カテゴリー別アーカイブ: ペンション桜家の様子

2017/11/10 検査の結果はいかに?

今日は、ダイニングの床の掃除が終わったのでテーブルやいすなどを搬入しました。

で、上の階から降ろすのに何歩歩くか、スマホの万歩計で調べてみました。

結果は2,700歩。

もっとあるかと思ったけど、思っていた以上に少なかったな。

その搬入が終わった後、検査のため病院へ行き、帰りに海の様子を見てきました。

海の写真を撮ったのは午後3時40分。

まだ夕方とは言えない時間だと思うんですけど、砂浜の上に伸びた影の長いこと!

一日のうちの明るい時間がどんどん短くなってきてますよねぇ。

あ、そうそう、今日の病院の結果ですが、再度検査をしてもらったら、なんと溶連菌感染症の反応は出ず。

お医者さんは、症状が出たのが一番早かった私が家庭内感染の感染源と考えていたそうですが、うちの若女将と勇輝はどこか他のところでもらってきたということです。

まぁ、たぶん勇輝が学校でもらってきたんでしょうね。

ということで、私の無罪が確定!(笑)

2017/11/09 溶連菌感染症

今日の白浜は、午前中はすっごく良いお天気でしたけど、その後になって雲の多い空模様になりました。

少し風が冷たかったみたいですが、室内にいたら暑いくらいでしたよ。

さて、今日はダイニングのワックスがけまで出来ました。

この床の掃除をやるのに、テーブルとか椅子とかすべてを外に出さなくてはいけなくて、しかも2階まで運ぶんですね。 これが結構大変なんです。。。

でも、重さのあるものを持って階段を上ったり下りたりすれば、ちょうど良い運動になるし、ワックスをかけ終わってピカピカになった床を見ると、大変さも吹っ飛びます。(笑)

ところで、掃除をしている最中に、宿泊体験に行っていた勇輝が帰ってきたのですが、なんだかつらそうな顔をしてた。

熱っぽいというので、体温を計ったら37度7分。

若女将が病院に連れていったら、溶連菌感染症だと。

そして、昨日から調子が悪い若女将も調べてもらったら、同じ結果に。

「ご主人ですけど、先日の検査では感染症の結果は出ませんでしたが、今はその可能性があるので、明日来るように伝えてください。」

と言われたそうで。

この溶連菌感染症は、普通の風邪と違って放っておいて治るものではなく、抗生物質を投与しないと完治しないそうで、それでも薬を飲めば24時間後には感染力はなくなるみたい。

また、まれに長引くと腎臓をやられることがあるらしく、1カ月後に尿検査をするように言われたらしい。

私も、のどの痛みとかはすっかりなくなったんですけど、咳が収まらないんですよね。

やっぱ感染症、陽性かな。。。

というわけで、明日宣告を受けに行ってきます。

Facebook やってます♪

2017/11/08 今度はダイニングの大掃除

今日の白浜は朝と夕方に少し雨が降りましたが、日中はほぼ曇り。

明日はまた晴れそうですが、この週末からは気温がぐんと下がって、今季一番の冷え込みになるそうですね。

寒くもなく暑くもない今ぐらいの気候がちょうどいいんですけど、季節は確実に冬に向かっています。

我が家の長男は、今日と明日の2日間、中学校の宿泊体験で御殿場に行っています。

プチ修学旅行みたいなものですかね。

もう何日も前から勇輝が楽しみにしていたもので、帰ってからの土産話が楽しみ♪

さて、洋室の大掃除が昨日で終わったので、今日からはダイニングの掃除を始めました。

ここも洋室と同じようにテーブルやら椅子やらを全部外に出して上から下まで掃除をするので、結構時間がかかります。

3日で終わるかな?

Facebook やってます♪

2017/11/07 ようやく終わりました、洋室の大掃除!

このところ良いお天気の日が続いています。

お昼過ぎ、郵便局へ行った帰りに海の様子を見てきました。

青く透き通った海と澄み渡った青空に浮かぶ白い雲、こんな景色を見ているだけで、なんだかホッとします。

今年は夏が終わってから不安定な天気が続いていたので、もうすっかりそんな言葉は忘れていたのですが、今日の様なお天気は秋晴れと言えるのかな?

でも、晴れの日は今日までで、明日は少し雨が降りそうです。

ところで、先月の2日に始めた洋室の大掃除ですが、今日、ようやく最後の部屋が終わりました。

洋室はたった4部屋しかないのですが、普段より何倍もの時間をかけて隅から隅まで掃除をするので、ひと部屋にすっごく時間がかかるんですね。

それに毎年10月とか11月っていろんな行事があるので、なかなか作業が進まないんです。

昨年は10月27日には終わっていたのですが、今年は背中の痛みで10日ほど中断し、先週は風邪を引いたりしたため、本当なら今月の初めには終わっていたはずなのに、ずいぶんと遅くなってしまいました。

でも、一番手のかかる洋室が終わったので、今度は廊下や和室、ダイニング、お風呂場などの大掃除に移ります。

Facebook やってます♪

 

2017/10/30 束の間の台風一過

皆さん、台風は大丈夫でしたか?

我が家は今回も特に被害はありませんでした。

あえて言えば、桜家の玄関前の側溝から山から流れてきた雨水が溢れそうだったので、昨日の昼間、雨の中合羽を着て側溝の掃除をしたぐらい。

それにしても、2週続けて、しかも両方とも週末に台風だなんて本当に迷惑な話です。

そんな台風もさっさと通りすぎ、昨晩はとても静かな夜でした。

そして、今朝はご覧の通りの台風一過。

でもそんなお天気も長くは続かず、お昼過ぎには雲が広がってきて小雨が降ったりしましたよ、少しだけでしたけどね。

東京や近畿地方では木枯らし一番が吹いたそうですね。

こっちはそれほど強い風は吹きませんでしたよ。

明日の朝は冷え込む予報。。。

Facebook やってます♪

 

2017/10/29 台風22号通過

この写真は午後3時頃の様子です。

只今の時間は午後7時過ぎ。

台風22号はちょうど伊豆半島の真下を通過したころでしょうか。

午後5時頃から激しくなった雨も今は止み、風も収まった様です。

これから風向きが西に変わり、明日は晴れそうですが、西風の強い一日になりそうですね。

2017/10/26 桜家のお客様です♪

中国の四川省からお越しのこのお二人は日本に来るのは今回が初めて。

1週間の予定で来日され、東京から鎌倉、熱川に行かれた後下田にお越しになりました。

鎌倉では3泊滞在されたそうですが、タイミング悪く、ちょうど台風が来た日にぶつかってしまったそうです。
それでも、台風が通りすぎた日には鎌倉から富士山がとっても綺麗に見えて良かったとおっしゃってました。

下田の後は東京に戻られた後、中国へお帰りになるとか。

また是非日本にいらしてくださいね♪

ご宿泊ありがとうございました。

2017/10/24 大掃除再開!

今月の11日に洋室の大掃除をしていて痛めた背中がようやく完治(?)したので、今日、2週間ぶりに再開しました。

明日は窓の掃除をしたいのですが、どうやら雨の予報。

今の時間は午後8時半ですが、もうすでに雨は降っていて、強い北東の風が吹いています。

今日は天気予報では一日晴れになっていたのに、ずっと曇りでしたよ。

天気予報はあまりあてにしない方がいいのかな?

ところで、やっぱり台風22号が発生しましたね。

前回の21号とほぼ同じ進路になるかもしれない予報です。

さてどうなることやら・・・。

 

2017/10/23 台風一過、快晴の白浜海岸

今回の台風、皆さんのところは大丈夫でしたか?

こちらは、雨が激しく降った時間もありましたが、雨自体は短い間でした。

ただ、風はやっぱり台風なのでものすごかったです。

テラスのバスケットゴールは2日前に建物のそばに移動させて鉄骨の柱に材木やロープでしっかり固定したので、なんとかしのげました。

それでも、これが飛ばされたら大変なことになるので、心配で心配で結局朝の5時過ぎまで起きてました。 選挙速報が気になっていたこともありますけどね。(笑)

さて、台風が過ぎ去った今日は「台風一過」で、雲ひとつない快晴となりました。

午後から海の様子を見るついでに少しだけ歩いてきました。

国道まで降りると、道路の上は台風で飛ばされた砂がすごかったです。

地元の業者さんたちが砂の除去作業をしていたので、だいぶ少なくなってはいましたが、朝一番なら道路の上は一面砂だらけだったでしょうね。

海はというと、台風の後なので、そこそこ良い波が立っていて、たくさんのサーファーがいましたよ。

板見漁港の手前まで歩いて戻ってきたのですが、桜家への坂道を上ってきたら、途中に立ててある桜家の看板が傾いてた。

看板の支柱は木で出来ているのですが、これが傷んでいたところに強風にあおられたせいで傾いたんですね。

すぐに応急修理はしたのですが、これは業者さんに頼んで作り直さなきゃダメかな?

今日の写真は10枚です。

桜家の Facebook でご覧下さい♪

追記

天気予報のサイトを見ていたら、フィリピンの東に台風の卵らしき低気圧が。

サイトによって予報は違うのですが、もしかしたらこの週末はまた台風の襲来かも。

白浜神社のお祭りなんですけど・・・。

 

2017/10/21 桜家のお客様です♪

横浜からお越しのこのご家族は、ドイツ人のご主人とイタリア人の奥様、そしてそのお子様たちで今回が2回目のご利用でした。

初めて桜家にお越しになったのは、3年半前。

ご主人のお仕事の関係で2013年の夏に日本に来られ、それから半年後の2月に日本での初めての旅行先に下田を、そして桜家を選んでいただいたんです。

4年間の日本での滞在中は、伊豆には10回以上も来られ、その他のところにもいろいろと行かれたようですが、なんと日本での最後の旅行にも桜家を選んでいただいたんです!

しかも、これまで住んでいたマンション(?)の荷物はすでに全部送ってしまい、車もレンタカーを使って下田へ来られ、桜家で2泊された後はそのまま空港へ行き、次の滞在国のマレーシアに立たれるということなので、本当に本当の最後の旅行で桜家に来ていただいたんです。

そのお話を聞いて、ものすごく嬉しかったです!

マレーシアのクアラルンプールでは3年か4年の滞在になるそうですが、いつの日かまた是非日本にいらしてくださいね。

ご宿泊いただき本当にありがとうございました。