今日は、「お楽しみ泊」ということで、宮崎に来るまではどこに泊まるか、私達は知らなかったのですが、おじいちゃんとおばあちゃんがこのホテルを予約してくれていて、ビックリ。
宮崎でも有名なリゾート「フェニックス・シーガイア・リゾート」にある42階建ての大きなホテルなんですよ。
今日は、このホテルで私の妹家族と合流してお食事会です。・・・
今日は、「お楽しみ泊」ということで、宮崎に来るまではどこに泊まるか、私達は知らなかったのですが、おじいちゃんとおばあちゃんがこのホテルを予約してくれていて、ビックリ。
宮崎でも有名なリゾート「フェニックス・シーガイア・リゾート」にある42階建ての大きなホテルなんですよ。
今日は、このホテルで私の妹家族と合流してお食事会です。・・・
昨晩はえびの高原にある「えびの高原温泉ホテル」に泊まりました。
そこからは、昨日、あいにくの天気で残念だった韓国岳が目の前に見えるんですよ。
はぁ、天気のせいだとは言え、返す返す残念です。
でも、ホテルの温泉はすごく気持ち良かったですよ。 お風呂はとっても大きいし、露天風呂もあるし。
さて、翌朝、チェックアウトした後、帰ろうと車を走らせた時、すぐちかくの林の中にあるものを見つけた。
「あぁ、いたいた! あそこにホラ、鹿がいる!」
そうなんですよ。
えびの高原では、キャンプ場の近くまでシカが出てくるので、すぐ目の前、というか、そばに近づいても逃げないんですよ。
子供の鹿もいたので親子だったんでしょうね。
動物大好きの光里は大興奮してました。
天気もまずまず、韓国岳も視界良好。 これなら頂上からの絶景が拝めそうだ。
トイレに行ったり、なんだりと準備を済ませ、12時過ぎ、いざ山の頂上へ。
登りはじめたら、ついさっきまで晴れていたのに、下から見上げる頂上に雲がかかり始めた。
しかも、風が強くなってきたんですよ。 九州の東側の太平洋を通過している台風のせいかなぁ。
それでも、せっかく登りに来たのだ。 少々、風が強いくらいでは諦めないぞ。 目指せ、頂上!・・・
その名も「萩の台公園」。
どうしてこんなところに来たのでしょうか?
光里は小さい時から公園が大好きで、しかも子供用の遊具で遊ぶのがとっても好き。
ところが、下田にはそういう公園がほとんどないんですよ。
特に、この写真のような遊具があるところは一つもありません。
なので、光里と勇輝のために、ここに来たというわけです。
この場所は、おじいちゃんの家からでも車で10分か15分ぐらい。
とっても広い運動公園の中に、子供が遊べるいろんな種類の遊具があって、ここへ着くなり、すぐに走って行った勇輝。
1時間ぐらい遊んでいたかな? 雨が降ってきたので、帰ることにしました。
今日の夜は、おじいちゃんとおばあちゃんの家に泊まります。
迎えに来てくれたおじいちゃんとおばあちゃんに久しぶりのご対面。
飛行場から、私のおばあちゃんのところへ会いに行った後、お昼ご飯を食べにうどん屋さんへ。
宮崎でも有名な(?)うどん屋さん「釜あげうどん」です。
巨人軍がキャンプで宮崎に来た時に選手達が来るところだそうです。・・・
と言いながら、朱里が学校から帰ってきました。
昨日から3日間の中間テストの真っ最中の朱里。 今日は3科目だったので、午後1時過ぎには帰ってきたのです。(出来はどうだったんでしょうねぇ・・・?)
さて、昨日も天気の良かった白浜ですが、今日も気温が上がり、最高に気持ちの良い一日でしたよ。
私はというと、今朝は、7時過ぎに家を出て、国道から下田で一番高い山「高根山」の中腹まで行き、ぐるっと白浜の中を回って、約50分のハイスピードウォーキングをしてきました。
この写真は、その山の中腹から撮ったものです。 ちょうど大きな雲の上から太陽が顔を出したところでしたが、なんだか訳のわかんない写真でした。急いでいたもので・・・。m(_ _)m
ところで、今朝はなんと勇輝が幼稚園まで歩いたんですよ!・・・
年長さんの勇輝にとっては、幼稚園最後の運動会となりました。
お天気はあいにくの雨でしたが、運動会は隣接する体育館で行うので、予定通りに行われました。
数年前までは小学校のグラウンドで運動会をやっていたのですが、20名足らずの人数しかいない幼稚園の運動会にはあまりにも場所が広すぎて・・・。
体育館でやるのがちょうど良い感じです。・・・