カテゴリー別アーカイブ: ファミリーライフ

2018/03/11 下田「ハ短調ミサ」を歌う会

今朝は少し雲っていましたが、お昼頃から晴れてくれました。

白浜は今日は良い波が立ってましたよ!

ところで、来年の3月16日(日)に下田で山田和樹さん指揮の演奏会が行われるのですが、今日はその演奏会のために発足した一般公募合唱団「ハ短調ミサ」を歌う会の発会式でした。

この演奏会は、山田さんが音楽監督を務める「横浜シンフォニエッタ」というオーケストラを下田にお招きし、モーツァルト作曲の「ハ短調ミサ」を中心とした音楽会になります。

来年は山田和樹さんが初めて下田に来られてから20年目になるんですよ。

合唱団には、下田内外の合唱団に所属されている人やどこの団にも所属していない一般の人たちも参加されるのですが、今日は、あいにく南伊豆町や松崎町での行事と重なってしまい、発会式には全体の半分ぐらいしか集まりませんでしたが、これから1年かけて練習を重ね、素晴らしい演奏会になるよう頑張っていきたいと思っています。

この一般公募合唱団ですが、まだ団員を募集しています。

詳細はこちらからご覧ください。

伊豆半島の端っこの下田市で、山田和樹さんの指揮で、しかもオーケストラで歌える機会はめったにありません。

合唱を経験されたことのない方も参加されていますし、練習はまだ始まったばかりですので、これからでも十分間に合います。

この機会に参加してみませんか?

2018/01/10 空と雲、冬の白浜の海

今日も例によって海沿いを歩いてきました。

今日の白浜は晴れ。

冷たい西風が時折強く吹いていましたが、綺麗な海を見ながら歩くのは本当に気持ちがいいです♪

白浜の海も四季折々の姿を見せてくれますが、冬の海は透き通った水と深い青色が他の季節とはまた違った美しさを見せてくれます。

今日の写真は6枚あります。

桜家の Facebook でご覧下さい♪

ところで、昨年の暮れから作成している「九州への旅」、なかなか作業が進まず年を越してしまいましたが、今日「その7」を作りました。

こちらから桜家のHPでご覧下さい♪

 

2018/01/08 日の出と成人式

只今の時間は午後11時。

外では雨が結構降っています。

明日の朝までは雨が続きそうですねぇ。

さて、今朝は、若女将が電車で出かけるので駅まで送ってきました。

その帰りに、ちょうど日の出の時間だったので海沿いに車を停めて写真を撮ってきました。

朝方はご覧の通り日の出が見れるお天気でしたが、その後は雲が広がってきて午前中から雨が降りだしました。

ところで、下田市では昨日成人式が行われました。

我が家の次女も20歳になったので、成人式に出席しました。

長女の時は知らなかったのですが、下田の成人式は見学が出来るので、今年初めて文化会館の2階から成人式の様子を見てきました。

東京などの大きな都市と違って下田は規模も小さいので、中学校の恩師の先生も出席されていたりして、とても良い成人式でしたよ。(我が家の次女は一番下の右端に写っています。)

去年の暮れから実家に帰ってきていた次女も明日には自分の家に戻ります。

で、最後の晩餐ということで結構飲んでしまい酔っ払っているので、今日のブログはここまで。(笑)

 

 

 

2017/01/03 白浜神社に初詣

昨日は、客室の掃除が終わった後、年末年始の寝不足が一気に襲ってきて若女将も私もダウン。

なので、今日になって近くの白浜神社に初詣に行ってきました。

このお正月に桜家をご利用いただいたお客様からお聞きしたのですが、ここの神社は元旦の朝の10時過ぎにはものすごい人が来て、その行列がプリンスホテルの方まで続き、お参りが出来るまで1時間以上待つそうです。

私たちはいつも桜家が落ち着いてから行くので、初詣の人が少ない時しか知らなかったんですよね。

本当に驚きましたが、2600年以上の歴史を誇る伊豆最古の宮なので人気があるんでしょうね。

 

 

2017/12/26 昨日は我が家の長女が・・・

このブログに2回連続で乾杯の写真♪

この間、我が家の長女からメールが来た。

「今度テレビを新しくするんだけど、前のテレビとカラーボックスいりませんか?」

まだまだ使えるテレビだというので、昨日引き取りに行ってきました。

実は昨日は4月に就職した長女の初めてのボーナスの日だったそうで、な、な、なんと、娘が食事をご馳走してくれるとのこと。

で、娘のアパートの近くの焼き肉やさんに行ってきました。

若女将はサワーを、娘は生ビール、勇輝はジュースで乾杯!

あ、私は帰りに運転をするので、仕方な~くノンアルコールビールで。

というか、最初からそのつもりでしたけど(笑)

昨日は本当に嬉しかったです。

お肉も美味しかったし!

どうもありがとう!

P.S  帰ってきた後で、撮ってきた写真を見たら、思いっきりピントがずれてた。(笑)

 

2017/12/24 クリスマスの夜は

毎年、我が家のクリスマスは自家製のピザと決まっていて、生地から作るんです。

トマトソースにサラミやベーコン、そしてトマトのピザと、照り焼きチキンのピザの2種類。

ふっくらとした生地でいつもながらに美味しかった♪

そして今年の勇輝へのプレゼントはガンプラ。

そう、ガンダムのプラモデルです。

にやついた顔が嬉しそうでしょ!

で、本当ならピザとビールでパーティーが始まるのですが、今日は、というか、毎年クリスマスの夜は下田市内の教会のクリスマスのミサで合唱団として歌う関係で、食事が済んだら出かけなくちゃいけなくて、残念ながらノンアルコールビールでの乾杯でした。

 

2017/12/22 勇輝のバスケットゴール

「バスケットゴール、出さないの?」

数日前からそんなことを言いだした勇輝。

バスケットゴールは、台風で風の強い日が続いた頃に桜家の建物の柱に固定していたんです。

学校がある間は、家に帰ってきても疲れてそんな余裕はない勇輝ですが、今日は終業式でお昼前に帰ってきた勇輝が暇そうにしているので、久しぶりにバスケットゴールを移動しました。

で、一人でボールを使って遊びだした勇輝。

しばらく見ない間にボールの扱いが上手になってた♪

 

2017/12/17 九州へフェリーの旅 その6

只今の時間は午後10時半。

天気予報では、今日は全国的に真冬並みの寒さ、なんて言っていましたが、そんなに寒かったですか?

部活で学校へ行ってきた我が家の長男も、

「今日は体育館がすっごく寒かった。」って言ってたので、やっぱり寒かったのか。

今日はほとんど家の中にいたし、買い物に行った時も車だったので分からなかったのかな?

さて、「九州への旅」を1週間ぶりに更新しました。

あぁ、鳥の炭火焼きが食べた~い!!

こちらからどうぞ♪

2017/12/11 行ってきました!九州へフェリーの旅 その5

只今の時間は、11日の夜中の12時過ぎ。

外では結構強い風が吹いていて、山の木が揺れる音がしています。

今日はお天気は良かったけど、ずっと西風の強い一日でした。

さて、九州への旅、ようやく「その5」まで出来ました。

HPを作りながら宮崎で撮ってきた写真を見ると、またすぐに帰りたくなっちゃうのよねぇ。(笑)

こちらからご覧下さい♪

2017/12/08 行ってきました!九州へフェリーの旅 その3と4

今日は中学校のマラソン大会の日。

だけど、天気予報ではお昼頃に雨の予想。

雨なら延期となっていましたが、予定より時間を早く繰り上げて無事に行われた様です。

さて、この間から作っている「九州への旅」のHPですが、ようやく「その4」まで出来ました。

「その3」からこちらでご覧下さい♪

とにかく写真が多いのでなかなか作業が前に進みません。

この調子では年内に最後まで行けるかどうかわからなくなってきました。

まぁ、ぼちぼちやりますわ。(笑)