/13 たまには砂の上を

今朝は、沖縄、八重山の与那国島で50年に一度と言われる大雨が降ったそうですね。5月に入ったので、沖縄はそろそろ梅雨のシーズンに突入でしょうか。

さて、いつも海沿いの国道を歩いているので、たまには、と思い、今日は砂浜の上をウォーキング。

今日の白浜は、まぁまぁ晴れ。

風もなく穏やかなお天気ではありましたが、大島も他の島々も、その影さえも見えませんでした。気温が上がって来るとそういう日が増えるんですよねぇ。

白浜神社の裏まで行き、岩の上を見ると・・・、

見たことのない鳥がいました。

カモメかぁ?いや違うよなぁ。。。カップルでいたんですけどね。

なんていう鳥なんだろう?
Facebook やってます♪

2019/05/10 今日の白浜海岸

今朝、私の実家のある宮崎で震度5弱の地震がありました。

ちょっと大きな地震だったので、実家で一人で暮らしている母のことが心配で携帯へショートメールを送ったのですが、いつまでたっても返事がなく。携帯にかけても、自宅にかけても電話にも出ない。。。

心配になって宮崎に住む弟に電話をしたら、「地震は大丈夫だったよ。今、車で走ってるけど、どこもいつもと変わらない感じ。」との返事。

あまり大事になってもいけないから少し様子を見るか、と思っていたら、お昼過ぎに母から電話が来た。

なんでも、今日は朝からダンスの練習と指導で出かける用事があり(母はスクエアダンスとかのグループを主宰しているんです。)、家でその用意をしていた時に地震が来たようで、これまで経験したことのない揺れが20秒ほど続いたとか。

その後で友達に電話をしたけど、誰にかけてもつながらず。仕方ないのでそのまま出かけて、午前中はずっと練習だったため、私の電話には出れなかったらしい。

幸い、家の中のタンスとか食器棚とかは、すべて耐震の補強をしているので、何事もなく済んだ様です。

良かった。。。

さて、今日はGW明け2回目のウォーキングに行ってきました。といっても、久しぶりなので歩く距離は短めで。

今日の白浜は、気温も上がり少し暑くて。
晴れてはいたのですが、空は霞みがかかったような感じだったので、ちょっと雲ってる?みたいなお天気でした。空があんなだと海の色もいまひとつですね。

Facebook やってます♪

2019/05/07 我が家のGWは映画とハンバーグ!

昨日は、GWの間に桜家の仕事を頑張った長男のために桜家をお休みにさせていただいて三島まで行ってきました。
昨日の天気予報では「晴れ」になっていたのに、なんだ曇ってるじゃん!というお天気でしたが、新緑の中を気分良くドライブ。でも、今回もまた富士山は見れず・・・。

さて、今回の目的は、長男がずっと観たいと言っていた映画「アベンジャーズ」を観るため。上映時間が3時間なので少々疲れましたが、見終わった後の長男、「めっちゃ面白かった!」って言ってました。

映画の後、少し買い物をしてからの夕食は、長男のリクエストでハンバーグレストラン「さわやか」へ。

静岡県内だけに展開するこのレストラン、手ごろなお値段でしかもすっごく美味しいんです。初めて行ったのは、長女が静岡に住んでいた頃に娘に紹介されて行き、今回が2回目。
このレストラン、今や超人気でいつも入店待ち。前回は1時間待ちでしたが、今回は30分ほどで入れました。

これって、この間テレビで放映された「充電させてください・・・」の番組かな?

このレストランの人気メニューはこの「げんこつハンバーグ」!

大人の拳(こぶし)ほどの大きさ(250gまたは200g)のハンバーグが炭火で焼かれて登場。

お店のスタッフさんが目の前で半分に切って、熱く焼かれた鉄板の上でジュージュー音を立てるんです。

最後に、このレストランで一番人気のオニオンソース(またはデミグラスソース)をかけてもらいます。このソースがまた美味くて、大盛りのご飯もぺろりと平らげました!(笑) 長男ももちろん大満足! Facebook やってます♪

2019/05/01 やったぁ、晴れてきた!と思ったら・・・

皆様お元気でしょうか?3日ぶりのブログの更新です。

今年のGWは10日間ということで、桜家でもお陰様で28日から連日満室が続いております。大変有り難いことではありますが、満室も4日目ともなると、もうフラフラ。我が家の次女がお手伝いで下田に帰ってきてくれていて、その娘のお友達にも昼間のお掃除のお手伝いをやっていただいているのですが、それでも疲れはピークに来ています。テレビとかで令和の番組とかやってる様ですが、我が家はそんなこと言ってる余裕は全くありませーん!
でも、まだあと少し続くので、なんとか頑張ってやるしかない!

さて、今回のGWは天気が悪くて雨ばっかりですねぇ。せっかく下田までお越しいただいたのに、また、今回下田に初めて来ました、という方もたくさんいらっしゃるのに、真っ青な白浜の海を見ていただけないのが本当に申し訳ないです。。。
と思いつつ、昼間、客室の掃除をしていたら東の空の雲の切れ目に青空が。おまけに日差しが出てきた!と思ったら、2時間もしないうちにまた雲が広がり、そしてまた雨。。。
でも、今日お泊りのお客様には明日は何とか青い海を見ていただけそうです。

ただ、明日も全館総入れ替えの掃除なので、海の様子を見に行く余裕は全くない模様・・・。

2019/04/28 伊豆大島と日の出

今朝はあまりの寒さに目が覚めたら4時45分でした。トイレに行った後もう一度寝ようとしたのですが、一向に眠れず。。。

しばらくベッドの上でじっとしていたら、窓の外が明るくなってきたので、2階へ行きパシャリ。 寒かったおかげで日の出の写真が撮れましたとさ♪

昨日の夜は雨が降った白浜ですが、朝から天気も良くなり、鯉のぼりを出してあげることが出来ました。

客室の掃除が終わった後海の様子を見に行ってきました。

風は少し冷たかったのですが、日差しは暑くて。砂浜には水着で日光浴をしている人もいました。今日はお休みということで、たくさんのサーファーも海に入っていましたよ。

ライフセーバーの人たちもトレーニングをしていました。
明日は客室の掃除が多いので、海には行けないだろうなぁ・・・。
Facebook やってます♪