おかげで、久しぶりに綺麗な日の出が見れました。(笑)
カテゴリー別アーカイブ: 自然
2018/04/25 雨が上がって
2018/04/24 空から落ちてきた!!
外では先ほどから雨が降り始めました。
明日は午前中いっぱいは傘が必要みたいですね。
さて、今日も午後から歩いてきました。
今日の白浜は午前中は曇りでしたが、歩き始めた午後3時半頃からパラパラと降りました。
なので、本当は外浦海岸まで行くつもりでしたが、途中で引き返しちゃいました。
ところで、一昨日の話。
いつものように桜家を出て歩き始めてすぐ、海への坂道の途中で私の後ろの方で「ゴン!」と音がしたのでそちらを見ると、上から何かが落ちてきた。
?
?
?
落ちたそれを見ると、なんと雀ではありませんか!
ゴンと音がしたのは、建物の窓ガラスに当たった音だったんです。
それで脳震盪でも起こしたのか、道路の上で目を見開いたままひっくり返っています。
これは!と(かわいそうかな?とは思ったのですが)写真を撮ろうと思ったら、あろうことか今日に限ってカメラを忘れたではないか。
急いで桜家へ戻りカメラを持って来たら、脳震盪は治ったのか(?)立ちあがってました。
が、どうやらまだ動きが不自由なようで私が少し近寄っても逃げません。
カメラを構えて写真を撮っていたらパタパタパタと道路の上を反対側へ転がるようにして移動。
でも、やっぱりまだ飛べないようで、倒れている木の上でじっとしています。
ファインダーを覗いていると、こちらをじっと見つめていましたが、たぶん大丈夫だな、と思って、私はその場を去り歩きだしました。
その後、1時間ぐらいしてからでしょうか、一回り歩いて戻ってきたら、もうその場所には雀ちゃんはいませんでした。
周りを見回してもどこにもいないので、元気になって飛んでいったかな?
実は、桜家でもたまにあるんですよ、食堂の窓ガラスに「ゴン!」とぶつかる鳥ちゃん。
ガラスって認識は出来ないんでしょうね、やっぱり。
それにしても、あんなに近くで雀を見たのは初めてでした。
2018/04/04 あづい~~~!(笑)
全国でも夏日が続出だったとか。
今日も午後から海沿いを歩いてきましたが、日差しが暑いし、もうTシャツ一枚で全然平気!ぐらいの勢いでしたね。
なのに、何を勘違いしたのか、長袖のTシャツの上にウィンドブレーカーを着て歩いてきたものだから、暑苦しくて体がおかしくなりそうでした。(笑)
とはいえ、海の色はとっても綺麗で、最高の気分で歩いてきました♪
でも、このお天気も今日までのようで、天気予報では明日になると季節が一気に逆進して、気温もかなり下がるようです。
北海道では雪の予報が出ていたので、ええ!?と思ったのですが、明日は風向きも北東に変わり、北から冷たい風が吹きそう。
またあの風が吹くのかぁ。。。
今日の写真は8枚です。
2018/04/02 藤の花、咲いちゃいました!
もう4月になってしまいました。。。。
土曜日は、私の友人が泊りに来てくれたので一緒に飲んだのですが、お土産で持ってきてくれた日本酒が飲みやすくて、スイスイ飲んでいるうちに夜中の3時に!
朝、そのお酒の瓶を見たら1升ビンなのにもうほとんど残ってなかった。
3人で、と言っても、一人はほとんど飲んでないので、実際には友人と私の二人で飲んだんですね。
おかげで、昨日は2日酔い。
今朝起きた時も、いや今でもまだなんだか調子が今ひとつ。これって3日酔いっていうのかな?(笑)
さて、今日の白浜は午前中はきれいな青空が見えていましたが、午後になって時間が経つにつれ空が薄い雲に覆われてしまいました。
仕事の都合で、国道まで歩いて行けたのは午後3時半頃でしたが、もうすでに海の色は残念な色になっていました。
ところで、桜家の庭の藤の木、今年は3月の終わり頃に咲き始めちゃいました。
この木は、道路の日当たりの良いブロックの斜面のところに生えているので、他のところより開花が早いのは事実なんですが、いくらなんでも3月は早すぎでしょ!
2018/03/27 海で泳いでる!!
今日の白浜は、午前中は晴れていましたが、午後になって雲が広がってきました。
それでも、お天気としては「曇り」ではなくて「晴れ」だったんでしょうけどね。
1枚目は、今日の桜家の向かいの山の山桜です。
あの桜が終わると、山は新緑に包まれるんですね。
ところで、今日も午後歩いてきました。
で、板見の漁港の前を歩いていたら、港で地元の子供たち、というか男の子たちが泳いでいました!
今の海の水温は、ネットで見ると16度から17度ぐらいですが、板見漁港のあの辺りは水深が浅いし、天気が良かったので、もっと水温は高いのかも。
明日と明後日はさらに気温が上がるので、砂浜を裸足で歩きたくなりますよね。
別に泳がなくても、足を水に入れるだけでも気持ちいいですよ♪
2018/03/24 雪見と花見
昨晩、10時頃に若女将がバレエのレッスンから帰ってくるのを待って、勇輝と私は二人で車で出かけてきました。
目的地は、一昨年の秋にも行った西伊豆の山の上のほうにある「だるま山レストハウス」。
21日から春休みに入った勇輝ですが、月曜から金曜までは部活があるので、遠出が出来るのは週末だけなんですよね。
夜中の12時過ぎにレストハウスに到着。すぐに富士山を見に行ったけど、あいにく雲があって富士山は見れず、とりあえず、夜景をパチリ。
それからしばらくは車の中でビールと焼酎で宴会(笑)した後、車中泊。
翌朝は、のんびりと9時頃起きて、レストハウスが開くのを待ってから朝食。
朝になったら富士山が見えるかな?と期待しましたが、あいにく見えたのは頂上だけ。残念!
そこから西天城スカイラインを南下。
驚いたのは、3日前に降った雪が道路脇にまだたくさん残っていたこと。
レストハウスに除雪車が停まっていたので、それで雪を道路の脇に寄せたからなんでしょうけど、図らずも雪が見れたし触れて良かった♪
西伊豆スカイラインから国道59号線をさらに南下して松崎町に出ました。
ここは桜並木で有名ですね。
今日、都内では桜が満開とニュースで言っていましたが、那珂川沿いは半分ぐらい咲いてかな?
見頃は来週の半ば過ぎとかでしょうか?
今回は、1泊半日のドライブでしたが、雪見は出来たし、花見もそこそこ出来たし、良い気分転換になりました♪
2018/03/23 国道の砂の除去
2018/03/22 波とオフショアの風が作る虹
今日の白浜は晴れ。風向きも天気予報通り西風に変わりました。
この写真は、セブンイレブンの前の国道の今日の様子。
この国道は車の交通量が多いので、午後になるとだいぶ砂は減りますが、朝の早い時間なら道路は真っ白だったかも。。。。
さて、低気圧が過ぎ去ると波が高いことが多いのですが、そこに今日みたいな強い西風が吹くと、波の水しぶきと太陽の光が作る「虹」が見れます。
でも、太陽の角度とか、見る場所と時間によって、その虹は見れたり見れなかったりするんですけどね。
ところで、昨日のブログに天城峠や箱根の雪の画像を載せましたが、白浜から見える天城には今日の午後の時間でもまだ雪が残っていましたね。
今季はこれで天城の雪も見納めかなぁ?
でも、数年前には4月に東京で雪が降ったようなので、まだ分かりませんね。
今日の写真は9枚です。