カテゴリー別アーカイブ: ファミリーライフ

勇輝と海へ 再度シュノーケリングに挑戦!9月でも泳げる白浜海岸

080908yuuki01 先週の月曜日9月1日に勇輝と泳ぎに行ってきたのですが、その時は海の水が濁っていて潜ってもさっぱりダメだったので、再度挑戦!ということで、またまた白浜中央海岸に行ってきました。

ここ中央海岸にはデッキみたいなところがあり、ベンチもあるし、トイレも海のすぐ目の前にあるので、なかなか便利ですね。

ということで、砂浜に荷物を置いて早速海へ。・・・

  

続きを読む

海況速報って? – – 9月7日日曜日の白浜海岸

080907yuuki01 買い物に行ったついでに海の様子を見てきました。

白浜神社の隣の駐車場に車を置き、勇輝を連れて海へ。

ここは、6月にテレビで放映された「白浜が岩浜に!」のあの場所です。

関係者の皆さんのお陰で、夏前にすっかり砂浜に戻り、今でも砂はたくさんあって、あんなに岩がゴロゴロしていたとは想像もつかないほどです。

さて、すこし右にパンしてみましょうか。・・・

 

続きを読む

9月、夕方の白浜大浜海岸 – – 光里の芸術

080905hikari01 今日は、9月5日金曜日です。

光里を学校の近くまで迎えに行った帰り、海の様子を見に行ってきました。

さすがに、9月の平日なので、この時間になると(午後5時頃)海にはほとんど人影はなく、水に入っているのはサーファーばかり。

それでも、何人かの人は泳いでいましたけど。

と、写真を撮りながら、ふと、足元を見ると、光里が何かやっています。・・・

 

続きを読む

勇輝と海へ・白浜中央海岸 – – 9月でも伊豆の海は温かくてバッチリ泳げます!

080901yuuki01_2 今日は朝から良いお天気。 時間があったので、勇輝を連れて泳ぎに行くことにしました。

場所は、白浜中央海岸。 

すぐ近くの駐車場に車を置き、早速歩いて海に行くことに。

久しぶりの海に、勇輝は足取りも軽く、ルンルンで海への階段を下りていきます。

中央海岸は、砂浜と岩場が混在しているので、磯遊びも海水浴も出来るんですね。

今日、私たちが行くのは、向こうに見える防波堤で囲まれているところ。・・・

 

続きを読む

この夏初めての海、勇輝と光里と一緒に – – 白浜大浜海水浴場

080806beach01「おさんぽ、いく!」

これは、勇輝が一日に一回は口にするセリフです。

勇輝の言う「おさんぽ」とは、外を歩くことではなく、外に出て遊ぶことなんですね。 いつの頃からか、表のテラスとかで遊ぶことをこう呼ぶようになったのですが。

夏も繁忙期を向かえ、連日忙しくしている桜家さんですが、そのため、私や若女将が勇輝を外に連れて行くことが出来ず、お姉ちゃんたちが夏休みに入ってからは時々お願いして一緒に遊んでもらっていたのです。

ところが、さすがのお姉ちゃんたちも毎日は付き合いきれず、ここ数日は一日中家の中に閉じこもりっきりの勇輝。

なので、「おさんぽ、いく!」のセリフが出てくるのです。・・・

 

続きを読む

勇輝を連れて海へ – – 完全復活、下田・白浜海岸・2008!

080705beach01今日は良いお天気でしたねぇ。

桜家さんも、土曜日ということもあり、お陰さまでほぼ満室のお客様がいらっしゃいます。
その中には海外からお越しの方もいらっしゃるのですが、このお天気はまさにお客様への最高のプレゼントですね。

せっかく白浜に来られたのに、雨だとやっぱり申し訳なくて。 あ~、本当に良かった♪

さて、このところ私たちもずっと忙しくて、外に連れて行ってあげていない勇輝君、さすがに桜家に閉じこもりきりなので、ストレスが溜まっているのか、グズグズとわめくので、仕事の合間にアイスクリームを買いにファミリーマートへ。

ついでに、海をちょっとだけお散歩してきました。・・・

 

続きを読む

勇輝君の Pee 記念日♪

080616yuukiandume01「お父さん、たいへん! すぐ来て!」

厨房で仕事をしていた私を呼んだのは光里です。

何だろ?と子供たちの部屋に行くと光里が、

「勇輝がトイレでおしっこしたよ!」

ですって。

「やったぁ~! 勇輝、すごいじゃん! よく出来たなぁ、バンザーイ、バンザーイ!」

その場にいた、光里と若女将と私とで両手を挙げて万歳三唱。

というのも・・・

 

続きを読む

白浜小学校・砂の造形大会

080607sand01今日の白浜は朝からあいにくの雨。

それでも今日からお泊まりになっているお客様は海に遊びに行かれました。 もっともサーフィンですから、気にしなければ雨でも平気なんでしょうね。

さて、先週の土曜日に白浜中央海岸で白浜小学校の「砂の造形大会」が行われました。

これは毎年行われている恒例行事なんですよ。

海のすぐそばの小学校ならでは、ですね。・・・

 

続きを読む

環軸椎回旋性亜脱臼、何じゃそりゃ?

080604yuuki01それは2日前のことでした。

昼間、オフィスで仕事をしていたら、下の子供たちの部屋から勇輝の泣き声がしたんです。

泣くこと自体はしょっちゅうなので心配はしていないのですが、その声が普通じゃない感じがした。

すると間もなく若女将が勇輝を抱っこしてきた。

「勇輝が、肩が痛いって言うんだよ。 首が回らないみたい。」

どれどれ、と私が勇輝を抱っこしてみようとすると大泣きするんです。・・・

 

続きを読む

うわっ、こんなところに魚が!しかも ・・・白浜中央海岸

080527chuoubeach02昨日の夕方、光里が学校が終わったあと、勇輝も連れて白浜中央海岸の様子を見てきました。

駐車場に車を停めて砂浜を歩いていたら、波打ち際で何やら動くものを発見!
よく見ると魚がピチピチ跳ねていました。 しかもイワシではないか!

「おぃ、光里、今晩のおかずがあそこにいるよ!」

「うわぁ、本当だ。 お父さん持って帰るから何か袋をちょうだい!」

こんな時のために私はいつもウェストバッグに小さなビニール袋を忍ばせているのでした。(^O^)/

無事イワシを捕獲(?)したあと、また砂を上を歩いていたのですが・・・

 

続きを読む