カテゴリー別アーカイブ: ペンション桜家の様子

2020/03/11 スミレの花

今朝、お客様がチェックアウトされる時にお見送りしようと外へ出たら、桜家の玄関前の斜面の下の道路の上に大きな菜の花が根っこごとどさっと落ちているのが目に入った。

「あぁ、ついにイノシシに侵入されたかぁ!」と思ったのですが。。。

桜家の玄関前の斜面は、ずっと前から夜な夜なイノシシがやってきては、あっちこっちと掘り起こして大変なことになるので、去年、イノシシ除けのネットを張ったのです。

そしたらイノシシの被害がぱったりとなくなったので安心していたのですが。。


今回やられたのはどうやらアナグマのようで、ネットの下に穴を掘って入り込んだらしい。

で、仕方ないのでホームセンターに行って、今度は太い針金で出来たネット(ワイヤーメッシュ)を買ってきて設置しました。

これで大丈夫かなぁ。。。

1名目の写真は、ワイヤーメッシュの作業をしている時に見つけたスミレの花。

海の写真は、下田へ買い出しに行く前に撮ってきたものです。

昨日は雨が降った白浜ですが、今日は快晴!

海がすっごく綺麗でしたよ♪

明日も晴れる様ですが、風向きが北東に変わるので、今日みたいな青空は見れないかもなぁ。。。

Facebook やってます♪

2020/03/07 今日の白浜海岸

この写真、昨日撮ったんですけどね、やっぱりこれだけじゃ何の写真だか分からないなぁ。

これは今日撮った写真。桜家の玄関前の様子なんですが、真ん中の菜の花の上で咲いているのが「白浜桜」。

河津桜より少し遅れて咲くんですが、もう半分ぐらい葉っぱが出てきちゃってます。

本当はもう少し早く撮ってお見せ出来ればよかったんですけどねぇ。

真っ白な花びらがとっても綺麗な桜なんですよ。

さて、今日の白浜は天気は良かったのですが、昨日の西風が今日は北東の風に変わり、その風がえらく冷たかったので、体感温度はかなり低かったです。

今日は桜家さんにお客様がいらっしゃるので歩きには行けなかったのですが、回覧版を持っていくついでに海が見えるところまでは行ってきました。

明日は雨の予報ですね。

2020/02/25 連休が終わり・・・

この連休にはたくさんのお客様にご利用いただき、ありがとうございました。

例年、2月って桜家さんにはあまりお客様はいらっしゃらなくて、もっぱらウォーキングとか筋トレとかをする、いわゆるトレーニング月間なんですけどねぇ。(笑)

今年は河津桜の開花のタイミングと天皇誕生日の連休が重なって、伊豆の方へもたくさんの観光客の方がいらっしゃったようですね。

道路もかなり渋滞していたそうですし・・・。

1枚目と2枚目はこの連休にお出しした舟盛りです。

実は、2泊でお泊りのお客様の中に2泊とも舟盛りを希望された方がいらっしゃったんです。

お刺身が大好きということで、2泊とも完食されてましたよ!

すご~い!

ということで、この連休はお陰様で忙しくしておりました。

が、今後はどうなるかなぁ。

コロナウィルスの影響で海外からの観光客が激減する可能性があるし、そうなると、春から夏にかけて外国人のお客様が来てくれるのかどうかがすっごく心配。。。

お隣の韓国やイタリアでも感染者が増えてますよね。

それに比べて日本ではあまり数字が多くない。

聞くところによると、他の国では徹底して検査をしているところがあるのに(だから感染者の数字が増えてる)、日本ではわざと(?)検査してないとか、検査させてないとか。

感染者の数が増えると都合の悪い人たちがいる様で。。。

すでに実際には日本国内に数万人の感染者がいるとかという話も聞こえてきます。

このまま放っておくとパンデミックの可能性がある?

日本への渡航注意情報を出す国も増えてるし。。。

念のため、食料品や日用品の備蓄を考えた方が良いかもしれませんよ。

どうか福島の原発事故の二の舞になりませんように、と思うけど、実際のところ、感染者が多数いる可能性のある国に海外からの旅行者が来るのをためらうのは当然のこと。

ならば、正直に数字を(感染者の)出して、対策を行うのが国民のためだと思うんだけど。

オリンピックが開催出来ないかもとか、そんなのもうしょうがないじゃん。。。

そりゃぁ、桜家さんとしても、無事にオリンピックが行われて多くの外国人が来日してくれて、その人たちがオリンピックについでに地方へ旅行してくれればこんなに嬉しいことはないですけどね。

実際、もうすでにオリンピックに参加する選手の人から8月のご予約をいただいているのですが、たぶんダメだろうなぁ。。。

さて、今日は4日ぶりのウォーキングに行ってきました。

お天気は曇り。

雲ってる時の海って、空も海も色がほとんど一緒だったりするので、どこが水平線だか分からなかったりします。

連休明けの平日ですが、まだ結構たくさんの県外ナンバーの車が走ってましたよ。

水の透明度は高そうですが、やっぱり寂しい海の色です。

ちなみに昨日はこんな感じでした♪

そういえば、白浜の国道沿いのセブンイレブン、ようやく今度の金曜日にリニューアルオープンだそうです。

昨年の10月の台風の時に火事が起きて以来ですから、約4か月半ぶり。

オーナーさん、良かったですね♪
Facebook やってます♪

2020/02/25 桜家のお客様です♪

東京の町田市からお越しのこのご家族は、何度も何度も桜家をご利用いただいている超常連さん♪

一番最初にお越しいただいたのは、平成13年頃。

お父さんとお母さんがご結婚される前だったでしょうか?

たくさんのお友達と10数人で毎年お正月とか夏の花火大会の時とかにお越しいただいていて、今回は6年ぶり(?)のご利用でした。

久しぶりにお会いしたら、お子さんがとっても大きくなっていてビックリ!でしたが、皆さんお元気そうで本当に何よりでした。

今回は、河津桜を見にいらしたのかと思いきや、もっぱら下田市内の観光をされていたとか。

今まで20回近く下田に来ているのに、いつも海に行くだけで下田の街の中を散策したことがなかったそうです。

またお会いできる日を楽しみにしています。

それまでどうぞお元気でお過ごしください♪

ご宿泊ありがとうございました。

2020/02/13 嵐

今日はかなり気温が上がりましたね。23度ぐらいになったのでしょうか。
暖かいのは寒いのに比べて体は楽ですけど、来週の火曜日以降はまたガクッと寒くなるようなので、体調管理が大変そうです。

下田は午前中からかなり激しい雨と風に見舞われました。この雨の影響で伊豆急行線は一時運転を見合わせたそうです。桜家の庭の河津桜も強風で花がだいぶ散ってしまったかも。
というタイミングで、ちょうど同じ時間にライブカメラを見たら、富士山方面はご覧の通りの青空。下田からはすぐ近い(?)のに天気がこんなにも違うんですね。

2020/02/10 桜家の河津桜

今日も午後から外浦方面へ歩いてきました。

国道を歩いていたら、いつもよりずっとたくさんの県外ナンバーの車が走ってましたよ。今日から河津町と南伊豆町の「桜まつり」が始まったし、もうすでに見頃を迎えているところもあるからでしょうかねぇ。

で、今日は歩きに行く前に、庭の河津桜のメジロちゃんの写真を撮ってました。

あまり近づくと逃げ行ってしまうので物陰からそっと撮るのですが、気が付いたら2時間半も経ってて、後から見たら400枚以上撮ってました。

それだけ撮っても、良さそうなのはそんなに多くないんですよねぇ。何しろじっとしていてくれないので。。。

で、写真を撮ってて気が付いたのですが、少し強い風が吹くと、開花が一番早い実生の桜の方は葉っぱがはらはらと落ちていました。本当に今年は早すぎ!!

ところで、今週は半ば頃にまたかなり気温が上がるそうですよ。これでまた開花がどんどん進んでしまうのでしょうね。。。Facebook やってます♪

2020/02/08 メジロ

連日、たくさんのメジロが庭の桜の木にやってきています。

せっかくだから2羽とか一緒に撮りたいんだけど、あっちこっちに飛び回って全然じっとしてないので、なかなか撮らせてくれない。。。泣

3枚目は、実生の河津桜です。花びらの色が普通の河津桜(1枚目と2枚目)よりずっとピンク色が濃いんですよね。

今日も午後から外浦海岸が見えるところまで歩いてきました。

今日は土曜日ですが、車は思ったほど多くないですね。

今日は大潮でちょうど満潮に近い時間でした。波はざわついてましたね。
Facebook やってます♪

2020/02/06 庭の河津桜がほぼ満開♪

ついに庭の河津桜がほぼ満開となってしまいました。

連日、たくさんのメジロちゃんもやってきています。

今朝の伊豆新聞によると、河津町の桜は14日頃に満開となるそうで、例年より16日も早いんだそうです。南伊豆町の方はもっと早いかもねぇ。。。

今日の白浜は、冷たくて強い西風が吹いていました。

今季最強の寒波が来ているそうで、明日の朝が最低気温のピークになるようです。午後9時半頃、下田から帰ってきたのですが、外はめちゃくちゃ寒かったです。

私の部屋は、普段は冬でもエアコンとかは付けないのですが、さすがに耐えられないのでヒーターと加湿器を付けちゃいました。Facebook やってます♪

2019/01/31 雨、雲、空

桜家の庭の河津桜、この2、3日の暖かさで開花が急に進んで、もう5分咲きを過ぎたような感じ。窓を開けていると、チチチチと桜の蜜を吸いに来たメジロの声が聞こえてきます。

今日の白浜は、晴れ、曇り、雨、そして青空が見えたり、ころころとお天気が変わり、夜にはまた雨が降っていました。

今日は雨だから歩きには行けないかなぁ、と思っていましたが、午後3時過ぎ、雨が上がったタイミングで歩いてきました。

海を見たら、伊豆大島の上に大きな雲がかかっていて、その光景が気に入って今日は大島の写真ばかり撮ってました。

明日と明後日の週末は晴れの予報ですが、桜家さん、すっごく暇で~す♪
どなたか泊りに来ませんか?(笑)
Facebook やってます♪

2019/01/29 オフショアの風と波の造形

今日はすっごく暖かくなりました。
一枚目は桜家の玄関脇の河津桜ですが、こんなに気温が上がると、桜の開花もますます進みそうです。

2枚目の桜は、河津桜の実生の桜で、色が少し白っぽくて、花と同時に葉っぱが出てくるんですね。

さて、午後から3日ぶり?に歩いてきました。
国道では、風で飛ばされた砂を元に戻す作業が行われていました。

低気圧が過ぎた後は、割と良い波が立つことがあります。

今日の波はそこそこ良かったんじゃないですかね。

結構上手な人が波に乗っていました。

で、今日は西の風だったのですが、白浜では西の風は陸から海へと吹くので、波がある時はこんなものが見れることがあります。

波の水しぶきにお日様の光が当たって虹が出来るんですよ。

このブログでも何度もご紹介していますが、これがとっても綺麗なんですよねぇ。ただ、気を付けて見ないと気が付かないかも、です。

下田は明日も晴れ。そしてまた西の風の予報です。Facebook やってます♪