カテゴリー別アーカイブ: ファミリーライフ

2012/11/14 今朝もウォーキング♪

121114flower01今朝も子供たちが学校に行った後で歩いてきました。

今日の白浜は、少し西風が吹いていて山の上を歩いていると時折強い風にあおられます。

でも、天気は良いので日向にいるとポカポカして気持ちいいですよ。

道端には、野草が季節の花を咲かせています。

これはフキの花。

青い海をバックに黄色い花が素敵です。

伊豆・下田・白浜海岸 ペンション桜家

2012/11/13 ウェイトと減量・・・ただいまダイエット中♪

NCM_1797昨日、沼津に行った時に、100円ショップでこれを見つけたので買ってきました。

手前の黒いのは、手首や足首につけるウェイトです。

奥の青とグリーンのものは、ウォーターダンベル。

水や砂を入れて、ダンベルとして使えるものです。

今朝は、早速、足首にウェイトを、そして手にダンベルを持って歩いてきました。

ウェイトは250gなので、少し物足りないけど、まぁ、ないよりは良いか、ということで。

実は、7月から減量をしているんです。

そう、つまりはダイエットというやつ。

バレエをやめて下田に来て以来、じわじわと体重が増えて、お腹周りもだぶついてきたのでずっと気にはしていたのですが・・・つづく

続きを読む

2012/10/31 白浜神社例大祭、最後のお祭り「御幣流祭」

121030ceremony03昨日、30日に白浜神社例大祭の最後のお祭りとなる「御幣流祭(おんべいながしさい)が行われました。

これは、お祭りの終わりを島々の神様に報告するもので、御幣と呼ばれる竹に紙をつけたものを海に流すものです。

中学校を早退してきた子供たちは、例の服装に着替え、午後4時、神社の境内から海に向かって歩いていきます。

祝詞が上げられた後、神社の宮司が御幣を海に投げ終わったところで行事は終わります。

これで3日間の神社のお祭りも終わるのですが、お祭りのいろいろな行事に参加ができて、わが娘をはじめ、子供たちにとっては貴重な体験となったことでしょう。

御幣流祭の様子は例によってアルバムでご覧ください。

 

2012/10/29 白浜神社例大祭と火達祭

121029shrine33昨日から始まった白浜神社のお祭りの今日は2日目でした。

我が家の勇輝はお祭りが大好き(というか、好きなのはたぶん出店のほうだと思うけど)なのですが、午後から行われる演芸大会では私も歌うことになっていたので、その時間に合わせて若女将と3人で行ってきました。

昨日はかなり雨が降っていましたが、今日は青空も見えるぐらい晴れてくれて良かった。

お天気が良かったこともあって、境内にはたくさんの人が来ていましたよ。

勇輝は、若女将にお小遣いをもらって、自分で欲しいものを買って楽しんでいました。

お祭りでは、白浜神社に代々伝わる無形文化財の「三番叟」が3年ぶりにお披露目をされました。。。。つづく

続きを読む

2012/10/28 我が次女が白浜神社例大祭の前夜祭に参加させていただきました♪

121028ceremony022400年もの歴史を誇る伊豆最古の宮「白浜神社」では、毎年10月28日からの3日間、例大祭が行われます。

初日の今日は前夜祭が行われるのですが、例年、地元の中学3年生が参加をするのです。

長女も3年前に参加させていただいたのですが、今年は次女が参加させていただきました。

午後5時から神社の神殿にて「前夜祭」が行われました。

本来ならその後で「火達祭」という儀式が海岸の近くで行われるのですが、あいにくの雨で明日に延期となりました。

今日の夕方に撮った白浜神社の様子はこちらでご覧ください。

 

2012/10/08 南伊豆町・トガイ浜でシュノーケリング♪

121008togaihama08勇輝と二人で南伊豆町の石廊崎に近い「トガイ浜」へシュノーケリングに行ってきました。

今日の白浜は北東の風がものすごく強くて、向こうでも風が吹いているかな?と心配しましたが、トガイ浜ではほとんど風がなくて、おまけに日差しが強くて最初の頃は暑いくらいでした。

早速ウェットスーツに着替えて海へ。

水の透明度はまぁまぁぐらいでしたが、さすがにヒリゾ浜に近いだけあって、魚の種類が多いし、大きな魚もたくさん見れて勇輝も大興奮でしたよ。

30分ぐらいして一旦海から上がったのですが、そしたらいつの間にか風が吹いていて、おまけに空の雲が多くなり太陽が隠れたりしていたので、少し寒くなってきました。

そこで、最初は半そでのウェットだったのですが、勇輝が寒いというので茅ヶ崎のおじいちゃんが誕生日のプレゼントに買ってくれた長袖のウェットスーツに着替えました。

これならバッチリ。

少し休憩した後、再度海へ。

勇輝もだいぶ慣れてきたようで、深いところへ行っても平気でしたよ。

それでも浜からだいぶ沖のほうへ出ると泳ぐのに疲れたようなので、引き上げることに。

結局、海にいたのは2時間半ぐらいでしたが、いっぱい泳げてたくさんの魚を見れたので、勇輝も大満足のようでした。

今年のうちにまた来れるといいなぁ。

今日の写真はアルバムでどうぞ。39枚あります。

伊豆・下田・白浜海岸 ペンション桜家

2012/10/01 10月だけど、恵比須島でシュノーケリング – – 伊豆・下田・須崎

121001ebisujima11昨日の台風はさっさと静岡県を通り過ぎていってしまい、今日は朝から快晴で、まるで夏のようでしたよ。

今日は小学校の運動会の振り替え休日だったので、勇輝はお休み。

なので、二人で恵比須島にスノーケリングに行ってきました。

行った時は干潮でしたが、割と早くに潮が満ちてきて、タイドプールの中まで外海からの波が少し入ってきていました。

そのせいか、水の透明度はいまひとつではありましたが、勇輝はたくさんの魚たちに大喜び。

10月に入りましたが、水温はまだまだ高かったので、今日はウェットスーツは要らなかったかもね。

今日の写真は16枚あります。こちらでご覧ください。

ペンション桜家 伊豆・下田・白浜海岸

 

2012/09/29 勇輝・小学校の運動会

120929sportfes01今日は風もなくて晴れていたので、すごく暑かったです。

昨日の白浜はかなり風が強くて、で、明日は台風の影響で午後から雨。

そんな天気の狭間で今日運動会が出来て本当に良かった。

なんてラッキーなんでしょ。

でも、今日はビデオばかり撮っていたので運動会の写真はほとんどありません。

これは2年生の80メートル走で勇輝がちょうどスタートするところ。