
昨日までの雨が今日は一転して青空に。

下田へ行こうとして、あまりにも海が綺麗だったので、桜家の裏手の山の上へ写真を撮りに行ってきました。

あんなにきれいな海を見たのはずいぶん久しぶりな気がしました。

昨日までの雨が嘘みたいです。

波もそこそこ良かったみたいで、サーファーがたくさん来てましたよ。

で、今日は風もあまり吹いてなかったので、動画も撮ってきました。下↓でご覧ください。
Facebook と Instagram やってます♪
ポールだけは3日前に準備が出来ていたのですが、今日、ようやくこいのぼりを上げることが出来ました。
18年前に我が家の息子のためにおじいちゃんが買ってくれたものです。
今日は少々風が強かったので、気持ち良く泳いでもらえたようです。
今日は、久しぶりに白浜でウォーキング。たぶん10日ぶりぐらいでしょうか。
ウォーキング自体は、昨日、車についた黄砂を落とすために下田市内のガソリンスタンドにお願いしたら、4、50分かかるというので、その間に蓮台寺方面を1時間ほど歩いたんです。
で、今日は国道も歩きましたが、砂浜の上も少し歩いてきました。
今日の白浜は晴れてはいましたが、風がまだ冷たかったですねぇ。
波はそこそこ遊べる感じでしたかね?
Facebook と Instagram やってます♪
昨日は、午後からテラスのテーブルと椅子のペンキ塗りをやってました。
いつもは夏前にやるんですけど、去年塗ったペンキがはがれてきちゃったので、GWの前にやることにしたんです。
ついでに駐車場の白線も。で、車とかに踏まれないように線の上に椅子とかを置いておいたのでした。
今日は、午前中、下田市内の歯医者に行って、その他の用事を済ませて帰ってくる時に海の写真を撮ってきました。
今日の下田は午後になって曇ってきましたが、お昼前まではご覧の通り良い天気だったんですよ。
ただ、白浜は北東の風が強くて、しかもその風が冷たくて、とっても浜で遊ぶ感じではなかったですね。
山の方は新緑ですごいことになってます♪
Facebook と Instagram もどうぞ。
4月1日、我が家の長男の大学進学のための引っ越しの日でした。
で、天城峠へ向かって走って行ったのですが、七滝のところからの伊豆縦貫道が開通したのをすっかり忘れていて、その日は通れなかったので、次の日に行ってみました。
白浜からは一旦下田市内へ行き、そこから国道414号線を稲梓方面へ約10分ほどで伊豆縦貫道入り口に着きます。
新しい道路を通って行くのですが、以前は細い山道だったところなので、ここどこ?みたいな変な違和感でした。
そしてすぐにトンネルが見えてきます。「河津桜トンネル」という名前がついていて、これがすっごく長いトンネルで、どこまでもず~~っと山の中を走っている感じ。
トンネルを出るとすぐに伊豆縦貫道の終点です。
後から標識を見たらトンネルの長さは1800メートルほどでしたね。
ここが終点で、ここからは天城越えのいつもの国道414号線になるのですが、新しい伊豆縦貫道自体は3分ほど、下田市内からこの終点までは約20分でしたので、白浜からだと30分ぐらいですかね。
以前は、山の中の細い道をくねくね走っていたので、15分ぐらい余計に時間がかかっていたことを考えたら、すっごく早くなりましたし、ここから河津町へ抜けて海岸線の国道を走って白浜へ行くのと、この縦貫道を使うのとそれほど時間は変わらないようです。
というか、下田よりずっと南の方へ行くなら、伊豆縦貫道を使う方が断然早いし、海沿いの国道みたいにカーブの多い崖の上を通るのではなく、走りやすい道路なので運転がすっごく楽ですね。
今度天城越えをする時は、こっちの道を使おうかなぁ。。。
さて、こちらは桜家の玄関前の駐車場です。昨日の3日から工事が始まりました。
実は2月の初めに、この駐車場の床?に穴が開いちゃったんです。
穴が開いたのはここよりもっと海側の方なのですが、たまたま若女将がこの駐車場の下(階段を降りたところ)にいたら、いきなり天井からコンクリートの塊が落ちてきて、駐車場に穴が開いたそうなんです。
もうずっと以前から、10年以上前からこの駐車場の下の裏側の鉄板が塩害で錆びていて、いつかは工事をしなくてはと思っていたのですが、いよいよ危ない感じになってきたので、ついに工事をすることになったのでした。
で、昨日から駐車場の床のコンクリートをはがす作業をやってくれていたのですが、下から出てきた鉄板はもうほとんど鉄板ではない状態で、錆でボロボロでしたね。
コンクリートをはがしたら、次はその下のデッキプレートという鉄板を取り外すことになります。
ということで、桜家さん、玄関から中に入れないので、今月の20日までお休みとさせていただいております。どうぞご了承ください。
昨日は、来月から大学生になる息子のアパートを探しに、静岡市まで行ってきました。
東名高速道路は、以前からある東名と新東名がありますが、私はほとんど普通の東名を使います。なぜなら、富士川SAでこの景色が見れるから。
昨日の富士山は、山の中腹に雲があったものの、なんとか山頂は顔を出してくれました。
で、ふと足元を見ると、菜の花にミツバチが来ていたんです。
「今日の主役はこのみつばちだ!」とばかりに写真を撮り始めたのですが、とにかくみつばちも全然じっとしていないんですよね。
富士山をバックにした写真を撮りたいのですが、なかなかうまく撮らせてくれなくて。
不動産屋さんを予約した時間に間に合わなくなるので、仕方なく途中で切り上げたのですが、なんとか絵になったのはこの一枚ぐらいでした。
帰りは、沼津で寄り道をするところがあったので、普通に国道1号線で。
この時は、富士山も上の方が少し見えていただけでした。
用事を済ませ、沼津から帰る時間はちょうど日没のタイミングでした。
もう少し早ければ、もうちょっと良いロケーションで撮れたのに残念。。。
Facebook と Instagram やってます ♪
今朝は、地元のリサイクル分別の日で、私が当番だったのでついでに早起きして海の写真を撮りに行ってきました。
(あ、このところずっとお客様がいらっしゃったので、5日ぶりの更新になっちゃいました。。。(≧▽≦))
今朝は、天気は良かったのですが、東の方に雲があり、水平線から登る日の出は撮れませんでしたが、そこそこ良いのが撮れました。
さて、今日は下田の高校の卒業式でした。
我が家も長男が卒業するので、若女将と二人で行ってきました。(ごめんなさい、写真はありません。)
高校って、親が学校へ行くことがほとんどなくて、しかもコロナがあったりしたし、仕事の関係で運動会にも行けなかったので、私が行ったのは文化祭ぐらいかな?
だから、息子から話は聞いていたけど、学校の様子をよく知らないうちに3年間が終わったような気がしてます。
これで、あと1か月もすれば息子は家を出るんです。
伊豆では、場所にもよりますが、進学や就職をする子供の多くが高校を卒業したら家を出て行ってしまうので、寂しくなっちゃうんですよねぇ。
我が家としても最後の卒業式でしたが、あとは門出を祝って、遠くから見守るだけですね。
Facebook と Instagram やってます ♪
先月の半ば頃、ノルディックウォーキングを再開したのですが、どうも調子に乗りすぎたのか、歩き方が良くなかったのか、左足首を痛めちゃって。
なので、このところずっと歩く距離を控えていたのですが、足首の違和感がなくなってきたので、今日は約3週間ぶりに外浦まで歩いてきました。
ここは下田ビューホテルの下のところで、ここにはたくさんの河津桜が植えてあるので、その様子を見に行ってきたのですが、向こう側の斜面の上の方は割と咲いている感じではありましたが、手前の道路わきの桜はまだまだでした。日当たりとか、風の辺り具合とかで違ってくるんでしょうかね。
今日はお昼過ぎに歩き始めた頃はまだ曇っていたけど、外浦から白浜へ戻ってきた頃には青空が広がってきました。
さて、こちらは我が家の玄関脇の河津桜です。つぼみも大分膨らんで咲いている花も増えてきました。
桜って、咲き始めの今頃が一番好きです。
明日は、大雪に警戒ってなってますね。我が家も明日は天城越えなんだけど、大丈夫かなぁ。。。
Facebook と Instagram やってます ♪
若女将によると今年は梅の開花がだいぶ遅いとか。
桜家の周りにはいくつかの梅の木があるのですが、その中の一本はだいぶ咲いていて、その後ろに見えるピンク色の花とコラボしています。
ピンク色の花は河津桜の実生の桜で、種から育てたので、ピンクの色がだいぶ濃いんですよね。
2枚目の写真は4日前に撮ったものですが、その時は咲いているのはほんの少しだったのに、今日見たら、5分咲きぐらいになっててびっくり。
しかも、つぼみの数がめっちゃ多いんです。いつもこんなに鈴なりになってたかなぁ。。。
で、本家の河津桜ですが、こちらはまだ咲き始めなんですよねぇ。
4枚目の写真は、河津町にある河津桜の原木です。
一昨日は天城越えの日だったので、ちょいと寄り道をして様子を見てきたのですが、こちらもまだちょこっとしか咲いていませんでした。
5枚目は、河津町から天城へ向かう途中で、来月の19日に開通する伊豆縦貫道への入り口付近です。
ここから下田方面へ通じる道で、距離はたったの3キロですが、これが通れるようになったら、それだけでも便利になりますね。
こちらは、天城峠を越えて富士山が見えるところです。
富士山の雪が少ない!!例年なら2月の今頃は山の上半分は真っ白なのに、今年は太平洋側の降雪が少ないうえに、気温が上がって雪が解けちゃったようです。明後日の10日にはまた雪が降るかな?
さて、今日は風が冷たかったけど、4日ぶりに歩いてきました。
浜ではフォトウェディングをやってたみたいです。もうちょっと天気が良ければねぇ。。。
今日もお昼頃、いつものように海沿いを歩いてきました。
今日の白浜は晴れ。昨日より気温が下がって空気が乾燥していたせいか、伊豆七島がよく見えていました。
というか、空気が乾燥しすぎていて、夜寝る時に加湿器を使わないと口の中がからからに乾いちゃってすごいことになるんですよねぇ。
最初は、なんかの病気になったのか?って思っちゃいました。笑
さて、今日はふと思い出して動画を撮ってきたんです。
国道のそばで撮ってきたので車の音がうるさいですが。。。
今日はすっごく天気が良かったけど、今度の週末は雨の予報ですね。しかも土曜日の最高気温は18度になってる!
18度って暑いんじゃない?まだ1月なのに大丈夫??
というか、今期はまだ天城に雪が降ってないんだけど。。。
Facebook と Instagram やってます ♪