
午後1時頃、海の様子を見に行ってきました。

さすがのお盆ですね。
レスポ白浜の駐車場、上の方まで車が止まっているのはこの夏初めてではないかと。。。

以前のお盆よりは少ないかもしれませんが、それなりにたくさんの人が来ていますね。

東北に向かっている台風5号のうねりで波が高く、白浜大浜海水浴場は、昨日に引き続き「遊泳注意」でした。
Facebook と Instagram やってます♪

今日の夕方、私の実家のある宮崎で地震がありました。震度6弱はかなり強い揺れだったと思います。
地震の後、すぐに実家に電話をしたのですが、揺れは激しかったけど、どこも壊れてない、なにも壊れてない、ということで安心しました。
午後1時頃、お客様のチェックインの前に海の様子を見に行ってきました。
なんか、やっぱり例年より人出が少ないですねぇ、もうこの週末からお盆だというのに。。。
これは白浜だけではなく、市内の他の海水浴場も、南伊豆町の”あの”ヒリゾ浜も駐車場がガラガラに空いてるそうです。
この暑さで家に引きこもってるのかな?
ところで、今日お越しになったお客様、白浜に来る途中、天城峠は土砂降りだったとかで、今日は泳ぐのはダメかな?と思いつつ、白浜に来たら晴れていてびっくりだったそうです。
ネットで「豪雨レーダー」を見たら、確かに天城峠付近だけ真っ赤になってました。
天城の上空に大きな雲。あの下だけ雨って、どういうことなんでしょうね?
下の写真は、本日の舟盛り5人前です。完食していただきました♪
Facebook と Instagram やってます♪
今日は毎月の定期検査のため、4時起きで天城越えでした。
朝起きた時は、日の出は見れないかな?と思っていましたが、出かける時になって、水平線上の雲の上から顔を出してくれました。
朝方はまだ涼しくて、病院のある伊豆長岡も、7時前はまだ気温はそれほど上がってなかったのですが、お昼頃になると気温は35度に。
病院の中は少し肌寒いくらいだったし、その後のスーパーの中など屋内はエアコンが効いてて涼しくてよかったけど、そこから外に出た途端、ものすごく熱を帯びた空気に襲われるんです。しかも風吹いてないし・・・。
で、屋内と屋外を行ったり来たりしていたら、だんだん頭が痛くなったり、体がだるくなったりしてきちゃって・・・。
先日、静岡市で39度を記録したと言ってましたが、35度であの感じなら、39度になったら、やっぱり屋外に出るのは危険なんだな、と想像しました。
それに比べて、住んでいるとそれなりに暑いなぁ、と思っていた白浜は、三島とかに比べたら、全然良い方なんだな、と実感。
まだまだしばらくは暑い日が続きますね。
Facebook と Instagram やってます♪
今日は客室の掃除が少なかったので、お客様のチェックインの前に海の様子を見に行ってきました。
白浜は今日も晴れ。風があまり吹いてないせいか、空気がもわ~っとします。
このところ慌ただしかったので、海を見てませんでしたが、今日は少し波が立ってましたね。
サーフィンエリアにも結構入っている人がいました。
昨日、海に行ってきたお客様の話では、昨日の時点での水温が27度だと、浜の放送で言っていたそうです。
今日海に行ってこられたお客様も「全然冷たくなくて気持ち良かったです♪」とおっしゃってました。
つい1週間とか10日前なら水温は22度でしたから、かなり上がりましたよね。
たぶん黒潮が入ってきてるんじゃないかと、思います。
フィリピン辺りから流れてくる黒潮は、南の海の暖かい水を運んでくるのですが、その水が8月に入ってこちらの方まで到達したのではないかと。。。
実はその黒潮によって南の海からトロピカルな魚たちも流されてくるので、下田なら恵比須島辺りはシュノーケリングが面白い季節になってきているかもしれませんね。
Facebook と Instagram やってます♪
午後、お客様のチェックインの前に海の様子を見に行ってきました。
今日も暑かったですねぇ。。。
気温もそうですが、湿度も高くて、外に出ると、もわぁ~っとした空気で体の調子が悪くなりそうです。
砂浜の上でカメラを構えているだけで目眩がしそうなのに、こんな天気じゃ、浜に長時間いたら熱中症とか危ないんじゃない?と思ったのですが、
午前中から夕方まで海で遊んでこられたお客様に聞くと、海の水に入ったら冷たくて気持ちいいし、砂浜でもテントの中にいれば、風が通ってそんなに暑くはなかったですよ、との返事でした。
そうなんですね。
お客様の熱中症が心配だったので、良かった♪
明日も暑くなりそうです。。。
Facebook と Instagram やってます♪
今日、梅雨明けの発表がありましたね。
梅雨期間は、6月21日から昨日7月17日にかけての27日間で、 東海地方で梅雨の期間が30日未満となったのは、2017年(梅雨期間:24日)以来7年ぶりのこと らしいです。(tenki.jp より)
例年なら6月の1週目に梅雨に入るのですが、今年は2週間ぐらい遅かったんですよね。
なんか、短かったような、長かったような、よく分からない感覚ですが。。。
梅雨が明けてこの先1週間はお日様マークの日が続きそうで、気温もかなり上がるようなので、皆様、体調には気を付けてくださいね。
ということで、今日は晴れてくれたので、チェックインの前に海の様子を見に行ってきました。
まだ学校の夏休み前で、平日なので人出は少ないですね。
Facebook と Instagram やってます♪
昨日の昼間、ダッシュで海の様子を見に行ってきたのですが、ブログに上げるのをすっかり忘れていました。。。
昨日は、下田市内の海水浴場の海開きの日でした。
ですが、天気予報が良くなかったせいか、例年より人出が少なかったな。
駐車場はどこもガラガラ、砂浜の人もすっごく少なかった。
7月の連休は、お盆の次に混むぐらいの時なんですけどねぇ。
こちらは海用品のレンタルです。海岸で営業が出来るのは許可を得た団体のみですので、それ以外のところで借りるのはやめましょう。
いろいろとトラブルがあるというのも聞いています。
白浜大浜海水浴場は、サーフィンエリアと遊泳エリアに分かれています。
今日は予報が外れて少し晴れ間もありましたが、明日はどうかなぁ?
Facebook と Instagram やってます♪
今日は病院での定期検査だったので、早起きしての天城越えでした。
今の季節は日の出が4時半頃なので、なかなか見ることが出来ないのですが、今朝は4時に起きて5時出発なので、久しぶりに日の出が見れました。
5時過ぎの白浜海岸ですが、すでに何人かの人がいました。
一昨日の夜、海で泳いでいた人が流されて、昨日も捜索が行われていましたが、今日になって千葉県の房総沖で発見されたとか。
浮き輪につかまって36時間後だったそうですので、無事で良かったけど、そもそも夜に海で泳いだりしてはいけないんです。
夜は真っ暗ですよ。まして、泳いだこともない海に入るなんて自殺行為です。
絶対にやらないでください。
こちらは函南町付近です。
空は雲が広がっていましたが、朝早かったせいか、富士山を見ることが出来ました。
その後、お昼前には富士山も雲の中でした。
明日以降はしばらく傘マークです。。。
Facebook と Instagram やってます♪