カテゴリー別アーカイブ: ファミリーライフ

2011/11/26 伊勢エビ漁 – – 南伊豆・入間漁港にて

111126fishing01今日は光里が中学校の部活の試合で南伊豆へ行くというので、勇輝と一緒に送ってきました。

試合が終わるまで3時間ほど時間があったので、二人で南伊豆をドライブ。

弓ヶ浜から石廊崎を通り、更に海岸線を走ってやってきました。

ここは、南伊豆町の入間というところの漁港です。

ちょうど地元の人たちが伊勢エビ漁に出るところでした。

時間は午後2時半。

この時間に網を仕掛けて、明日の早朝の4時とか、5時頃に網を引き上げるんだと思います。

伊勢エビ漁は毎年9月か10月頃に始まり、翌年の5月頃まで行われます。

こういう小さな船が動くところを始めてみた勇輝は、

「うわぁ、どうしてあの船が動くの? これからどこへ行くの?」

と質問攻め。

説明が大変でした。(^^ゞ

海の見えるペンション桜家 下田・白浜海岸

2011/11/25 風紋 – – 白浜大浜海岸

111125beach01今日も学校の帰りに勇輝と海へ行ってきました。

今日の白浜は、朝方こそ少し風がありましたが、その後、風はほとんどなくなり、真っ青な空はすっきりと晴れ渡り、遠く水平線には伊豆七島もくっきりと見えて、最高に気持ちの良いお天気でした。

砂浜に行くと、あっちに走り、こっちに走り、していた勇輝が、いつのまにか靴蹴り(靴投げ?)を始めた。

これがなかなか上手く飛ばすんですよ。

狙ったように柵を越えたり、上に飛ばしたり、まっすぐ前に飛ばしたり、使い分けたりして。

実は玉蹴りの才能があったりして。

ところで、ふと足元を見ると・・・・・・

続きを読む

2011/11/22 これ、なあに?

111122beach01勇輝の手の平の上をご覧下さい。

水のような液体がありますね?

これってなんだと思いますか?(・・・って、すっかりバレバレですよねぇ・・・。 えっ、ご存じない?)

 

今日も勇輝を学校の帰りに迎えに行って、そのまま海へ行ってきました。

砂浜へ行こうとしたら、勇輝があるものを見つけて走っていきます。

「あっ、あそこにあった!」

小さな時から”それ”を知っている勇輝。

早速、手にとって舐めてみる・・・

続きを読む

2011/11/21 勇輝と海へ – – 白浜中央海岸

111121beach03昨日の天気予報で今日は寒くなるといっていたので覚悟をしていたのですが、それほど気温は下がらなかったようです。

でも、桜家からは伊豆大島がくっきりと見え、空気感はすっかり冬モードのような。

まだそんなに急いで季節が変わらなくてもいいんですけどぉ。

もう少し暖かい日をくださいな♪

さて、今日は勇輝を迎えに行ったついでに海に行ってきました。

ここは桜家の近くの「白浜大浜海岸」の白浜神社を挟んだ反対側の「白浜中央海岸」です。

時間がすでに3時を回っていたので、だいぶ日が傾いていましたが、砂浜の上を少し歩いてきました。(写真の中に写っているのは勇輝です。)

今日の写真はこちらでどうぞ。

海の見えるペンション桜家 白浜大浜海岸

2011/11/20 勇輝と海へ – – 白浜大浜海岸

111120beach16昨日の白浜はまるで台風のような嵐でした。

風は強いわ、大雨だわ、で、一体どうしたの?というほど、それはもうすごかったですよ。

でも、今日はお天気も一転して最高の秋晴れ。

先週の日曜日は行けなかった海へ、勇輝と二人で行ってきました。

海では、ボール遊びをしたり、砂山でソリで遊んだり、ついには膝の上まで海に入ったりして遊んじゃいました。

海の水もまだまだ温かかったですよ。

そんな今日の海の様子はこちらでご覧下さい♪ Facebook に登録していない方の場合、途中でログインしてくださいと出ますが、そのままでも見れますので。

海の見えるペンション桜家 下田・白浜海岸

2011/11/18 小学1年生合唱隊?

111118yuuki00今日の白浜は、少し青空が見えていましたが、ほとんど曇りでした。

でも、昨日よりは幾分気温も上がっていたようで、過ごしやすかったですね。

明日は雨の予報です。10月以来、週末の度に雨になっちゃって、これじゃぁ、お客さんも来てくれないなぁ。

さて、いつもは勇輝を学校からの途中まで車で迎えに行くのですが、今日は久しぶりに歩いて行ってきました。

桜家から10分ほど歩いたところ、勇輝との合流地点でしばらく待っていると、遠くに1年生の集団が見えました。

あれっ、みんなで何か歌ってる?・・・

続きを読む

2011/11/15 勇輝と海へ – – ビーチでアート?

111115shirahama13今日は2時半下校の勇輝。

例によって途中まで車で迎えに行き、家に戻る前に海に遊びに行って来ました。

今日の白浜は朝から少し曇りがちでしたが、昼間は何とか晴れてくれました。

今日から3泊でお泊りのシンガポールのお客様も、お天気が良かったので、チェックインした後、海に行かれました。

さて、海では勇輝と二人で砂の上に文字を書いて遊びました。

この「ゆうき」は私が書いたものですが、その後でこの下に漢字で「勇輝」と本人が書いてます。

その写真はこちらでご覧下さい。今朝のきれいな朝日も一緒にどうぞ。

海の見えるペンション桜家 下田・白浜大浜海岸

2011/11/12 朱里の光里のバースデー♪

111112birthday01今週と来週は朱里と光里の誕生日なので、今日二人のバースデーパーティーをしました。

ケーキはショートケーキとかのスポンジの嫌いな光里にあわせて「ミルクレープ・キャラメルバナナ」。

下田のケーキ屋さんで買ってきたのですが、すっごく美味しかったですよ。

「これ、うま!」

と言いながらみんなであっという間に食べちゃいました!

でも、半分だけ。

あとの半分は明日にとっておくんだと。

これもまた楽しみ♪

ところで、もうひとつ写真を・・・

続きを読む

2011/11/10 勇輝、漢字作っちゃった!

111110biwa01今日も白浜は北からの冷たい風が吹き、一日寒かったです。

只今時間は午後8時半ですが、外からはいまだにビュービューと強い風の音が聞こえてきます。

さて、昼間この写真を撮ってきました。

これ花なんですけど、何の花だか分かりますか?

一つ一つの花の大きさは小指の先ぐらい、近くにいると甘い香りが漂ってきます。。。

答えは「ビワ」です。

毎年、11月頃になると大きなビワの木のあちこちに花が咲きます。

まるで寄り添うかのように。

花が終わると、小さな豆粒のような実を結びます。 一番上にある丸い粒がそれですね。

これが、少しずつ、本当に少しずつ大きくなって、来年の6月にやっと食べ頃になるんですよ。

ビワの実はミカンやリンゴみたいな大きな果実ではありませんが、7か月以上もの長い時間がかかるんですねぇ。

来年はたくさん出来るかな?

ところで、今日は勇輝の作品をお見せしましょう・・・・・

続きを読む

2011/11/04 土肥金山に行ってきました

111104goldmine47数日振りの更新です。m(_ _)m

さて、今日は寒かったですねぇ。 昨日までは気温が20度以上あり暖かかったのに、今日になって最高気温が17度前後となり、なんだか冬のような感じでしたよ。

明日は雨で更に寒くなるとか。

皆さん、風邪をひかないように気をつけましょう。

ところで、先週の金曜日に西伊豆の土肥に行ってきました。

小学校の「家庭教育学級」のお母さん方と若女将と一緒に砂金採りをしてきましたよ。

写真もいっぱい撮ってきました。

英語版ですが、ホームページに載せましたのでどうぞご覧下さい。

ホームページと同じ写真ですが、アルバムはこちらでどうぞ。

今日はホームページとFacebookに5時間もかかってしまった。ふぅ~~!

海の見えるペンション桜家 下田・白浜海岸