カテゴリー別アーカイブ: 観光施設

2020/04/07 下田の桜も見頃に

今日も白浜は晴れ。風もほとんどなくて穏やかな一日でしたよ。

砂浜にはパラソルを立てて寛いでいる人もいました。

今日は午後から下田へ買い物に。

1週間前はまだほとんど咲いていなかった市内の桜も見頃を迎えた様です。

伊豆は東京より暖かいのですが、なぜか桜の開花は東京より遅いんですよねぇ。

いつもの年なら、この川沿いのところに赤い提灯が並び、夜には灯りがついて宴会をする人も多いのですが、今年はそういうのはなし。

下田の寝姿山に建つ下田城。

数十年前に観光用として建てられたもので、ずっと以前はそれなりに観光客も来ていたところなのですが、とっくの昔に営業は止めてしまい、今や屋根も壁もボロボロでほとんど廃墟と化しています。

こうして見ると、とっても絵になるんですけどね。

残念です。。。

Facebook やってます♪

2020/03/24 「しだれ桃の里まつり」を見てきました

今日の白浜は晴れ。風もなく穏やかな春の陽気でしたよ。

昨日は荒れていた海も落ち着いていましたが、サーフィンで遊ぶにはちょっと物足りなかったかな?

お昼過ぎ、下田へ買い物に行ったついでに蓮台寺へ行ってきました。

下田市の蓮台寺地区では、一昨日の22日から「第5回しだれ桃の里まつり」が行われています。

ここは元々は、個人のお庭に趣味で植えてあったものだと思いますが、数年前から実行委員会を立ち上げて年間を通して管理をされてると聞いたことがあります。

「枝垂れ桃」という木は、花の色が一色だけではなくて、ピンク色だけの木、白い花だけの木、白い花と真っ赤な花、または白い花とピンクの花が同時に咲いている木などがあり、いろんな種類の花が楽しめます。

白とピンクの花。

こちらはピンク色の花だけの木。

今日見に行った時は、5、6分咲きぐらいだったでしょうか。今週末には満開になるそうですよ♪

Facebook やってます♪

・・・ってのんきなこと書いてますが、今日は東京での感染者が多かったですね。

オリンピックやらなくなったので、これからますます感染者の 発表される数が増えるらしいですよ。

そうしていよいよ都市封鎖か?

お花見をしてる場合じゃないかも。。。

2020/03/04 5日ぶりの更新です<(_ _)>

1枚目の写真は久しぶりに歩いてきた時に撮ってきた今日の午後の白浜の海です。

今日の白浜は午前中は晴れ間があったものの、午後からは曇り。

で、3時ごろからは雨が降り始めました。

さて、皆様、いかがお過ごしでしょうか? 

このところあれこれとバタバタしたおりまして、ずっとブログの更新をしておりませんで、今日は5日ぶりとなります。<(_ _)>

その間、いろんな用事があって、娘のところに荷物を運んだりして、車で走りまわっていました。

三島から箱根方面にも2回行ったのですが、いずれの日も富士山は見えず。

去年から天城を越えて行く時に富士山が見えたことがほとんどないんですよねぇ。

ちょっと寂しい。。。

この写真は1日に熱海を通った時に撮ったものです。なんと海沿いで桜が咲いていたんですよね。

熱海には「あたみ桜」と言うのがあって、日本で最も早咲きの桜と宣伝をしているだけあって、河津桜より開花がずっと早く、お正月明けには咲き始めるので今年はもうとっくに終わっているんですよね。

すると、これはひょっとして河津桜か?

河津町や南伊豆町の桜はもうほとんど葉っぱだけになっているのですが、この日、熱海に行く前に小田原を通ってきたのですが、小田原では河津桜っぽい桜がまだちゃんと咲いていたんですよねぇ。

そういえば、三島市内でも咲いている河津桜を見かけたので、こっちは開花が少し遅いのかもしれません。(未確認情報です)

3枚目は3日に撮ったもので、場所は湘南の江の島付近です。

ここも3月1日に一度通っているのですが、その時にこの場所に博多ラーメンの店「一風堂」があるのを見つけたんです。

で、3日はちょうど夕方の5時頃にここを通ったので、食べて行くことにしました。

注文したのは、定番(?)の「白丸」、つまりは普通の博多ラーメン。

九州のラーメンは豚骨ラーメンと呼ばれていたりするので、どこで食べても同じみたいな印象を持たれている方が意外と多いのですが、実は九州の各県のラーメンはそれぞれに個性があって違うんですよ。 ダシは豚骨でほぼ共通なんですけどねぇ。 (もちろんお店によっても違いますが。)

で、私は宮崎生まれなので、こういう博多ラーメンでは少しパンチが足りないというか、いろんな意味で物足りないんですね。麺の太さも違うし・・・。

一緒にいた私の娘が注文したのは「赤丸」で、すこしピリ辛なテイストが加えられていました。

どちらもそれなりに美味しいのでしょうけど、やっぱり私は宮崎のラーメンがいいなぁ。

あぁ、宮崎にラーメンを食べに帰りたい!

2019/01/15 暖かい、というか暑い!?

この週末は、若女将の実家へ新年のご挨拶に行っていたので、5日ぶりの投稿になりました。

昨日は30分ほど足慣らしで歩いてきたので、今日はまた気合を入れて下田まで歩いてきました。

今日の白浜は、少し西風が吹いていましたが、また例によって1月とは思えないほど暖かかったです。

というか、寒い時に歩く格好でウォーキングをしてきたので、暑かったぁ!汗をかけるので私的には嬉しかったのですが、寒い時には寒くなってもらわないと、農家やらスキー場やら大変な苦労をされていると思います。

ここは下田と白浜の間にある外浦海岸です。白浜でさえ波があまりなかったので、入り江になっている外浦ではほとんど湖状態でしたよ。

ここは、下田港にある弁天島の神社です。この弁天島は、江戸末期に吉田松陰がペリー艦隊で密航しようと船出をした場所として有名なんですよ。

そんなこんなで、今日は約2時間半歩いて、11,000歩でした♪

Facebook やってます♪

2019/01/04 白浜神社に初詣♪

今日は、お正月の手伝いで帰ってきていた我が家の次女が自分の家に帰るというので、チェックインの時間の前に地元の白浜神社に初詣に行ってきました。

お正月も3が日を過ぎていたせいか、参拝客は少なかったですね。

神社の境内では桜が咲き始めていましたよ。

長女は例によって元旦から仕事なので、4人でパチリ。今年も無事に過ごせますように。

初詣の後で神社の裏の浜へ。

今日の白浜は晴れてはいましたが、暖かかったせいか、空気が霞んでいて、大島もぼんやりと見えていた感じ。

家に帰る前に、数日ぶりに海のそばまで行ってきました。昨日は結構良い波でサーファーもたくさんいたとお客さんが言ってましたが、今日はあんまり良い波ではなかったみたい。Facebook やってます♪

2019/12/15 下田港でウォーキング♪

今日は、若女将が眼科へ行くというので、運転手で下田まで行ってきました。

待っている間、下田のまどがはま海遊公園に車を置いて港の周りを歩いてきました。

今日の下田はまたも北東の風。風は少し冷たかったのですが、日差しは暖かかったですよ。

この船は、下田港内をめぐる遊覧船「サスケハナ号」です。あの黒船を模してデザインされています。
明日も天気は良さそうです。
Facebook やってます♪

2019/11/28 寒い・・・

一昨日の夜、九州から帰ってきました。

今回は天気の予報があまり良くなかったので期待はしていませんでしたが、去年は、 羽田からの飛行機の中から、 雲がほとんどない最高の景色が見れたのですが、 今年は雲の上に顔を出している富士山がなんとか見れた程度で、しかもかなり飛行機が揺れました。

今年は私の父の七回忌ということで帰ってきたのですが、長男が今年は高校受験の年ということで、あまり何日も学校を休ませるわけにもいかず、滞在期間を短くしたのであまりあちこちには行かなかったのですが、妹の住んでいる綾町の吊り橋に行った時には、そこそこ色づいた紅葉が見れました。

まだ本格的な紅葉まではいってませんでしたが、緑と赤のコントラストは綺麗でしたよ。もっと標高の高いところまで行けばさらに色づいた紅葉が見れたんでしょうけど、時間的に余裕がなかったのでしょうがない。
実は、今回は、私が帰郷するということで、高校時代の友達が担任の先生の家に連れていってくれて、また夜には同級生が集まってくれて、市内の居酒屋でみんなと飲むことが出来ました。38年ぶりにお会いした先生と同級生、すんごく懐かしかったです。
今年は3泊4日の滞在でしたが、家族に会えて、懐かしい先生や友達にも会えて、そして宮崎のうどんやラーメン、その他にも連日美味しいものをいろいろ食べて楽しく過ごすことが出来ました。
だけど、お腹回りにお土産を持って帰ってきちゃいましたが。(笑)

で、九州から帰ってきたらいきなりの寒さにビックリ。
向こうではTシャツ一枚で平気だったのに、羽田で空港から出たらその寒いこと。そして今日はさらに寒くなりまるで冬そのもの。
明日の朝は今季最低気温になるとか。風邪ひかないようにしなくては。

2019/10/30 白浜神社の御幣流祭

今日は白浜神社のお祭りの最後の日。
昨日は一日中雨だった白浜ですが、今日は晴れてくれました!

午後からは白浜神社の三番叟に続き、演芸大会が行われました。

昨日は雨だったので、見に来た人はほんの数人しかいなくて、私もカラオケを歌ったのですが、さすがにほとんど誰もいないところで歌うのは寂しかったですね。でも、今日はたくさんの人たちに来ていただいたので、良かった。

写真は白浜太鼓の皆さん。その演奏はプロ並みです!

例大祭の最後に日に行われるのが「 御幣流祭 (おんべいながしさい)」です。

一昨日の「火達祭」と同じく、白浜の中学3年生が参加させていただきました。男子が持っているのが「御幣」です。
(2番目の白っぽい装束を着ているのが我が家の長男です。)

男子の後に女子。境内の中を通って浜の方へ行きます。

白浜神社の裏手の浜です。

「御幣流祭」とは、「御幣」を海へ流し、伊豆諸島の神々にお祭りの終わりをお知らせするものです。
昔からこの時期には「オンベ西」という西風が吹いて、この御幣を島々へ運ぶと言われているそうです。
そういえば、今回のお祭りの数日前まではずっと北東の風が吹いていましたが、お祭りの日になってちゃんと風向きが西に変わったんですよ。すごいですよねぇ。

神主さんの祝詞の後、御幣を海へ流します。

潮の満ち引きの関係で、今年は砂浜から御幣を海へ投げいれましたが、引き潮の時は向こうに見える「大明神岩」から投げ入れます。

約30分の 御幣流祭 が無事に終わり、境内へ戻って行きます。

この後は、拝殿の中で後夜祭が行われます。

子供たちの記念写真。我が家の長男は前列左から3番目。
白浜の子供たちは、基本的には一生に一度しかこの行事には参加出来ません。
とても貴重な経験をさせていただきました。

こちらは白浜の小学生による子供神輿です。昨日はお祭りの関係で小学校はお休み。で、本当は昨日行うはずだった子供神輿ですが、雨で出来なかったので、今日の放課後になったようです。
Facebook やってます♪

2019/10/28 白浜神社の火達祭

毎年10月の終わりに行われる白浜神社の例大祭が本日始まりました。

3日間行われるこのお祭りの初日には、「火達祭」と言って伊豆諸島の神々にお祭りの始まりを告げる神事が行われます。

この火達祭には、毎年白浜の中学3年生が参加するのですが、今年は我が家の長男が参加するので、久しぶりに見に行ってきました。

暗くて分からないのですが、先頭の右から3番目が長男です。

こちらは女の子たち。

神社の境内を通って浜の方へ。

男の子たちの役目は篝火の点火。女の子はお神酒。その後で、神主さんの祝詞があり、白浜太鼓の演奏です。

太鼓の演奏に合わせて花火も。

太鼓が終わってほどなくして火達祭は終了。子供たちは神社の拝殿の中へ戻って行きました。
こういう行事に参加させていただくことって普通はなかなかないので、子供たちにとっても貴重な経験になりますよね。

今度は3日目の夕方に行われる「 御幣流祭(おんべいながしさい)」に参加させていただきます。

Facebook やってます♪

2019/10/02 神社の駐車場に新しい鳥居

今日も暑かったですねぇ。
おまけに日差しが強くて、肌がジリジリするほどでした。
台風18号の影響で南から温かい湿った空気が流れ込んでいるせいか、湿度も高くて。
ただ、日陰に入れば涼しい風が気持ち良かったですけどね。

さて、今日の昼間、下田からの帰りに久しぶりに神社裏の海の様子を見に行ったら、駐車場のところに新しい鳥居が出来ていました。

最後にここへ来たのがいつだったか覚えていないのですが、こうして見ると海への入り口(それとも、海からの入り口?)に鳥居があると、雰囲気がガラッと変わって、神聖な感じがすごくします。

ということで、その鳥居をくぐって海へ。

鳥居をくぐった先に見えるもうひとつの鳥居。
なんだか、前よりも風格があるように感じます。

今日は、台風のうねりが入ってきているせいか、そこそこ良い波が立っていましたよ。
Facebook やってます♪