今日の白浜は、少し西風が吹いていて山の上を歩いていると時折強い風にあおられます。
でも、天気は良いので日向にいるとポカポカして気持ちいいですよ。
道端には、野草が季節の花を咲かせています。
これはフキの花。
青い海をバックに黄色い花が素敵です。
伊豆・下田・白浜海岸 ペンション桜家
我が家の勇輝はお祭りが大好き(というか、好きなのはたぶん出店のほうだと思うけど)なのですが、午後から行われる演芸大会では私も歌うことになっていたので、その時間に合わせて若女将と3人で行ってきました。
昨日はかなり雨が降っていましたが、今日は青空も見えるぐらい晴れてくれて良かった。
お天気が良かったこともあって、境内にはたくさんの人が来ていましたよ。
勇輝は、若女将にお小遣いをもらって、自分で欲しいものを買って楽しんでいました。
お祭りでは、白浜神社に代々伝わる無形文化財の「三番叟」が3年ぶりにお披露目をされました。。。。つづく
勇輝と二人で南伊豆町の石廊崎に近い「トガイ浜」へシュノーケリングに行ってきました。
今日の白浜は北東の風がものすごく強くて、向こうでも風が吹いているかな?と心配しましたが、トガイ浜ではほとんど風がなくて、おまけに日差しが強くて最初の頃は暑いくらいでした。
早速ウェットスーツに着替えて海へ。
水の透明度はまぁまぁぐらいでしたが、さすがにヒリゾ浜に近いだけあって、魚の種類が多いし、大きな魚もたくさん見れて勇輝も大興奮でしたよ。
30分ぐらいして一旦海から上がったのですが、そしたらいつの間にか風が吹いていて、おまけに空の雲が多くなり太陽が隠れたりしていたので、少し寒くなってきました。
そこで、最初は半そでのウェットだったのですが、勇輝が寒いというので茅ヶ崎のおじいちゃんが誕生日のプレゼントに買ってくれた長袖のウェットスーツに着替えました。
これならバッチリ。
少し休憩した後、再度海へ。
勇輝もだいぶ慣れてきたようで、深いところへ行っても平気でしたよ。
それでも浜からだいぶ沖のほうへ出ると泳ぐのに疲れたようなので、引き上げることに。
結局、海にいたのは2時間半ぐらいでしたが、いっぱい泳げてたくさんの魚を見れたので、勇輝も大満足のようでした。
今年のうちにまた来れるといいなぁ。