カテゴリー別アーカイブ: ペンション桜家の様子

2017/10/13 冷たい雨と風

一昨日の昼間、例によって洋室の大掃除をやっていたのですが、アルミサッシの窓ガラスを水洗いをするのに、窓から外し、屋外のシャワーのところに持っていく時、左の肩甲骨に違和感が。

階段を持って降りる時に痛めたようで。

2階の客室から階下へ下すのに狭い階段を通り、玄関から外に出て、もう一度階段を下りるのですが、窓ガラス2枚を一度の持つとかなり重くて、しかもそれを斜めに持ったことで背中に負担がかかったんですかね。

いつもやっていることなので、こうなるとは思いもせず。

このところ体中の筋肉が疲れている感じだったので、いつも以上に負担がかかったのかな?

とはいえ、窓ガラスを付けないまま放置するわけにはいかないので、やりかけた掃除を終わらせようと仕事を続け、2部屋目は何とか終わらせたのですが、その夜には首を回すのも痛くて、夜出かけた時、車を駐車場にバックで入れるのにえらいこと苦労した。

2日経って、だいぶ楽にはなりましたが、大掃除は少し中断だな。

ところで、今日の白浜ですが、予報通り、冷たい雨と北東の風で、かなり寒くなりました。

北東の風、明日以降もしばらく続くらしい。

またか。。。。。

2017/10/11 大掃除の舞台裏

今日も暑かったですねぇ。

伊豆でも30度を超えたところがあったようですが、金曜日からは雨の予報です。

しかも、来週はほとんど毎日傘マークが並び、気温も11月並みに下がるそうですね。

例年なら、10月の半ばといえば、秋雨のシーズンが終わり、晴れの日が続く時期だそうなんですけど、今年はこれも例年通りとはいかない様で。

そして、天気予報のサイトを見ると、19日か20日辺りに台風の卵らしき低気圧がフィリピンの東に発生する予報が出ています。

これがまっすぐ北上したら、ひょっとして、22日の投票日にぶつかるかも?

天気が悪いと投票率って下がる傾向にあって、そうなると、組織票を持つどこだかの政党が有利になるとかならないとか。

そして、うまい具合に株価も上がってきてる(日銀とGPIF効果で上げてきてる?)し。

気象操作っていう話も聞くし、どうも何かしらの「意図」を感じるのですが・・・。

ところで、この間から始めた洋室の大掃除ですが、掃除をする客室のベッドなどはこうして別の部屋に一旦お引越しをします。

で、窓や壁、床の掃除とワックスがけなどが終わったらまた元に戻すんです。

最後の写真は1回目のワックスがけが終わったところ。

床がピカピカになって、窓が写ってます♪

・・・ということで、たまには、舞台裏をお見せしようかな、と。(笑)

Facebook やってます♪

2017/10/10 快晴の白浜海岸 青い海がきれい♪

今日も午後から歩いてきました。

今日の白浜は晴れ。

風は北東の風が少し吹いていましたが、日差しが強く、まるで夏みたいに暑かったです。

海もお日様の光の下でソーダ味のアイスキャンディーみたいな色でキラキラと輝いていました。

でも、このところ毎日歩いているんですが、午前中は空の雲も少なくとってもいい天気なんですけど、午後になって時間が遅くなるにつれ西の方から雲が広がってくるんですよね。

そして昼間は風が多少強くても、夜遅い時間になると風が止んで静かになるんです。

こういうのって、どういうんでしょ?

太陽の動きとか位置と関係あるのかな?

毎日同じパターンが続くのでふと疑問に思ったのでした。

さて、この間から始めた洋室の大掃除ですが、2日前に1部屋目が終わって、床も窓もどこもかしこもピカピカになりました。

そして、昨日から2部屋目の掃除を始めています。

大掃除をする時って、チェックインの時間とかに追われているわけではないので、マイペースでやるんですが、これが途中で飽きるんですよね。

だから、いつも音楽をかけながらやるんです。

実は、今月の18日の中学校の音楽コンクールで保護者のお母様方と一緒に歌うことになっていて、その後の11月5日には下田市の芸術祭があり、合唱団で参加することになっているので、両方の曲を聞きながら掃除してます。

作業は進むし、歌の練習は出来るしで、一石二鳥なんですよね。(笑)

今日の写真は7枚あります。桜家の Facebook でご覧下さい♪

 

2017/10/03 勇輝君のバスケットゴール♪

先月の勇輝の誕生日におじいちゃんからのプレゼントでいただいたバスケットゴール、今日、ようやくテラスに設置しました。

本当は2週間以上前に届いていたのですが、その後、台風が来る予定だったし、お客様がいない日に、とか言っていたら今日になってしまいました。

というのも、ネットで注文する前にそのサイトのコメントに、組み立てるのに1時間半かかった、とか、2時間以上かかった、とか書いてあって、しかも2人でやることとなっていたので、余裕のある日と思っていたら遅くなってしまって。

で、一昨日ようやく組み立てようとお昼過ぎに取り掛かったのですが、なんと5時間以上かかってしまいました。

だって、細かい部品が多くて、最初に部品の数をチェックするだけで30分以上かかり、いざ組み立てようとしたら、その説明書の分かりにくいこと。

元々、私はプラモデルとか苦手なんですよねぇ、細かくて。

取り付ける場所とそれに合う部品を照らし合わせる作業に時間がかかりすぎるし、ようやく9割方終わったかと思ったら、足元に2つの部品が転がってて、これはどこのだ?ってなってから、せっかく組み立てたものを途中までばらしたり・・・。

3時間ぐらい過ぎたところで、もう明日にしようか?なんて何度思ったことか。。。(笑)

でも、こうして無事に設置できましたぁ。

ただ、ひとつ心配なのは、この場所で風が強い時大丈夫かなぁ、ということ。

実は、只今の時間は午後11時なのですが、先ほどから強い北東の風が吹いていて、この風って我が家の場合まともに当たるんですよね。

さっき見に行ったらポールがぐらぐら揺れてた。。。

もう少し様子を見て危なそうなら移動しなくちゃ。

海の写真は今日の午後1時頃の白浜の様子です。

今日の昼間は日差しが強くて気温も上がり、暑かったです。

明日以降は、北東の風が続くので昼間も気温は上がらず、涼しくなりそうです。

Facebook やってます♪

 

2017/10/02 客室の大掃除開始!

今日も外浦までノルディックウォーキングで行ってきました。

今日の白浜は一日曇り。

空も海もグレー一色なのでちょっと寂しい景色ですね。

さて、今日から毎年恒例、繁忙期後の客室の大掃除を始めました。

いつものように、洋室から始めるのですが、この大掃除、客室の中にあるのものを全部ひとつずつきれいにしながら部屋の外に出し、エアコンのカバーを外して洗い、カーテンを洗い、壁の掃除もします。

今日は部屋の外に出すところまでやって、明日は窓を外してサッシの掃除、床のワックスがけ、ユニットバスもやります。

そういうことをするので、ひと部屋にすっごく時間がかかるんですよね。

Facebook やってます♪

2017/09/30 美しい朝焼けと美味しい梨

今朝、目が覚めて時計を見たら5時20分。

窓から外を見ると、朝焼けで真っ赤に染まった雲が見えたので急いで2階へ行ってパチリ。

で、そのまま布団の中へ。

最近、そんなに早い時間に仕事があるわけでもないのに目が覚めちゃうことがあって・・・。

ま、大概はトイレなんですけどね。(笑)

さて、今日の昼間。私の宮崎に住む母から荷物が届きました。

毎年この季節になると送ってくれる「梨」です。

この梨は、普通にスーパーで売っているものよりずっと大きいんですよ。

(写真を撮られるのを嫌がっている勇輝の顔の大きさと同じくらいでっかい!)

しかも、とっても甘いので、早速みんなでいただきました。

勇輝なんか、すっごくたくさん食べてましたよ、食後のなのに。

宮崎のおばあちゃん、いつもありがとうございます♪

 

2017/09/16 台風18号、連休を狙い撃ち!

只今の時間は午後10時。

外では雨はそれほどではありませんが、風が強くなってきました。

今晩はこれから明日の朝まで雨量が増えて、その後弱まるものの雨は続き、明日の夜にはまた雨脚が強くなる予報です。

本当は今日は勇輝の中学校の運動会だったんですよね。

それで、長女は一昨日に、次女は昨日、その運動会を見に帰ってきていたのですが、台風のため運動会は19日に延期。

長女は元々2泊の予定で帰ってきていたので、今日戻ったのですが、次女は本当は明日までいる予定だったのに、台風で電車が停まったりして明日中に帰れなくなると困るから、と長女と一緒に一日早めてのご帰宅。

次女は、「私は何をしに帰ってきたんだぁ・・・?」と言いながら。。。

それにしても、まるで連休を狙ったかのような台風ですよね。

海も18日までは波が高く(7mの予報)、とっても泳げる状態ではなさそうです。

というか、海に近づくのでさえ危険なレベルです。

うちもそうなんですけど、困るんですよねぇ、まだシーズン中なのに。。。

伊豆を直撃!ではなさそうなので、それだけは救いですが。

今日の写真は、本日からご宿泊中のお客様にお出しした舟盛り2人前です。

結構なボリュームなんですけど、完食していただきました。<(_ _)>

 

2017/09/11 桜家のお客様です♪

都内からお越しのこのお二人は、1995年から毎年ご利用いただいている常連さん。

今年もいつものようにサーフボードを持って来られ、1日目は多々戸浜でサーフィンをやられていました。

去年は雨が降ったり、風が強かったりであまり海に入れなかったようですが、今年は3日間ともまずまずのお天気で良かったですね。

普段は湘南の海でサーフィンをやられるそうですが、やっぱり下田の海は水がきれいだし、天気が良い時なら海の青さは最高ですよね。

また来年お会いできる日を楽しみにしております。

それまでどうぞお元気でお過ごしください。

ご宿泊ありがとうございました。

2017/09/09 桜家のお客様です♪

フランスからお越しのこの皆さんは、日本に来るのは今回が初めて。

東京近郊や京都を観光し、富士登山をされてから下田にお越しになりました。

4泊でのご滞在中は、晴れたり曇ったりでしたが、毎日ビーチに行かれサーフィンをしたりして楽しまれた様です。

4日目は、その日は他のお客様がいらっしゃらなかったのと、夕食がなかったので、皆さんをお誘いして恵比須島でシュノーケリングをしてきました。

その時の様子は桜家の Facebook のアルバムでご覧になれます。

チェックアウトの日、お一人だけ朝早くにお帰りになりましたので、3人だけの写真になりましたが、本当は4名様でのご利用でした。

皆さんそれぞれ個性のある方々で、5日間のご滞在でしたのですっかりお友達になっちゃって、私もみなさんと楽しい時間を過ごさせていただきました。

またいつの日か日本に遊びにいらしてくださいね。

ご宿泊ありがとうございました。

2017/09/04 桜家のお客様です♪

神奈川県にお住いのこの皆さんはハワイのご出身。

昨年の7月に初めて桜家をご利用いただき、今回が2回目のご利用で、前回と同じく全館貸し切りでご宿泊いただきました。

ご滞在中は、風が強かったり、雨が降ったりして、
せっかくビーチで遊ぶのを楽しみにしてこられたのに、あいにくのお天気で本当に残念でした。

チェックアウトの後は、田牛の龍宮窟や河津町の七滝に行かれるとのことでした。

桜家でのご宿泊をとても喜んでいただけたようで、お帰りの際には来年の7月のご予約をいただきました。

また皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

ご宿泊ありがとうございました。